
冬だけでなく、夏もおすすめのニセコ!
晴れた日は、羊蹄山を見ながら美味しいものを食べに行きましょう。
ツーリングにもぴったりです。

















目次を流し読み
ニセコは札幌から約2時間でアクセス可能


札幌からニセコまでのルート

















小樽経由と喜茂別経由(水色)がありますが、この記事では、喜茂別を経由してニセコへ向かう際のおすすめスポットをご紹介します。
ドライブやツーリングコースにおすすめのグルメスポット8選

















1. ソーケシュ製パン × トモエコーヒー


薪置き場が目印

















外観を見ただけでは「ホントにパン屋さんなの?」という感じのため、上記画像の蒔き置き場を目印にしてください。


ソーケシュ製パン × トモエコーヒーの店内
可愛らしい装飾と良い香りのするソーケシュ製パンの店内。

















ソーケシュ製パン × トモエコーヒー
http://sokeshu.com/
2. 牧場タカラ


牧場タカラ

















ソーケシュ製パンから、すぐの場所にあります。


この看板が目印
牛乳やチーズをお目当てに行かれる方が多いですが、わたしはソフトクリーム狙い!

















3. まぐろ屋十割


まぐろ屋十割のまぐろ丼
喜茂別でパンやチーズをゲットしたあとは、ニセコへ移動します。

















お蕎麦はもちろんですが、セットでしか食べられないまぐろ丼がおすすめです。
大トロ、中トロ、赤身のミックスで、小鉢な点もちょうど良く食べやすいです。
4. ニセコ山麓パーラー


コンテナを改装したニセコ山麓パーラー


































静かな森を見ながら一休み一休み。
5. 高橋牧場


ニセコにある高橋牧場

















ミルク工房やレストランがあるので、ここで食事をするのもおすすめです。お土産も購入できます。
ニセコ高橋牧場
http://www.niseko-takahashi.jp/
6. 三島さんの芝桜庭園


倶知安にある三島さんの芝桜庭園

















こちらは三島さんという方が、5月下旬~6月上旬にかけてご好意で一般開放している庭園。
個人宅のお庭とは思えないほど広いです。
無料という点も有難いですよね。


三島さんの芝桜庭園は倶知安の名物

















下記にある案内のとおり、マナーを守って近隣の駐車場を使いましょう。
庭園まで少し歩きますが、ほんの数分です。
7. Pyram Organics & Plants


ナッツやドライフルーツは好きな量だけ選んで購入可能
Pyram Organics & Plants(ピラム オーガニックス&プランツ)は、オーガニック食材と観葉植物を扱うショップです。

















スパイスやオイルなど調味料も豊富!
自宅用はもちろん、お土産にもおすすめです。


所狭しと並ぶ植物。わたしもブルースターを購入しました
Pyram Organics & Plants
https://www.pyram.life/
8. 羊蹄山(ようていざん)


真ん中に写るのが羊蹄山

















羊蹄山がパキッと見られる日はさほど多くないと聞きますが、大きな山の麓ってなんだか妙に惹かれますよね。
晴れた日はぜひ、雲ひとつない羊蹄山の綺麗な姿を狙って撮ってみてください。
ニセコでおすすめのドライブスポットまとめ
不動産バブルも相まって、年々賑やかになるニセコ。
海外からの資本が多く入り、この先どうなるの? と思うくらい地価も上昇しています。
しかし、そんなことはさておき……自然豊かで食べ物が美味しいことには違いありません。
晴れた日の休日はぜひ、この記事を参考にニセコまで車やバイクを走らせてみてください。
雪のないニセコもまた、魅力的です。
こちらの記事もあわせてどうぞ