【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

ストウブも大丈夫?ガスコンロの炊飯機能で白米を炊いてみた!

ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

ガスコンロに、「自動炊飯機能」があるのを見ると、STAUB(ストウブ)やLe Creuset(ルクルーゼ)などの鋳物鍋でも炊けるのかと疑問を抱きませんか?

そこでこの記事では、実際に自動炊飯機能を使って、ストウブでご飯を炊いてみた結果をご紹介します。

「美味しく炊けるのかが気になる」という方は、ぜひ参考にしてください。

ヨコヤム
ヨコヤム

鋳物ホーロー鍋を使うなら「ルクルーゼ」「ストウブ」それとも「バーミキュラ」?

「鋳物ホーロー鍋が欲しい」と思ったとき、皆さんはどのアイテムを選びますか?

ヨコヤム
ヨコヤム
わたしは、「ルクルーゼ」と「ストウブ」で迷いに迷って、ストウブを購入しました!

ルクルーゼとストウブを比較

ルクルーゼ

ルクルーゼ

鋳物ホーロー鍋といえば、カラーバリエーションが豊富でフォトジェニックな「ルクルーゼ」が人気ですよね。

しかしながら、「ルクルーゼは無水料理に向かない」という点で、わたしは購入を迷いました。
ヨコヤム
ヨコヤム

購入したのは「ストウブ」のピコ・ココットラウンド

ストウブ

ストウブ

わたしが購入したのは、ストウブのピコ・ココットラウンドです。
ヨコヤム
ヨコヤム

ヨコヤム
ヨコヤム
もともと、ルクルーゼのストックポットも使っていますが、ホーロー製だというのに軽いため、これはこれで使いやすいです。

ピコ・ココットラウンドは24cmがベスト

我が家は、夫婦ふたり暮らしです。

そのため、ストウブは20cm(もしくは22cm)でも良いと思いましたが、選んだのはピコ・ココットラウンドの24cmでした。
ヨコヤム
ヨコヤム

「大は小を兼ねる」ので、カレーを多めに作ったり、ご飯を3合以上炊きたい場合は、24cmがおすすめです。

ヨコヤム
ヨコヤム
軽いとはいえない重さなものの、決して大き過ぎることはないと思います。

カラーはツヤなしのマットブラック

ストウブのカラーバリエーション

  • スタンダードカラー:ブラック、グラファイトグレー、チェリー、マスタード
  • マジョリカカラー:グレナディンレッド、グランブルー、バジルグリーン

ストウブには、スタンダードカラーの4色と、マジョリカカラーの3色をあわせて、計7色あります。

色によって印象がガラリと変わるため、あれこれ目移りしてしまいますが、わたしが選んだのは定番のブラックでした。
ヨコヤム
ヨコヤム

ガスコンロの自動炊飯機能を使ってストウブでいざ炊飯

ストウブのピコ・ココット ラウンド24cmブラック

ストウブで炊く御飯が美味しいのは想像に難くないですが、何が面倒ってその火加減ですよね?
ヨコヤム
ヨコヤム

慣れればな平気な気もしますが、「自動炊飯機能」を使わない手はないため、ガスコンロの「ご飯タイマー」を使ってみます!

クリナップラクエラのガスコンロ

茶碗のマークを押すだけで、ご飯を炊けます

賃貸時代のガスコンロには自動炊飯機能がなかったので、「早く使ってみたい」とウズウズします。

ヨコヤム
ヨコヤム
ちなみに、我が家のシステムキッチンはクリナップのラクエラです。

1. 水の量は炊飯器の内釜を目安にする

炊飯器の内釜で水の量を確認

水の量は、炊飯器の内釜で確認します。

自分で量る必要もなく、目盛に合わせるだけなので楽です。

ヨコヤム
ヨコヤム

2. 火にかけた後は、ただ待つのみ

ラクエラのガスコンロにあるご飯モード

ヨコヤム
ヨコヤム
火にかけたあとは何もせず、ただひたすら待ちます。

蓋が外れるのでは?と心配でしたが、一度も外れることはなかったです。

火が消えたら、10分蒸らしてできあがり!

炊飯にかかった時間は、トータルで30分程度でした(お米を水に浸す時間は含めていません)
ヨコヤム
ヨコヤム

ストウブで炊いたご飯は想像以上に美味しい!

ストウブで炊いたご飯

我が家は白米と玄米をミックスして食べています

ヨコヤム
ヨコヤム
ストウブで炊いたご飯は、一粒一粒が立っており、口当たりが良かったです。

好みの違いかもしれませんが、適度な弾力とモチモチ感があります。

ほんのりと色付くお焦げがまた美味しく、そのわりに鍋底は焦げていない点も優秀です。
ヨコヤム
ヨコヤム

また、我が家は普段、玄米と白米をミックスして食べますが、玄米のみで食べることも多々あります。

ストウブなら、炊飯器よりもはるかに美味しく玄米を食べられそうです。

ストウブのメンテナンス方法

ストウブは、洗剤を使えるだけでなく、食洗機も問題ありません。

鋳物のため重いのが難点ですが、ご飯を炊き終わった後、食洗機へ入れられるのは便利です。

また、保管の際は鍋や蓋の淵が錆びないようにするためにも、2〜3回に1回のペースでシーズニングをおすすめします。

ストウブを使ったガスコンロでの自動炊飯まとめ

ストウブ(またはルクルーゼ)があっても、「自宅のガスコンロに自動炊飯機能がない」という人は少なくないと思います。

その場合、火加減の調整は手間ですが、鋳物鍋や土鍋には炊飯器とは違う良さがあり、手間をかけるぶん味わいも増すはずです。

「ストウブでご飯を炊いたことがない」という方は、これを機にぜひ試してみてください。

  • この記事を書いた人
yokoyumyum

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。リノベと暮らしとインテリアに役立つ情報を更新中。専門誌やWeb媒体への寄稿・監修もしています。

-家電のこと