
マンションリノベーション16日目。





目次を流し読み
マンションリノベーション工事16日目
1. 見え始めた部屋の壁
Before→After
各部屋の壁枠(下地)に石膏ボードが貼られ、天井も綺麗になってきました。
下地だけの状態も新鮮な光景でしたが、こうして壁が現れると一気に部屋らしくなった気がします。
2. キッチンの無垢フローリング


キッチンの無垢フローリング
リビングに続いて、キッチンの床にも無垢木が登場しました。
我が家は、玄関、キッチン、リビングダイニングの4箇所を無垢フローリングに変更します。
キッチンは水を使う場所のため少し心配ですが、工夫しながら床がなるべく傷まないようメンテナンスしていこうと思います。
既存の部屋のドアをチョークペイントで塗り替え


チョークペイントで塗り替えた既存のドア
リノベーションを機にドアを3枚新設しますが、元々あったものも一部マットブラックに塗り替えて使います。
これは既存のドア。
画像では分かりにくいですが、サイズも小さく昭和を感じる造りです。
本当は新しいドアに交換したいところですが、予算の都合上リビングに新設する3枚のドア以外は、我慢我慢。
吊り棚も再利用かつ再塗装
玄関前にドーンと置かれた吊り棚も、元々洋室にあったもの。
家具職人によって造られたものらしく「とても状態の良い家具ですよ」と現場監督が教えてくれました。
こちらも捨てるのはもったいないため、チョークペイントで塗装して寝室の天井から吊るす予定です。
部屋のドアを塗り替えるなら
余談ですが「塗装できるドア」が欲しい方は、パナソニックの「ベリティス クラフトレーベル」が良いかもしれません。
クラフトレーベルは2018年に発表された商品で、じぶん好みにドアを塗装できるという優れもの。
市販の塗料を使うことができ、小物類も好きに取り付けられます。
ベリティス クラフトレーベルは専用パーツも種類豊富


出典:Panasonic
クラフトレーベルにはドアハンドルも豊富にあり、好きなアイテムをチョイスできます。
専用パーツ
- ハンドル:17デザイン37種類から選択可
- 採光デザイン:7種類
- ドア枠:4種類





マンションリノベーション工事16日目まとめ
大工さんや現場監督に毎日会える訳ではないため、翌日の工事内容が分からないときは、視察の度に「あれかな? これかな?」と一人で予想しています。
次なる楽しみは塗り壁です!
マンションリノベーションの全工程





リノベーションがどのように完成していくのか、その工程を一気見したい方は、下記より記事をご覧ください。
- マンションリノベーション1日目|解体前の部屋
- マンションリノベーション2日目|諦めた造作洗面台
- マンションリノベーション4日目|表しのコンクリート天井
- マンションリノベーション6日目|普段は見られない場所
- マンションリノベーション7日目|床の傾斜と梁のクラックを発見
- マンションリノベーション10日目|遮音等級L45の正体
- マンションリノベーション14日目|広がる無垢フローリングの木の香り
- マンションリノベーション16日目|リメイクしたドアと吊り戸棚
- マンションリノベーション20日目|空間に映えるブラックの無垢ドア
- マンションリノベーション22日目|さり気なく目立つブラックの巾木
- マンションリノベーション23日目|壁付けキッチンにした理由
- マンションリノベーション24日目|サブウェイタイルとブリックタイル
- マンションリノベーション27日目|問題発生「冷蔵庫は開けられるのか?」
- マンションリノベーション28日目|塗り壁材「ゼオライト」の試し塗り
- マンションリノベーション30日目|ゼオライトの塗り壁作業1日目
- マンションリノベーション31日目|ゼオライトの塗り壁作業2日目
- マンションリノベーション33日目|ゼオライトの塗り壁作業4日目
- マンションリノベーション34日目|塗り壁の施工完了と足場板の設置
- マンションリノベーション38日目|残る工事はあと数日
- マンションリノベーション40日目|毛羽立つ無垢フローリング
- マンションリノベーション42日目|文句なしの佇まいトグルスイッチ
- マンションリノベーション44日目|キッチンの顔アイアンラック