マイホームなんて必要ない
と、思って過ごしてきた30数年。
30年 or 35年という長い長いローンを返していくなんて日本はおかしい!とまで思っていました
(勿論今でもこの仕組みが変わればいいな・・とは思ってます)が、買っちゃった訳です。
リノベーションしちゃった訳です。
家(マンション)を買った理由
賃貸は家賃がもったいない?
そんなことはない、とわたしたちは思ってます。
生きている限り賃貸・持家に関わらず住宅にはお金がかかりますもんね。
単純な気持ちと勢い
潤沢な資金もなく、買うタイミングはもう少し先の方が・・と思ったりしましたが、
数年後確実に買えるかどうかは誰にも分かりません。
結局のところ、
今買えるなら買っちゃおうという勢いとともに「自分たちだけの家に住んでみたい!」というのが理由です。
楽観的過ぎるかもしれませんが、
限りあるお金をどこに何に投資するか?の違いだと思ってます。
わたしたちは40歳と35歳の夫婦。
これまでの家賃に比べ、支払は月に数万円UP&退職金もナイのでそれをアテにすることもできません。
住宅ローンを払い終えてもマンションなので、
管理費・修繕積立金・駐車場代は毎月必要です。
不安はあります、心配なこともあります。
が、バイタリティあるうちに手を打とう!と思ったんです
住宅ローンはプレッシャー⁈
プレッシャーがナイと言えば嘘になりますが、
それ以外にも仕事・老後・貯蓄・・考えたらキリがないです。
人生は1度きり。家を買っても買わなくても人生にリスクはつきものです。
な〜〜〜んて、
自分に言い聞かせながら長い長い住宅ローンと向き合おうと思ってます。
RECOMMENDこちらの記事も人気です