【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

洗面所・洗面台をリフォームでおしゃれに!費用と我が家の例を紹介

洗面台 リフォーム おしゃれ
ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

この記事では、リフォームやリノベーションで「洗面台をおしゃれにしたい」という方に向け、洗面台の基礎知識やリフォームのコツを解説します。

また、2回目のリノベーションでカスタムした、我が家の洗面台についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
ヨコヤム
ヨコヤム

知っておきたい「洗面台」と「洗面化粧台」の違いについて

洗面台と洗面化粧台の違い

洗面台と洗面化粧台の違い

  • 洗面台:洗面ボウルがあり、手洗いや歯磨き、洗顔を行うためのもの
  • 洗面化粧台:手洗いや歯磨きのほかに、化粧などの身支度をしやすいよう収納や鏡面があるもの
ヨコヤム
ヨコヤム
「洗面台と洗面化粧台は同じでしょ?」と思うかもしれません。

しかしながら、実際は上記のように定義が異なります。

簡単にいえば、収納があるかどうかが大きな違いです。
ヨコヤム
ヨコヤム

玄関、廊下、トイレに設置するなら洗面台で十分

サンワカンパニーの洗面エレガンス

出典:sanwacompany

戸建てや広いマンションでは、「手洗い専用」の洗面ボウルを設けることが少なくありません。
ヨコヤム
ヨコヤム

この場合は、洗面台のみの設置で十分です。

また、タンクレストイレの普及に伴い、手洗い用の洗面ボウルをトイレに設置するケースも多いです。

浴室や洗濯機置き場には洗面化粧台が良い

サンワカンパニーの洗面プレーンV

出典:sanwacompany

そもそも、収納や鏡面機能を持つ洗面化粧台は、ある程度の設置スペースが必要ですよね?

ヨコヤム
ヨコヤム
日本では間取りの関係上、お風呂や洗濯機置き場に洗面化粧台を設置するケースが大半です。

そのため、タオルやドライヤー、洗濯用品など細々したものを収納するには、洗面ボウルのみの洗面台だと何かと不便といえます。

洗面台の種類

壁付けにした洗面台

我が家の洗面台はハイバックの壁付けです

ヨコヤム
ヨコヤム
洗面台と洗面化粧台には、ぞれぞれ3つの種類があります。

ここではまず、「洗面台の種類」についてみていきましょう。

1. 壁付け型

壁付け型の洗面台

出典:sanwacompany

壁付け型はその名のとおり、壁に洗面ボウルを設置する方法です。

洗面ボウルにもよりますが、取り付けの際は壁に下地を入れ、強度を高めます。

2. 置き型

置き型の洗面台

出典:sanwacompany

置き型は、洗面ボウルをカウンターの上に置く方法です。

「造作洗面台」に多くみられる置き方といえます。

3. 半埋め込み型または埋め込み型

埋め込み型の洗面台

出典:sanwacompany

埋め込み式は、洗面ボウルをカウンターの中に埋め込んで設置します。

ボウルとカウンターが一体となるため安定感があり、こちらも造作洗面台に多くみられる置き方の一つです。

洗面台化粧台の種類

左からユニット型、システム型、カウンター型

実のところ、洗面台と聞くとユニット型(一体型)を想像する方が少なくありません
ヨコヤム
ヨコヤム

ユニット型とは、ミラーや照明、洗面ボウル、収納が一体になっている洗面台のことです。

種類が多くリーズナブルなことから、賃貸、分譲を問わずよくみかけます。

しかしながら、ユニット型にはあまり、おしゃれな商品がありません

ヨコヤム
ヨコヤム
検討するなら、システム型もしくはカウンター型、というのがわたしの持論です。

1. ユニット型

鏡、収納、洗面ボウルが一体化しているもの。

壁の隙間にはめたり、脱衣所の一角に設置し、隣に洗濯機を置くスタイルが主流です。

2. システム型

鏡、収納、洗面ボウルがそれぞれ分かれており、自由に組み合わせられるもの。

洗面ボウルとキャビネットが一体型になったものを選ぶ方も少なくありません。

3. カウンター型

システム型とほぼ同じですが、カウンターを造作し、そこに洗面ボウルを置くまたは埋める形式のもの。

天板と収納を切り分け、見た目をスッキリさせたい時にぴったりの設置方法です。

洗面所・洗面台をリフォームでおしゃれにするコツ

リフォームでおしゃれな洗面台にするためのコツ3つ

洗面所・洗面台をリフォームでおしゃれにするコツとして、以下の3つがあげられます。次項で詳しくみていきましょう。

  • 洗面台を含む空間全体の「色」を揃える
  • 収納したいものをあらかじめ決めておく
  • ユニット型ではなくシステム型またはカウンター型を選ぶ

コツ1. 洗面台を含む空間全体の「色」を揃える

色彩計画(カラースキーム)の基本

  • 空間の60%:ベースカラー
  • 空間の30%:テーマカラー
  • 空間の10%:アクセントカラー
ヨコヤム
ヨコヤム
内装の基本は色彩計画にあり」といっていいほど、色使いは大切です。

例えば、ホテルライクな洗面所にしたいと思ったとき、この時点で使う色を3つに分けて選定します。

ポイントは3色を6:3:1の割合で配色すること!

こうしておけば失敗を防げるうえ、「おしゃれ」な空間を作りやすいです。

コツ2. 収納したいものをあらかじめ決めておく

洗面所をおしゃれにしたいのであれば、余計な生活感は取り除きましょう。

その要となるのが収納です。
ヨコヤム
ヨコヤム

洗面まわりで使うものは、ほぼ決まっていますよね?

収納量をあらかじめ決めておけば、「見せる」「隠す」を判断しやすく、これらに合う設備を選びやすくなります。

コツ3. ユニット型ではなくシステム型またはカウンター型を選ぶ

ヨコヤム
ヨコヤム
ユニットタイプの洗面化粧台は、安くて使いやすい半面、おしゃれではありません

ホテルやショップで見かけるおしゃれな洗面台が「ユニットタイプだった」というケースはほぼないはずです。

おしゃれでない理由は「鏡、収納、洗面ボウルが一体化している」から……!

それゆえに、カスタマイズ性がありません。

そのため、システム型 or カウンター型を選んだうえで、それぞれのパーツを組み合わせるほうが何倍もおしゃれな洗面所を造れます。
ヨコヤム
ヨコヤム

リフォームでおしゃれな洗面所にするための流れ

step
1
設置場所に応じて洗面台 or 洗面化粧台 のどちらにするかを決める

step
2
洗面台 or 洗面化粧台の種類を決める

step
3
内装を決める

step1. 設置場所に応じて洗面台 or 洗面化粧台 のどちらにするかを決める

洗面台と洗面化粧台の違いの章で触れたように、まずはどちらを設置するのか決めましょう。

そうすることで、選ぶべき設備、内装の種類がみえてきます。

step2. 洗面台 or 洗面化粧台の種類を決める

種類
洗面台壁付け型、置き型、半埋め込み型または埋め込み型
洗面化粧台ユニット型、システム型、カウンター型

洗面台、洗面化粧台のどちらにするかを決めたら、次はその中から種類を選びましょう。

どれにするかで、見た目の印象が決まります。

step3. 内装を決める

洗面台の種類、取り付け方法を選んだら最後は内装です。

例えば、システム型にする場合、「水はね防止のタイルを貼るか」「鏡のうえに照明を設置するか」という具合に内装を決めていきます。

【我が家の例】2回目のリフォームで洗面所・洗面台をおしゃれに!

リフォームした我が家の洗面台

リフォームした我が家の洗面台

我が家は、2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションをしています。

ヨコヤム
ヨコヤム
それから5年後の2021年、洗面まわりを再びリフォームしました。

ポイント1. 壁付けのハイバック洗面台を選び、収納は可変棚に集約

サンワカンパニーの洗面ボルデ

サンワカンパニーのボルデを採用

洗面所のリフォームで、我が家が選んだのは、壁付けの洗面台でした。

水はねを考慮してハイバック式のタイプをチョイスしています。
ヨコヤム
ヨコヤム

収納は、洗濯機の上に設置した可変棚と、洗面台の横にあるサイドテーブルのみです。

ポイント2. 洗面所の壁に木毛板(木質系セメント板)を採用

木毛板を設置した洗面〜脱衣所スペース

木毛板を設置した洗面〜脱衣所スペース

ヨコヤム
ヨコヤム
通常、水まわりに木毛板を使うケースは少ないですが、「クロスでは物足りない」のを理由にあえて採用してみました。

クロスやタイルでも十分ですが、他にあまり見かけない施工にしてみたかったのも理由の一つです。

床との間には巾木も設けず、表情のある壁に仕上げています。

ポイント3. 洗面所を明るくラフな内装にした

リフォームするまで我が家は、洗面まわりを電球色にしていました。

電球色は落ち着きがある半面、鏡に映る顔色が見にくく、メイクにも向きません。

そのため、ダウンライトを「昼白白」に変え、室内そして顔色を見やすくしています。
ヨコヤム
ヨコヤム

インテリア性を高めたい方は電球色でも良いですが、鏡の近くに設置する照明は昼白色がおすすめです。

洗面所・洗面台リフォームによくある質問

洗面台リフォームによくある質問

ここからは、洗面所リフォームに関するよくある質問について、ご紹介します。

Q. 洗面所リフォームの費用はどのくらい?

ヨコヤム
ヨコヤム
費用は20〜50万円が多いです。

例えば、ユニット型の洗面化粧台のみの交換となれば10万円を切る場合もあります。

ここに、クロスや床材の張り替えが加わる場合は、20万円前後必要とみておきましょう。

また、グレードの高い設備を選んだ場合や、内装に大きく手を加えるケースでは30〜50万円かかることも多いです。

Q. 洗面所リフォームの工期はどのくらい?

ヨコヤム
ヨコヤム
洗面台の交換のみであれば1日で終わります。

クロスや床の張り替えがセットになる場合は2〜3日みておきたいところです。

大掛かりな大工工事が伴うケースでは、1週間程みておくと良いでしょう。

Q. 洗面台の幅、奥行き、高さの平均は?

ヨコヤム
ヨコヤム
洗面台の一般的なサイズは下記です。
  • 横幅:60cm、750cm、900cm
  • 奥行:40cm〜60cm
  • 高さ:75cm、80cm

幅と奥行は、生活動線にも影響があるため、周囲にある洗濯機やドアに干渉しないか注意してください。

高さは「身長 ÷ 2」が理想的です。

洗面所・洗面台をリフォームするならタウンライフリフォームで見積りを

「タウンライフリフォーム」は、全国660社以上のリフォーム会社が登録しているリフォームの比較サイトです。

ヨコヤム
ヨコヤム
小さなリフォームから全面改修まで、全てに対応しています。

評判が悪いと判断された業者は、登録を削除される仕組みになっているため、安心して使うことができる点も魅力の一つです。

洗面台のリフォームプランを全て無料で作ってもらえる

タウンライフリフォームでは、無料で複数の工務店から見積を取り寄せられるとあって、利用者数は現在30万人を超えています。
ヨコヤム
ヨコヤム

見積はもちろん、洗面所・お風呂の悩み、あるいはリフォームの要望を入力するだけで、オリジナルの提案を受け取れるのも嬉しいポイントです。

あなたもぜひ、これを機に相談してみてください。

プラン・見積作成無料!

 

洗面所・洗面台をリフォームでおしゃれに!まとめ

  1. 洗面台を含む空間全体の「色」を揃える
  2. 収納したいものをあらかじめ決めておく
  3. ユニット型ではなくシステム型またはカウンター型を選ぶ

繰り返しになりますが、洗面所をおしゃれにリフォームするコツは上記の3つです。

改修を検討している方はまず、この手順に沿って決めてみてください。

また、設備選びはリクシル、パナソニック、TOTO、サンワカンパニーの4社を確認しましょう。

洗面ボウル単体で選ぶなら、我が家も採用したサンワカンパニーがおすすめです。

  • この記事を書いた人
yokoyumyum

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。リノベと暮らしとインテリアに役立つ情報を更新中。専門誌やWeb媒体への寄稿・監修もしています。

-リノベーションの費用
-