







目次を流し読み
世界初のクラフトコーラ「伊良(いよし)コーラ」とは


出典:伊良コーラ







世界初のクラフトコーラとあって、2018年8月の販売以来、様々なメディアに取り上げられています。
販売は土日限定。フードカートで関東圏を中心に移動販売されています。
フォーミュラと呼ばれるコカコーラの原材料と原液の調合


出典:Readyfor
何年か前、コカコーラのレシピ情報、通称「シークレットフォーミュラ7X」」が世に漏れ出たこと(本物かどうか分かりません)をネットで見掛けたコーラ小林さんが、そのレシピに触発され「オリジナルのコーラを作りたい」と、約2年の歳月を費やし完成させたのが伊良コーラ。







その他にナッツやカルダモン、ナツメグなど10種類以上のスパイスと柑橘類も入っているとのこと。
クラウドファンディングに成功した伊良コーラ
お祖父さんの漢方工房だった場所の一部を、クラフトコーラのファクトリーに改装すべく、クラウドファンディングに挑戦したコーラ小林さん。







その後、POPEYE2018年12月号にも取り上げられ、今後ますます注目を浴びそうな予感です。
アップリンク吉祥寺に伊良コーラがお目見え


出典:kichifan
2018年12月、パルコ吉祥寺内にオープンしたアップリンク吉祥寺。その施設内に、伊良コーラが出店しています。
映画といえばポップコーンとコーラですもんね。
アップリンク出店への背景は分かりませんが、デビュー間もないクラフトコーラと、ミニシアター界で有名なアップリンクがタッグを組むのには、どこか妙に納得がいきます。
2019年2月オンラインショップがオープン
伊良コーラの「魔法のシロップ」は、通販でも購入可能。
炭酸水と1対3で割るクラフトコーラ以外に、ウィスキーやラムで割ったカクテルもおすすめとのこと。
また、伊良コーラは一点ずつ作られるため、予約注文となります。
2019年10月には店舗での販売も始まった伊良コーラ
アップリンク吉祥寺店、フードトラックでの販売と通販に加え、2019年10月には伊勢丹新宿店の地下一階にて、伊良コーラの常時取り扱いが決定。
「罪悪感なく飲めるコーラ」「美味し過ぎてハマる」という口コミも多く、人気のほどがうかがえます。
2020年2月「コーラ小道」がオープン
「伊良コーラ総本店下落合」が、2020年2月28日(金)東京下落合にグランドオープンしました。
路面店として登場する「伊良コーラ総本店下落合」は、伊良コーラ工房のすぐ隣に開店したそう。







話題のクラフトコーラとあって、自宅用だけでなくお土産としてもニーズがありそうですよね。
お近くの方は一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。
伊良コーラ
https://iyoshicola.shop/