
リノベーション工事38日目。我が家にようやく明かりが灯りました。



目次を流し読み
リノベーション工事38日目の様子
表しのコンクリート天井とダクト


表し(スケルトン)天井にした我が家のリビング
天井に見える銀色の配管は排気用のダクトです。
これまでは細い状態のままでしたが、断熱材が巻かれ太くなっています。
右側のダクトはブリックタイルを綺麗に貫通し、レンジフードまで延びてます。
ライティングレールと配線ボックス


表しの配管と配線ボックス
ライティングレールと配線用の配管も設置されました。
四角い配線ボックスが、これまた良い感じ。
表しにしたコンクリート天井にマッチしていて、イメージ通りです。
関連
玄関のマリンライト


インダストリアルなマリンライト
玄関にはマリンライトを採用。
なんだかカブトブシみたいですが……小振りながらも存在感のあるデザインが気に入っています。
リメイクした吊り戸棚を寝室に設置


チョークペイントでリメイクした吊り戸棚
吊り戸棚も取り付けられました。これは元々、洋室にあったもの。
寝室で再利用するため、チョークペイントでブラックに塗装しました。
照明が設置されて感じたこと


リビングのライティングレールとスポットライト
照明が設置されるまでは「高い」と感じていた天井ですが、照明が付いた途端なんだか低くなったような気が……。
これは何故なのでしょうか。何か原因があるのだろうか。
とは言え、ようやく明かりが灯った我が家。
工事が始まって以来、夜は真っ暗だったため部屋に入った時はとても嬉しかったです。
リノベーション工事38日目まとめ
工事も終盤に差し掛かり、完成が間近に迫ってきました。
新居への引越は楽しみですが、現場の方々にお会いできるのもあと数日……と思うと少しさみしいです。
寡黙な大工さんにはじまり、チャーミングな現場監督、電気以外のことも色々と教えてくださる電気屋さん……他にもたくさんの方にお世話になりました。
こういう思い出の一つ一つがきっと我が家への愛着に繋がるのか……と実感しながら、残りわずかな視察を楽しみたいと思います。