
「 家と住宅ローンのはてな?に答える 」という人気ブログを運営する「千日太郎(せんにちたろう)」さんが、2冊目の著書を出版。









目次を流し読み
千日太郎さんは公認会計士


千日太郎さんの直筆サイン
千日太郎(せんにちたろう)さんは、公認会計士であり人気ブロガーでもある家と住宅ローンの専門家。









それもそのはず。
千日さんは前述のとおり公認会計士でもあるため、ブログに書かれている内容は、素人では到底書けないリアルな情報とノウハウが詰まっています。
一般の方の相談も受け付けており、的確なアドバイスと確かな分析力に定評があります。
千日さんのプロフィール
一時は妻から離婚を切り出されたことからブログを始め、今では住宅ローンとマイホーム選びの指南書として各界から評価を頂けるようになり、ダイヤモンド社やARUHIマガジンなどで冠名つきの連載を持つまでになりました。
目標は千日だけに千記事です!不惑の四十を超えて幾星霜ですが、成熟した人間になるのが目下の目標です。
ブログへのお問い合わせはsennich.brog@ジーメールまで、お願いします。
千日太郎・著「住宅ローンで絶対に損したくない人が読む本」
こんな人におすすめ
こんな人におすすめ
- 住宅ローンについて何も知らない人
- 老後破産が心配な人
- 住宅ローンに不安を感じる20〜50代の人
不動産や銀行にお勤めの方、公認会計士などの資格をお持ちの方でない限り、住宅ローンに詳しい人はそう多くないはず。









そのためこれから住宅ローンを組む方の多くが、この本を読んだほうが良い人とも言い換えられます。









「住宅ローンで絶対に損したくない人が読む本」をおすすめする理由
1. 銀行マンや不動産業者を信じ過ぎてはダメだから
銀行マンも不動産業者も住宅ローンをよく知るプロではありますが、住宅ローンを組む人に「教えてくれない」内容も多々。
銀行はお金を貸す側であり、不動産業者は滞りなく契約が進められればそれで良いわけです。
そのため住宅ローンを組む側の人は、お互いの立ち位置を理解したうえで、「都合の良いお客」にならない努力が必要です。
では、そのために何をすれば良いの? と思ったあなた。









2. 住宅ローンで後悔しない3つの心構えを知れるから
ここでは、ほんの少しだけ千日さんの著書に書かれている内容を引用させていただきます。
- 住宅ローンを選ぶ正しいプロセスを知る
- 営業マンに「いつまでに住宅ローンを決めればいい?」と聞いてはいけない
- 複数の住宅ローンで本審査を通しておく(不利益などない)
引用:住宅ローンで絶対に損したくない人が読む本22p
上記を読んで「ギクッ」とした方も居るのではないでしょうか?









また、本審査も一行でしか通していません。
3. 無理なく完済できる住宅ローンの4つのルールが分かるから
- 毎月の返済は「手取り月収の4割以下でボーナス払いなし」
- 返済額が一定になる「元利均等返済方式」
- シュレミーションの金利は「固定金利」
- 定年時のローン残高は「1,000万円以下」
引用:住宅ローンで絶対に損したくない人が読む本86p
これから住宅ローンを組む方も既に組んだ方も、一番気になるのが上記のような内容のはず。









住宅ローンについてまだ何も知らない人は特に、千日さんの著書が役立つはずです。
「住宅ローンで絶対に損したくない人が読む本」まとめ


千日太郎さんの著書
住宅ローンと一口に言っても考えるべきことが山ほどあり、多くの方が「よく分からない……」という状況に陥ります。
聞きなれない言葉も多く、検討する際は疲れますが、だからと言って手を抜くわけにもいきません。
そんな時はぜひ一度、千日さんの著書を読んでみてください。
そうすればきっと、「何を軸に考えれば良いのか?」「自分の場合はどうなのか?」を整理しやすくなるはずです。
1冊目の著書も、お役立ち情報が満載なので気になる方は2冊一気に読み進めてみてください。
こちらの記事も合わせてどうぞ
-
転職しても住宅ローンは組める?勤続年数が短い夫の審査実体験
「転職したばかりで住宅ローンを組めるか不安」という方に向け、転職2ヶ月で審査に挑んだわたしたちの体験談をご紹介。ローン審査に落ちたときの対処法や、審査に役立つサービスについてもまとめています。
続きを見る
-
CICとJICCで信用情報を開示。住宅ローン審査に通るか不安な人必見
「住宅ローンの事前審査に通るか不安……」という方は案外少なくありません。そんな時に便利なのが「CICとJICC」。この記事では、知っておいて損はない信用情報開示についてまとめています。
続きを見る
-
不動産やマンション、事故物件を題材にした小説おすすめ6選
この記事では不動産、マンション、事故物件、セルフビルドをテーマに厳選したおすすめの小説をまとめています。住宅ローンに関する本もご紹介していますので、住宅全般にご興味ある方は、ぜひ参考にしてください。
続きを見る