- 運動不足解消にエアロバイク購入
- エアロバイクと負荷方式の種類
- ALINCO(アルインコ)ホースライダーバイク4618
- 折りたためてコンパクト&女性ひとりでも移動可能
- ローイング運動で上半身も鍛えられる⁈
- マンション住まいにエアロバイクって大丈夫?
運動不足解消にエアロバイク購入
30代も後半に突入すると代謝が衰えるのか、痩せにくくなるんでしょうか・・泣。
少し前までは「無理して運動しなくてもいい」と割り切っていましたが(笑)果たして本当にそれでいいのか・・最近不安になり、思い切ってエアロバイクを購入!
エアロバイクと負荷方式の種類
エアロバイクには主に4種類あるようです。わたしたちは折りたたみを選択。
- アップライトタイプ
- 折りたたみタイプ
- スピンタイプ
- リカンベントタイプ
負荷方式にも4種類あるので、トレーニングの内容によって選んだほうが良さそうです。わたしたちはマグネット負荷方式。
- ベルト負荷方式
- マグネット負荷方式
- 電磁負荷方式
- 摩擦負荷方式
ALINCO(アルインコ)ホースライダーバイク4618
わたしたちが購入したのはアルインコのエアロバイク。ヨドバシやヤマダ電機であれこれ物色し、最終的にはネットで購入しました。
- ローイング運動が可能
- 折りたたみ可能
- キャスター付き
- 心拍数測定可能
- サドル高さ/前後調節可能
これが買うと決めた主な理由。
折りたためてコンパクト&女性ひとりでも移動可能
折りたためるって便利!
普段はリビングで使いますが、来客があるときは邪魔ですもんね。折りたたむだけでスリムになります。


でもってキャスター付きなのがこれまた便利。わたし一人でも、ヒョイッと傾けるだけでラクに移動できちゃいます。
ローイング運動で上半身も鍛えられる⁈
画像では簡単そうに見えますが、女性だとコツが必要かも(夫はスイスイやってます)。
ハンドルを引き寄せるのかと思いきや、サドルも同時に動くので、鍛える前にこの動作に慣れないといけません(笑)が、腕力が必要なので女性にはちょうど良い運動になるかも。男性には物足りなさそうに見えます。
マンション住まいにエアロバイクって大丈夫?
[1]普段の生活音で判断
まず、普段の生活音がどのくらい聞こえるかで対策を考えたほうが良さそう。
上階の足音が聞こえる、隣人の話し声が聞こえる場合は、制振タイプのエアロバイクを選ぶ、もしくはマットを敷くなどの対策が必要だと思います。
ちなみに我が家は普段、上階の足音などが全く聞こえないため、特別な対策は何もしていません。エアロバイクは床に直置きです。
[2]床材によっては心配
ホースライダーバイク4618は音も出ず、振動も感じませんが、ひょっとしたらこれは床材にも左右されるかも⁈
我が家はリノベーション時に、堅いナラ無垢材を採用したため、そのおかげか振動が階下に伝わりにくいのかも?と感じます。遮音材も入れてますし!
おわりに
ただでさえ面倒な運動なので(笑)テレビを見ながら漕げるよう、我が家はリビングに設置。暖房の効いた部屋で運動すると、5分もすれば体はポカポカです。
これからも続けられるか既に不安ですが・・頑張ろうと思います!
RECOMMENDこちらの記事も人気です