
この記事では、「ベースブレッドの口コミや評判が気になる」という方に向け、特徴や実際に試してみた体験談をまとめています。

















目次を流し読み
BASE BREAD(ベースブレッド)の特徴
ポイント
- 小麦全粒粉を原材料に使い、合成保存料や合成着色料といった添加物が含まれていない
- スーパーで市販されている食パンに比べ糖質が控えめ(※)
- 置き換えダイエットに便利
※市販されている食パン1斤の量は360〜370g 食パン1枚あたりの糖質量19.98~39.96g
ベースブレッドの特徴は主に、上記の3つです。

















参考:acacia-no-ki
1. 小麦全粒粉を原材料に使い、合成保存料や合成着色料といった添加物が含まれていない
小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、鶏卵、ライ麦全粒粉、小麦胚芽、米ぬか、バター、食用こめ油、チアシード、パン酵母、米酢、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、真昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/酒精、調味料(無機塩)
ベースブレッド「プレーン」の原材料名
上記のとおり、ベースブレッドには合成保存料や添加物が含まれていません。

















2. スーパーで市販されている食パンに比べ糖質が控えめ

















例えば、360gの食パンを6枚切りにした場合は、一枚あたりの糖質が約27g、8枚切りなら糖質約20gです。
ちなみに、ブースブレッド「プレーン」の糖質は20.7gです。

















反対に、8枚切りを食べる人にとっては、ほぼ差はありません。
3. 置き換えダイエットに便利
置き換えダイエットとは、一日3食のうち1〜2食を低カロリーの食品に置き換える方法のことを指します。

















継続コースは初回20%OFF
ベースブレッドの口コミ

















割高という口コミも少なくないものの、「置き換えしやすい」「ダイエットにちょうど良い」という答える方が多いです。
高評価の口コミ





ほぼ味のないプレーンは何かトッピングしないと食べる気がしませんが、チョコはしっかり甘味があるのでそのまま美味しくいただけます。








電子レンジで少し温めてから食べるとモチモチで美味しいです!









引用:楽天、Amazon
低評価の口コミ













チョコレートの味はするものの、甘さは控えめでパン自体の口触りはモサモサしていて味も独特な風味がします。









引用:楽天、Amazon
実際にベースブレッドを食べてみた感想
ここからは、わたしが実際にベースブレッドを試して分かったことをご紹介します。
感想1. プレーンはまずい
パンの種類
- プレーン
- チョコレート
- メープル
- シナモン
- カレー
ベースブレッドには今のところ、5種類のパンがあります。
中でも、わたしが「まずい」と感じたのは、プレーンです。

















ちなみに夫は「それほど不味くない」という感想だったため、感じ方には個人差があります。
感想2. 朝食に便利

















ベースブレッドには「電子レンジで温めるとおいしい」と書かれていますが、わたしは温めずに食べることもあります。
食パンのようにトーストする必要もなく、市販の食パンに比べ賞味期限も長いため、保存に気を遣うこともありません。
感想3. テレワーク中の昼食にちょうど良い
わたしは、ベースブレッドを「平日のランチ」としてよく食べています。
昼食で好きなものをお腹いっぱい食べてしまうと、午後の集中力が持たないからです。

















公式サイトでの購入が一番お得!
ベースブレッドはこんな人におすすめ
こんな人におすすめ
- テレワークで太りたくない人
- 筋トレをしている人
- お弁当作りが面倒な人
- ダイエット中の人
スタートセットを試してみる
ベースブレッドによくある質問
ここでは、ベースブレッドに関するよくある質問をまとめています。
Q. ベースブレッドは楽天やAmazonでも買える?
購入できるサイトは3つ
- 公式サイト
- 楽天
- Amazon

















販売サイトそれぞれの価格や割引については、次項をご覧ください。
Q. ベースブレッドを一番安く買う方法を知りたい
公式サイト | 楽天 | Amazon | |
内容 | 自由に選べる | 一部のセットのみ | 一部のセットのみ |
価格 | 定価 | 割高 | 割高 |
割引 | クーポンあり | なし(※) | なし(※) |
※購入額に応じたポイントバックはあり

















ただし、登録の手間を省きたい方や、ポイントを貯めたい方は楽天やAmazonで購入するのも一つの手です。
また、公式サイトで購入した場合の賞味期限は注文日から約1ヶ月ですが、楽天とAmazonは1〜2週間前後と短い場合があります。
Q. ベースブレッドの賞味期限はどれくらい?

















※楽天やAmazonで購入した場合、賞味期限が1〜2週間前後と短い場合があります
Q. ベースブレッドは常温保存?それとも冷凍?

















ただし、15〜20度を超える室内は、冷凍保存がおすすめです。
解凍する際は、脱酸素剤を袋から出し、電子レンジで加熱します(500w/1分から様子見)
Q. ベースブレッドの解約方法を知りたい

















手順は簡単ですが、お届け予定日の5日前を過ぎている場合は次回分からの解約となるため注意が必要です。
ベースブレッドの口コミまとめ


出典:basefood
ベースブレッドを継続するかしないかの分かれ目は「味」にある、というのがわたしの意見です。
添加物の多いコンビニの菓子パンに比べれば、価格も栄養面でもベースブレッドのほうが良いといえます。
「自炊は面倒……。でも食事のカロリーを減らしたい」「サラダチキンに代わる食品が欲しい」という方はまず一度、試してみることをおすすめします。
継続コースは初回20%OFF
こちらの記事もあわせてどうぞ
-
食べ物サブスクおすすめ6選!使って良かった体験談も紹介
この記事ではヨコヤムヤムが実際に試して「良い」と感じた食べ物サブスクのみを厳選紹介。日々の生活に直結するサービスとあって「損しない?」「味はどう?」と気になる人に向け、体験談もまとめています。ぜひ参考にしてください。
続きを見る
-
myFine(マイファイン)の口コミ!自分専用サプリを飲んでみた感想も紹介
美容家やモデルに人気の液体サプリmyFine(マイファイン)。この記事ではmyFineの口コミをはじめ、栄養士監修による新習慣サプリの感想、効果、価格についてまとめています。
続きを見る
-
リポスフェリックの飲み方は?時間や朝夜、効果も紹介
iHerbでの取扱いが終了し、Amazonや楽天で購入可能になった人気のビタミンCサプリ「リポスフェリック(リプライセル)」愛用9年のヨコヤムヤムが効果、飲み方を徹底解説します。
続きを見る