









目次を流し読み
設計事務所が手掛ける「けんちくとカフェkanna(カンナ)」


「けんちくとカフェkanna(カンナ)」の外観









元々は別の場所にありましたが2014年に移転。
店舗となっている建物は、築42年の戸建住宅をリノベーションしたそう。
ライトグレーの外壁が、周辺に生い茂る木々の中に映えており、外観からは古さを感じない魅力的な造りになっています。
エクステリアは家の顔


入り口までのアプローチ









カフェの入口へと続くアプローチは緑々しく、自然と清々しい気持ちにさせられます。
スキップフロアで緩やかにゾーニング


1Fのテーブル席









それぞれのスペースには、モルタルや木を使って段差が付けられており、緩やかにゾーニングされています。


窓際にある二人掛けのテーブル席
ワンフロアに全ての客席がある造りも開放的で良いですが、段差をつけることで自然と空間が間仕切られるため、それが居心地の良さに繋がるのかもしれません。
壁面を収納兼ディスプレイに活かす


店内の壁面に並ぶ建築本









手が届かない高さまで本が並べられていますが、ディスプレイとしては圧巻ですよね。
本好きな人ほど心をくすぐられる仕掛けだと思います。
古材を活かしたニッチ


古材を使った壁面収納
キッチン横の壁には、形も色もバラバラな古材と鉄製のプレートを使った飾り棚がありました。









さり気なくディスプレイされた小物たちも建物の雰囲気にマッチしていて素敵です。
ピクチャーウィンドウは癒しの空間


窓際の席から見える景色
どこに座っても落ち着く店内ですが、個人的には窓際のカウンター席をおすすめします。









時々やってくる虫たちをガラス越しに見ながら、本を読んだり考え事をしたり、とっても落ち着く空間です。
この日は晴天でしたが、雨の日もきっと素敵に違いありません。
けんちくとカフェkanna(カンナ)まとめ


ランチセット
カフェカンナには、同じ建物内に設計事務所のオフィスもあるため、注文住宅や戸建リノベーションについて気になる方は、その場で質問してみるのも良いかもしれません。
また、カフェでは珈琲をはじめ、季節ごとに変わるランチセットやケーキも大変美味。
お近くの方はこの機会にぜひ、行かれてみてはいかがでしょうか。
けんちくとカフェ kanna
札幌市北区北28条西11丁目1-1
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1008417/
こちらの記事も合わせてどうぞ
-
35stock。三五工務店が展開する子連れOKの雑炊カフェ35ストック
2018年に創業60年を迎えた札幌の三五工務店。そのグループ会社「35design」が展開する雑炊カフェ「35stock(サンゴーストック)」はオープンするやいなや大人気カフェとして有名になり、現在は東屯田通に2店舗目「あめつち by 35stock」もオープンしています。
続きを見る
-
space1-15。築古マンションに見るリノベーションの可能性
札幌にあるspace1-15(スペースイチイチゴ)は、古いマンションの1室1室がリノベーションされ、クリエイターの工房や地元で人気のライフスタイルショップなど、テナントと住居が混在する面白い空間です。
続きを見る