マンションリノベーション20日目|空間に映えるブラックの無垢ドア

更新日:

ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

リノベーション工事20日目。内装工事がどんどんと進みます。

部屋のアクセントとなるブラックの無垢ドアも登場し、完成の様子がイメージできてきました。
ヨコヤム

マンションリノベーション工事20日目の様子

1. ドア枠が登場

  • リビングと寝室の間の壁に設けた室内窓
  • チョークペイントで塗った新設するドアの枠

ドア枠が登場し、どんどん部屋らしくなっています。

工事開始からここまで約3週間。あっという間です。

2. ブラックに塗装された建具の様子

建具はすべてブラックに

新設するリビングのガラスドア

分かりにくいですが、手前のガラス戸が玄関とリビングの間に新設するドアです。

無塗装の無垢ドアにチョークペイントで塗装しています。

光の当たり具合で表情が違う!?

暗めの照明であれば上の画像のようにマットな質感、明るい照明で照らすと刷毛で塗られた表面が表れ、ヴィンテージな風合いを感じます。

3. 飾り棚に使う足場板を発見

飾り棚に使う足場板

我が家は飾り棚の全てに足場板を使います

軽く1000枚は超える我が家のCD。

今までは背の高いラックに収納していましたが、新居ではリビングの壁に長い足場板を設置し、CDを収納します。

正直、見せる収納は好きではないですが、背の高い家具を置くのも嫌……。

DJブースをリビングに置く予定のため(これは夫婦共通の絶対条件)ならばCDもリビングに、と考えました。

4. 新しいダクトも登場

  • リノベーションで剥き出しにするダクト
  • リノベーションで新品へ交換されたダクト

天井に新しいダクトも設置されています。

今はまだ細いままですが、最後にはもっと太い状態に。

これもある意味インテリア。

マンションリノベーション工事20日目まとめ

工事の内容によっては、作業を少ししか進められない日もあるようですが、それでも着実にリノベーションは続いています。

翌日はまたどのように変化するのでしょうか。楽しみです!

マンションリノベーションの全工程

ヨコヤム
このブログでは、リノベーションの施工プロセスを細かくご紹介しています。

リノベーションがどのように完成していくのか、その工程を一気見したい方は、下記より記事をご覧ください。

\買ってよかったものをまとめています/

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味はサウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

-リノベーション工事の流れ
-

Copyright© yokoyumyumのリノベブログ , 2023 All Rights Reserved.