
リノベーション工事24日目は、タイルがお目見えしています。
目次を流し読み
マンションリノベーション工事24日目の様子









1. キッチンのサブウェイタイルとブリックタイル


サブウェイタイル(奥)とブリックタイル(手前)の壁
画像右側のブリックタイルは、一枚一枚違う色のタイルをバランスよく綺麗に貼っていただき大満足!









造作したキッチンカウンターの下にもモルタルが塗られ、段々とキッチンの全体像が見えてきました。
2. サブウェイタイルの目地はグレー









3. 玄関土間のモルタル


モルタル仕上げにした玄関の土間









玄関にもともとあった下駄箱は撤去し、代わりに足場板の棚を設置します。
見せる収納になりますが、出し入れが楽で使い勝手は良さそうです。
アクセントウォールはタイルを使うのも一つの手


アクセントウォールにブリックタイルを採用した我が家









タイルの魅力は、クロスには出せない立体感や存在感にあります。
ブリックタイルを採用した理由
我が家では、LDKの全てと玄関をゼオライトの塗り壁にするため、アクセントウォールにクロスを使うのは不釣り合いだと感じます。
また、立体感と同時に「インパクトのある素材は何だろう?」と考えたとき、設計士さんから提案されたのがブリックタイルでした。









気になる方はぜひ、チェックしてみてください。
マンションリノベーション工事24日目まとめ
今はお盆のため、少しの間だけ工事もお休みですが、来月の今頃には完成の予定……!
次の工程を楽しみに、工事再開を待ちたいと思います。
マンションリノベーションの全工程









リノベーションがどのように完成していくのか、その工程を一気見したい方は、下記より記事をご覧ください。
- マンションリノベーション1日目|解体前の部屋
- マンションリノベーション2日目|諦めた造作洗面台
- マンションリノベーション4日目|表しのコンクリート天井
- マンションリノベーション6日目|普段は見られない場所
- マンションリノベーション7日目|床の傾斜と梁のクラックを発見
- マンションリノベーション10日目|遮音等級L45の正体
- マンションリノベーション14日目|広がる無垢フローリングの木の香り
- マンションリノベーション16日目|リメイクしたドアと吊り戸棚
- マンションリノベーション20日目|空間に映えるブラックの無垢ドア
- マンションリノベーション22日目|さり気なく目立つブラックの巾木
- マンションリノベーション23日目|壁付けキッチンにした理由
- マンションリノベーション24日目|サブウェイタイルとブリックタイル
- マンションリノベーション27日目|問題発生「冷蔵庫は開けられるのか?」
- マンションリノベーション28日目|塗り壁材「ゼオライト」の試し塗り
- マンションリノベーション30日目|ゼオライトの塗り壁作業1日目
- マンションリノベーション31日目|ゼオライトの塗り壁作業2日目
- マンションリノベーション33日目|ゼオライトの塗り壁作業4日目
- マンションリノベーション34日目|塗り壁の施工完了と足場板の設置
- マンションリノベーション38日目|残る工事はあと数日
- マンションリノベーション40日目|毛羽立つ無垢フローリング
- マンションリノベーション42日目|文句なしの佇まいトグルスイッチ
- マンションリノベーション44日目|キッチンの顔アイアンラック