
この記事では「昼寝できるソファが欲しい」「ゴロゴロできるソファはない?」という人に向け、LOWYA(ロウヤ)でおすすめのソファをご紹介。









ヨコヤムヤムの一押しソファ
目次を流し読み
あなたがソファに求めるものはどれ?


我が家のソファ
あなたはどれ?
- ゆったり腰掛けられるソファ
- 足を伸ばして昼寝できるソファ
- 脚付きで掃除機をかけられるソファ









ソファの役割
足を伸ばして本を読んだり、テレビを見ながらダラダラしたり、寝転んでそのまま昼寝するのもソファの醍醐味です。
我が家もマンション購入を機にソファを新調しましたが、購入する際の条件は上記の3つでした。
昼寝できるソファ選びに必要な3つのポイント
ここからは「昼寝できるソファ」選びに必要な3つのポイントをご紹介します。
1. 座面の奥行が50cm以上のソファを選ぶ









その目安は60cm。 理由は人の肩幅に関係します。
寝転がるとなると、座面の奥行が肩幅同様では身動きが取れずソファから落ちてしまいますよね?
そのため、最低でも50センチ、理想は60センチ以上です。
日本人の平均的な肩幅
- 男性:約40センチ
- 女性:約35センチ
また、男性が昼寝がする場合、幅は2メートル以上あると便利です。









2. 過ごし方で座面の硬さを選ぶ









ソファの座面には、硬いものと柔らかいものがありますが、どちらが良いのかは家での過ごし方によって異なります。
座面の硬さを選ぶポイント
- ソファに横になってテレビを見たり雑誌を読む→硬め
- ソファで昼寝や仮眠することが多い→柔らかめ
座面が柔らかいソファは体の重みで沈みやすいため、寝るときにはぴったりですが、本を読んだりテレビを見る際は不向きです。
3. 肘掛けがなるべく布地のソファを選ぶ


肘掛け部分は布地がおすすめ









おすすめは、肘掛け部分が高すぎず、表面が布地のソファです。
表面が布地であれば枕代わりに頭を置くことができ、首も痛くなりにくいですが、木製や金属製の場合はそうもいきません。
また肘掛けと座面の高低差が少ないほど頭を置きやすく、足もはみ出しやすいです。
LOWYA(ロウヤ)でおすすめの昼寝できるソファ
ここからは「座面の奥行があり、肘掛け付きでゆったりできるソファ」を基準に、LOWYA(ロウヤ)でおすすめのソファをご紹介します。









お手頃価格でありながらデザイン性の高い家具として、その人気は年々増しています。
安く買うならクーポン取得が一番
LOWYAには会員限定のクーポンもあるため、気になる人は先ず無料登録をおすすめします。
\ 会員登録は簡単 /
- 公式サイト
から「氏名」「メールアドレス」「好きなパスワード」を入力 - マイページでクーポンを確認し、希望商品をお気に入り登録
- クーポンの利用期間やキャンペーン内容に応じて購入
1. レイアウト自在の3人掛けソファベッド
このソファのおすすめポイントは3つ。
おすすめポイント
- 座面の奥行が109cmもある
- レイアウト自由
- 本体は天然木。スチール製の脚付きでスッキリとしたデザイン
肘掛けは高いですが、充分な奥行があるためゴロゴロしやすいです。
また、クッションが5個もセットになっています。
口コミ




二人で1時間程で組み立てられました。足が伸ばせるのでリラックス出来ます。
色も落ち着いてていい感じです。意外と汚れも目立ちにくく、金額以上の価値はあると思います





引用:LOWYA公式
2. 3人掛けカウチソファ
二番目におすすめなのは、コンパクトながらゆったり座れるカウチソファ。
おすすめポイント
- 肘掛けが低く20cmあるため枕にしやすい
- 左右組み替え可能
- 脚を外せるためスタイルチェンジが可能
カラバリは、ブラック/ダークグレー/アイボリー/ネイビーの4色。
ダークグレーとネイビーの生地はファブリック、ブラックとアイボリーはフェイクレザーとなっています。
口コミ




背もたれがもう少ししっかりしてるといいかなって感じですが総合的にはとても気に入ってます!
座面の高さ、クッションの硬さも私の好みにぴったりでした。ついついここで寝てしまうのが問題ですが、とても快適です。







革のソファーと一緒に置いたので、やはりチープ感はありますがクッションが硬めで腰の負担はありませんゴロンとするのにはちょうど良いです
3. 3人掛けコンパクトカウチソファ
最後にご紹介するのは、「2」でご紹介したソファよりも更にコンパクトなカウチソファ。
座り心地はやや硬めで、ファブリックはデニムに近い質感です。
おすすめポイント
- ヘッドレストがあり取り外し可能
- オットマンが二つあるため4通りのレイアウトを楽しめる
ヘッドレスト付きのソファは珍しく、しかも取り外し可能なため自由度が高いです。
オットマンも小さめなので圧迫感がなく、4パターンの配置換えを楽しめる点はメリット大。
口コミ





ただ組み立ては少し大変でしたが座り心地もいいです!
組み立ても女性1人で出来る簡単な作業でした。座り心地も抜群で、大満足です!!









足の高さを変えられるのもグッドでした。
LOWYA(ロウヤ)でおすすめの昼寝できるソファまとめ


3人掛け × 奥行50〜60cm以上であれば昼寝OK
「脚あり? それとも脚なし?「ファブリックはどうする?」など、迷いの多いソファ選びですが、ご紹介した3つのポイントを軸にすると欲しいソファを見つけやすくなります。
- 座面の奥行が50cm以上のソファを選ぶ
- 過ごし方で座面の硬さを選ぶ
- 肘掛けがなるべく布地のソファを選ぶ
また繰り返しになりますが、座面の奥行は非常に大切。
リラックスできるか否かは、奥行に左右されると言っても過言ではありません。
「ソファで昼寝をしたい」「ゆったりとしたソファが欲しい」という人は、ぜひこの記事を参考にお気に入りのソファを探してみてください。
こちらの記事も合わせてどうぞ
-
LOWYA(ロウヤ)の店舗は?最新情報と購入レビュー
低価格で機能的。それでいてデザイン性の高さにも定評のある『 LOWYA(ロウヤ)』。正直「安かろう悪かろう……」というイメージがありましたが、ロウヤユーザーとなった今、その不安はどこへやら。実際に購入したテレビーボードをヨコヤムヤムが徹底レビューします。
続きを見る
-
LOWYAの座椅子の評判は?口コミ、今おすすめの座椅子3選を紹介
LOWYA(ロウヤ)を代表するベストセラーアイテムといえば座椅子。この記事では、リーズナブルながら多機能そしてデザイン性も良いロウヤの座椅子について、実際に購入した「ふわモコ低反発クッション座椅子」のレビューも交えながら解説します。
続きを見る
-
LOWYAのクーポンとセール情報!確認方法とお得な使い方を解説
LOWYAのクーポンとセールについて徹底解説。確認方法や利用方法だけでなく、会員登録するメリット、ポイント制度についても詳しくまとめています。この記事を読んでぜひ、欲しいものをお得にゲットしてください。
続きを見る