我が家の工事記録
わたしたち夫婦が購入した築31年の中古マンションが、フルリノベーション(スケルトンリフォーム)によって生まれ変わる過程をご覧いただけます。ほぼ毎日現場に通い、約2ヶ月半のあいだ記録に残し続けたその様子をまとめています。
リノベと暮らしとインテリア by ヨコヤムヤム
わたしたち夫婦が購入した築31年の中古マンションが、フルリノベーション(スケルトンリフォーム)によって生まれ変わる過程をご覧いただけます。ほぼ毎日現場に通い、約2ヶ月半のあいだ記録に残し続けたその様子をまとめています。
2019/6/25 マンション管理組合
ご自身の住むマンションの給水管・排水管について、材質や取替えの有無を調べたことはあるでしょうか? 築年数が古いマンションを購入する or 既にお住まいの方は特に必見。今回は我が家を例に排水管取替え工事の様子をレポートします。
2016/9/3
リノベーション工事44日目。キッチンの天井にアイアンラックが設置されました。狙い通りの仕上がりに安堵しつつ、今日で終わってしまう工事を……振り返ります。
2016/9/1
リノベーション工事42日目。楽しみにしていたトグルスイッチがようやく登場。各部屋の照明も全て設置され、工事も終盤に差し掛かっています。
2016/8/29 無垢フローリング
リノベーション工事40日目。養生が撤去され、これまで隠れていた無垢フローリングやキッチンをようやく見ることができました。
2016/8/27
リノベーション工事38日目。我が家にようやく明かりが灯りました。完成まで残り数日……嬉しいような寂しいような……二つの感情が交差します。
2016/8/23
リノベーション工事34日目。塗り壁の施工完了と同時に、足場板の飾り棚が設置されました。我が家の棚という棚は全て足場板!今回は、その様子を中心にまとめています。
2016/8/22
リノベーション工事33日目。塗り壁作業開始4日目にしてようやく、予定していた全ての壁の施工が終わりました。
2016/8/21
リノベーション工事31日目。塗り壁作業2日目の今日は雨でしたが(湿度が心配)施工は順調に進んでいる様子。塗り壁と並行し、寝室や仕事部屋のクロスも貼られていました。
2016/8/20
リノベーション工事30日目。塗り壁作業1日目の様子です。クロスと違い、塗り壁は何日にも分けて作業を進めます。今回はその理由と施工初日の様子をまとめています。
2016/8/17
リノベーション工事28日目。塗り壁の下地処理がはじまり、どのような塗り方にするか今日は職人さんとの打ち合わもしました。今回は、テスト施工の様子とそのほかの工事の進捗をまとめています。
Copyright© yokoyumyumのリノベブログ , 2019 All Rights Reserved.