







目次を流し読み
モリヒコ監修「HOTEL POTMUM STAY&COFFEE 」が菊水にオープン


2017年6月にオープンした「HOTEL POTMUM STAY&COFFEE 」







3階建となるホテルの1Fには、7店舗目となるモリヒコのNEWなカフェ「MORIHICO. STAY & COFFEE」も併設されています。
不動産販売などを手掛ける藤井ビルとモリヒコのコラボ
今回オープンしたモリヒコホテルは、同じく札幌で不動産販売などを手掛ける「藤井ビル」とのコラボ。
札幌の珈琲カルチャーを牽引するモリヒコと不動産のプロによる新しいホテル。そうと聞いただけでますます期待が膨らみます。







これを読み解くべく、オープン直後に早速宿泊してみました。
宿泊リポ1| MORIHICO. STAY & COFFEE
先ずは、ホテルの1Fに併設された「MORIHICO. STAY & COFFEE」の様子をお伝えします。
天井高5メートルを超える開放的な店内
カフェの雰囲気は、2016年にモリヒコの6店舗目としてオープンした MORIHICO.TSUTAYA美しが丘店 にも通じるインダストリアルな空間。
宿泊客はもちろん、近所に住む方や仕事をする人で混み合っていました。


カフェには薪ストーブもあります
店内にある書籍は「誠光社」によるセレクト


壁一面にある書籍は誠光社によるセレクト







また、注目すべきは、この書籍のセレクト。ここにある本は、2015年京都にオープンした「誠光社」による選書です。
誠光社とは
誠光社は「恵文社一乗寺店(京都)」の名物店長・堀部篤史さんが独立し、新たに立ち上げた書店。恵文社は2008年にイギリスのガーディアン紙が発表した「The world’s 10 best bookshops」に選ばれたことでも知られ、全国的に有名な書店です。
夜はBARへ
「MORIHICO. STAY & COFFEE」では夜、クラフトビールが楽しめます。
このクラフトビールは、北海道ニセコ町の湧き水を使用しているそう。おつまみセットもあり、飲み比べもおすすめです。
また、カフェフードは、朝・昼・夜とそれぞれで違ったメニューが用意されています。
宿泊リポ2|HOTEL POTMUM
ここからは客室の様子をリポート。客室は、上下階でドミトリースペースと個室に分かれています。
1. 客室タイプ
ドミトリーは2F、個室が3F。







個室は、シングル、ツイン、ダブル、トリプルがあります。それぞれの階にはエレベーターで行き来でき、フロアへはルームキーを使って入室します。
2. ドミトリーと共用スペース
木のぬくもりが感じられるドミトリーのベットには、貴重品BOXや読書灯に加え、USBコンセントも付いています。


6人部屋のドミトリー
共用スペースは下記の4箇所。広々としたリビングにはキッチンや冷蔵庫、自動販売機がありました。
- リビング
- シャワールーム
- 洗面所
- コインランドリー(有料)
シャワールームは全部で4室。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープも完備されています。
シャワーの水圧はバッチリ。レインシャワーもあります。
3. アメニティも充実


アメニティも充実のドミトリー
ゲストハウス型ホテルとありますが、アメニティも用意されています(一般的なゲストハウスにアメニティは無いような……!)
- バスタオル
- フェイスタオル
- バスマット
- スリッパ
- ルームウェア
- 歯ブラシ
4. 個室


個室がある3Fフロアの様子
3Fにある個室は、シングル・ツイン・ダブル・トリプルいづれも小ぶりな部屋ですが、内装がそれぞれ違い、どの部屋もシンプルで清潔感のある造りでした。
シャワー・トイレ・TVやミニキッチン・冷蔵庫など一通りの設備もあります。
5. 朝食
朝食は、道産食材を使ったメニューと、数種類の中から選べるスープ&ドリンク付きです。焼きたてのパンはなんと食べ放題。
モリヒコホテルまとめ
モリヒコホテルは、所々に改修前の名残りを感じるものの、言われなければここがオフィスビルだったとは感じないほど見事にリノベーションされた造り。
そして、「ゲストハウス型ホテル」という言葉の意味が、泊まってみてようやく理解できました。
個室はホテルそのものですが、ドミトリーに関しては、ホステルの特徴を持ち合わせながらもホテルに近いサービス内容。
また、スタンダートなゲストハウスの仕組みや雰囲気とはまた違い「アーバンで機能的」なのも、POTMUMの特徴だと思います。
ここ最近、札幌にもゲストハウスが増えていますが、利便性やデザインあるいはブランド力でホテルを選ぶように、ゲストハウスにもその流れが生まれているような気がしてなりません。
基本機能は同じでも、地域での優位性、他社との差別化が「多様性」となる訳で……!
それがどんな効果をもたらしていくのか、今後の展開が楽しみです。
MORIHICO. STAY & COFFEE
HOTEL POTMUM
札幌市白石区菊水1条1丁目3-17
地下鉄東西線「菊水駅」2番出口徒歩3分
011-826-4501(MORIHICO)
011-826-4500(POTMUM)
https://www.potmumhotel.jp/
こちらの記事も合わせてどうぞ
-
札幌アンタップトホステル。ビル一棟リノベーションと宿の魅力に迫る
5階建のビルを一棟まるごとリノベーションした札幌の「UNTAPPED HOSTEL(アンタップトホステル)」。今回は素敵なゲストハウスの様子と、ゲストだけでなく地元人にも愛されるこの宿の魅力について迫ります。
続きを見る
-
北海道長沼の人気宿「MAOIQ(マオイク)」で暮らすように旅をする
札幌や千歳空港からもアクセスしやすく、観光客や移住者が増える注目のエリア「長沼」。そんな長沼に「MAOIQ(マオイク)」という素敵なバケーションハウスがあることをご存知でしょうか。今回は、マオイクに直接お邪魔し宿の様子を撮らせていただきました。
続きを見る