リノベーションのアイデア
-
ゼオライトの塗り壁が良い。リノベーションでおすすめする理由5つ
2021/1/8 リノベーションのアイデア
自然素材の塗り壁材として注目を浴びるゼオライト。この記事では、漆喰や珪藻土とはまた違うゼオライトならではの特徴、メリットメデリットを解説。我が家も実際に採用したゼオライトの塗り壁について、その感想もまとめています。
-
アクセントウォールにはタイルが効果的。我が家の施工事例とおすすめの活用法
2021/1/7 リノベーションのアイデア
部屋のなかでアクセントとなる壁を指すアクセントウォール。この記事では、我が家が実際に取り入れたブリックタイルの施工事例と、アクセントウォールの活用法をご紹介します。
-
ダクトレール用ファンは空気循環に効果あり。扇風機は天井につけよう
2020/12/29 リノベーションのアイデア
「ダクトレール用ファンには効果があるの?」「音がうるさいと聞いた」「おしゃれなファンを知りたい」という方に向け、我が家が採用したファンをご紹介。実際の使い心地やメリットデメリット、賃貸住まいの方が使う方法もまとめています。
-
ルーターの置き場所問題。インテリアを邪魔せず上手に隠す方法とは
2020/12/23 リノベーションのアイデア
「WiFiルーターやモデムを隠したい」「インテリアを邪魔しない置き場所はない?」という方に向け、正しい置き方と簡単に隠せる方法をご紹介。我が家が実践したルーターの隠し場所作りについてもまとめています。
-
おしゃれリノベといえばマイリノ。グローバルベイス無料資料請求のすすめ
2020/12/22 リノベーションのアイデア
ユナイテッドアローズとのコラボで知られるグローバルベイスのリノベーション。この記事では、おしゃれリノベを代表する「マイリノ」について、その特徴、人気の秘密を解説。実際に取寄せた資料も公開しています。
-
インテリアはカラースキームで決まる。色彩計画の基本と使い方のコツ
2020/12/19 リノベーションのアイデア
インテリアというと家具や雑貨をイメージしがちですが、表現したいスタイルにとって一番重要なのは「カラースキーム(色彩計画)」です。戸建もマンションも内装の基本はここにあります。そこで今回は、カラースキームの基本と我が家の事例をご紹介したいと思います。
-
狭い=不便ではない。狭いマンションのリノベーション(リフォーム)術
2020/12/19 リノベーションのアイデア
中古マンションを購入しフルリノベーション(リフォーム)した我が家の間取りは63平米の2LDK。この記事では、我が家が実際に取り入れたリノベ術をもとに狭いマンションを広く見せるコツについてまとめています。
-
アパレル業界のリノベーション参入はなぜ増える? その理由を考察
2020/12/19 リノベーションのアイデア
ここ数年、アパレルのリノベーション事業参入が増えています。その数、パッと思いつくだけでも数社。
今回は、その理由を考察するとともに、コラボのなかでも一際目を引くユナイテッドアローズのリノベーション事例をご紹介します。
-
RoomClip見るだけユーザーからの声。教えて!が多かった自宅インテリア
2020/12/19 リノベーションのアイデア
今回は「SNSって便利だなぁ」と実感するRoomClip(ルームクリップ)のある機能についてご紹介したいと思います。
-
店舗に学ぶインテリア内装デザイン。家づくりの参考に
2020/12/19 リノベーションのアイデア
アパレルや飲食など、インテリア性の高い店舗の内装は、家づくりの参考になるアイデアが満載。この記事では「カフェ」を例に、家づくりを左右する「内装デザイン」のコツをまとめています。