【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

マンションリノベーション22日目|さり気なく目立つブラックの巾木

ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ヨコヤムヤムです。

リノベーション工事22日目はブラックの巾木が登場し、部屋の輪郭がハッキリしてきました。

大工工事も終わりを迎え、ここからは内装工事が加速するようです!

マンションリノベーション工事22日目の様子

まずは、リノベーション工事22日目の様子をご紹介します。

1. 目立たないようで目立つブラックの巾木(はばき)

目立たないようで目立つブラックの巾木(はばき)

ドア枠も巾木もブラックで統一しています

巾木とは、壁と床の取り合い部に設ける部材のことです。
ヨコヤム
ヨコヤム

「巾木は不要」という方も最近は多いものの、我が家はブラックの巾木をチョイスしました。

部屋の輪郭がよりハッキリし、表情が引き締まったような気がします。

2. 巾木は高さ3cmの木製を採用

壁とブラックの巾木

巾木の高さは40mm、60mm、75mm、100mmが一般的です。

ヨコヤム
ヨコヤム
しかしながら、我が家は「30mm」を採用しました。

3. 窓の枠も巾木もオールブラックにした室内の様子

ブラックにしたリビングの窓枠

ブラックにしたリビングの窓枠

巾木だけでなく、窓枠も黒に塗装しています。
ヨコヤム
ヨコヤム

内側の窓(二重窓)は、購入時に新調されていたためそのまま使いますが、サッシは見事なホワイト!

「ここも塗ってしまいたい」という、衝動に駆られています。

4. カーテンボックスを撤去し、断熱材を綺麗に隠した窓まわり

むき出しにした現し天井と断熱材を綺麗に隠したリビングの窓周り

むき出しにした現し天井と断熱材を綺麗に隠したリビングの窓周り

ヨコヤム
ヨコヤム
窓の周辺にあった断熱材も綺麗に隠してもらい、ここに「ゼオライト」を塗ります。

断熱材に直接、塗料を吹き付けることも可能ですが、こちらのほうが見た目に美しいためヤメにしました。

5. 足場板の飾り棚を支えるアイアン金具が登場

足場板の飾り棚を支えるアイアン金具

足場板の飾り棚を支えるアイアン金具

我が家では、リビングやキッチン、玄関などに設置する飾り棚の全てに「足場板」を使います。

こちらは、それらを支えるアイアン金具です。
ヨコヤム
ヨコヤム

無機質、無骨な質感がたまりません。

巾木で悩む人はデメリットを知ったうえで判断するのが一番

巾木なしのデメリット

  • クロス仕上げの場合は湿気で剥がれることがある
  • 掃除機をかけるとき壁が汚れる
  • ワックス掛けのとき壁に染みてしまう

「巾木を無くしたい、でもデメリットは何?」と気になる人は少なくありません。

ヨコヤム
ヨコヤム
巾木は壁を傷から守る部材のため、あるほうが良いものの、見た目がイマイチ……というのが悩みどころですよね?

巾木を目立たないようにしたいなら

ポイント

  • 巾木の代わりに細い部材を入れる
  • 入り巾木を採用する
  • 巾木の高さを低くする
「巾木を目立たなくする」には、デメリットを押さえたうえで、上記いづれかの方法で設置するのがおすすめです。
ヨコヤム
ヨコヤム

詳細を以下の記事にまとめているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

マンションリノベーション工事22日目まとめ

工事が始まり、今日で約3週間!大工工事は、今日で最後とのことでした。

ここからは、塗り壁にクロス、棚の設置などの内装工事が加速するようです。そろそろキッチンもでき上がるのでしょうか。想像するとワクワクします!

マンションリノベーションの全工程

このブログでは、リノベーションの施工プロセスを細かくご紹介しています。リノベーションがどのように完成していくのか、その工程を一気見したい方は下記より記事をご覧ください。

  • この記事を書いた人
yokoyumyum

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。リノベと暮らしとインテリアに役立つ情報を更新中。専門誌やWeb媒体への寄稿・監修もしています。

-リノベーションの流れ
-