【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけています

買ってよかった無垢ソファ!SabiSabiお部屋自慢コンテストに入賞

更新日:

ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

SabiSabi(サビサビ)という、札幌発の家具ブランドをご存知でしょうか。

天然木を使った温かみのある家具が特徴的なブランドゆえに、我が家のようなスタイルの部屋には一見、合わないように見えますが……そんなことはありません。
ヨコヤム

我が家のソファは札幌発の家具ブランド「SabiSabi(サビサビ)」で購入したもの

「SabiSabi(サビサビ)」購入したソファ

「SabiSabi(サビサビ)」購入したソファ

ヨコヤム
「ソファはどちらのブランドですか?」と、聞かれることが多い我が家の無垢ソファ。

このソファは、札幌で家具の企画販売を手掛けるSabisabi(サビサビ)という家具ブランドで購入したものです。

お部屋自慢コンテストへ応募

フルリノベーションした新居へソファが搬入され、使いはじめて数ヶ月が経ったときのこと。
ヨコヤム

サビサビさんによる「お部屋自慢コンテスト」があると知り、「せっかくの機会なので記念に応募してみよう」思ったのが、コンテスト参加のきっかけです。

SabiSabi LifeStyle賞を受賞

コンテストには「SabiSabi LifeStyle賞」と「SabiSabi特別賞」があり、わたしたちはSabiSabi LifeStyle賞をいただきました。

ご連絡いただいたのはクリスマス。

サンタさんありがとう!

中古マンションを買いフルリノベーションしたのが今年の夏です。
'インダストリアル'をデザインテーマにリノベーションしました。
新居用のソファ探しにはとても苦労したのですが
sabisabiさんでようやく私たち好みのソファに出会えました。

引用:お部屋自慢コンテスト

やっと出会えた無垢木のソファ

やっと出会えた無垢木のソファ

座面の奥行や全体のサイズ、脚まわりのデザインにファブリックなど、悩んで迷ってようやく見つけたサビサビのソファ。

ヨコヤム
ソファについてはブログでも度々触れていますが、想い入れが強かっただけに(こだわりがあり過ぎたため、見つけるのに苦労しました)今回の受賞はとても嬉しいです。

マンションを購入したことも、フルリノベーションしたことも、2016年の一大イベントでしたが、生まれ変わる新居に合うソファ探しも大切なイベントでした。

RM Sofa 3P(アールエムソファ3人掛け)の魅力

RM Sofa 3P ナラ無垢材

出典:Sabisabi

わたしたちが購入したのは、ナラ無垢材を使った「RM Sofa 3P」というソファです。
ヨコヤム

別売りでオットマンもオーダーしています。

色も選べるうえ生地も豊富(ナチュラル/ライトブラウン/ブラウン)

わたしたちは、はじめからレザーと決めていたため、ファブリックはノーチェックでしたが、生地のカラバリはかなり多かったはず。

ヨコヤム
同じソファでも、生地が違えば雰囲気は全く違います。

好きな素材、好きなカラーを選べるソファは決して多くありません。

生地だけ買い替えることができるのも嬉しいポイントです。

どこから見ても文句なしのフレーム

正面はもちろん、横から見ても後ろから見ても美しいのが、このソファの更なる魅力。
ヨコヤム

座面のフレームが「すのこ」のような造りのため、通気性が良い点もメリットです。

買ってよかったサビサビの無垢ソファまとめ

買ってよかったサビサビの無垢ソファまとめ

見た目に美しいだけでなく、機能面も◎なサビサビのソファ。

「買って良かった」とつくづく思います。

また、長く使い込むほどにその風合いが増すであろうナラの無垢材。

10年、20年……長く永く使えるよう大切にしたいと思います。

YouTube動画


リショップナビ【公式】にて我が家のリノベーション事例が公開されています

\買ってよかったものをまとめています/

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味はサウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

-家具のこと
-

Copyright© yokoyumyumのリノベブログ , 2023 All Rights Reserved.