※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけています

アルメニアペーパーとパピエダルメニイの使い方!紙のお香はおしゃれ!

更新日:

ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

「香り」は目には見えませんが、だからこその存在感があると思いませんか?

この記事では、わたしも長年愛用している紙のお香「アルメニアペーパー」と「パピエダルメニイ」をご紹介します。

香水ほどの主張はしないものの、「誰かの記憶に残る香り」を届けてくれる紙の香水の活用法もまとめています。

ヨコヤム

紙のお香といえば「アルメニアペーパー」と「パピエダルメニイ」が代表的

ヨコヤム
まずは、「紙のお香」として広く知られる、二つのアイテムについてご紹介します。

1. イタリア生まれのアルメニアペーパー

アルメニアペーパー

アルメニアペーパー

紙のお香として有名な「アルメニアペーパー」は、フィレンツェで800年の歴史を誇る世界最古の薬局「Santa Maria Novella(サンタマリアノヴェッラ)」から誕生したものです。

サンタマリアノヴェッラといえば、オードトワレや石鹸、ポプリを愛用している方も多いですよね。
ヨコヤム

この記事でご紹介するアルメニアペーパーは、スパイシーな香りが特徴的な紙のお香です。

ヨコヤム
一度使うと癖になる感覚があり、性別を問わずファンの多いアイテムの一つではないでしょうか。

わたしも社会人になって以降、長年愛用しています。

2. フランス生まれのパピエダルメニイ

ローズ・アルメニイ・トラディショナルと3種類

ローズ、アルメニイ、トラディショナルの3種類あり

こちらは、フランス製の「papier d'armenie(パピエダルメニイ)」です。
ヨコヤム

安息香の木の樹脂の香りを用いたもので、バニラ系のクラシカルな香りが特徴です。

ヨコヤム
ローズ、アルメニイ、トラディショナルと3種類ありますが、わたしはアルメニイ派!

サンタマリアノヴェッラのアルメニアペーパーと併用して使っています。

アルメニアペーパーとパピエダルメニイの違い

アルメニアペーパーとパピエダルメニイの違い

  • アルメニアペーパー:18枚
  • パピエダルメニイ:36枚
ともに紙のお香として古くから知られていますが、一番の違いは枚数と価格にあります。
ヨコヤム

パピエダルメニイはアルメニアペーパーの2倍の枚数だけでなく、価格も圧倒的に安いです。

ヨコヤム
また、アルメニアペーパーはスパイシーな香りなのに対し、パピエダルメイニはバニラのような甘い香りがします。

アルメニアペーパーとパピエダルメニイの販売店

アルメニアペーパーは、サンタマリアノヴェッラの実店舗で購入できます。

パピエダルメニイは、セレクトショップや雑貨店で見かける機会が増えてきましたが、ネットでの購入が確実です。
ヨコヤム

アルメニアペーパーとパピエダルメニイの使い方

使い方

  • お香として焚く
  • 財布や名刺ケースに入れる
  • クローゼットで使う
  • インテリアとして飾る

どちらのお香も、上記のような使い方がおすすめです。

しかし、アルメニアペーパーは、枚数のわりに安くないため、お香として焚くだけではもったいないと感じてしまいます。
ヨコヤム

使い方1. お香として焚く

お香として使う

ヨコヤム
お香として焚く場合は、一枚を蛇腹折りにして火を点けます。

これが一番スタンダードな使い方です。

優しく香るため、リラックスしたい時におすすめです。

出張先や旅行先のホテルで使うのも良いと思います。

ヨコヤム

使い方2. 財布や名刺ケースに入れる

名刺ケースに入れて香り付けする

ヨコヤム
男性も女性も性別に関係なく、財布や名刺ケースにぜひ一枚入れてみてください。

財布ならお札に、名刺ケースであれば名刺に香りが付きます。

名刺から良い香りがする……。これだけであなたの印象が変わるかもしれません。
ヨコヤム

使い方2. クローゼットで使う

トイレで使用中のパピエルダルメイニイ

我が家ではトレイに乗せて使ったりもします

ヨコヤム
ハンガーに掛けて使ったり、引き出しに入れて使うのもおすすめです。

優しく香るため香水が苦手な方や、柔軟剤以外のもので香り付けしたいという方にぴったりです。

また、クローゼットから常に良い香りがすれば、少しだけ気分も上がります。
ヨコヤム

使い方4. インテリアとして飾る

手作りのスワッグとパピエダルメニイの紙のお香

手作りのスワッグにパピエダルメニイをセットしてみました

画像のように、ドライフラワーで作ったスワッグと一緒に束ねれば、香るインテリアに早変わりです。

我が家は、トイレで使っています。

狭い空間なので効果抜群です。

ヨコヤム

アルメニアペーパーの口コミ

ヨコヤム
ここでは、紙のお香の中でも一番人気の「アルメニアペーパー」について、楽天でリサーチした口コミをご紹介します。

低評価の口コミ

箱の香りを嗅いだ時はニッキの様な印象で焦りましたが、中のペーパーの香りは石鹸のお香の様な印象を感じました。

財布に入れて使用してますが、1枚だと思うほど香りが移らない様に感じました。

オシャレだし香りの持ちも長いのですが、いかんせん、好みが分かれる香りだと思います。

あまり日本人が好む香りではない気がする。値段に対しては、割高に感じる。

高評価の口コミ

どんな香りか気になっていたので思い切って購入してみましたが、とても上品な素敵な香りでたいへん満足しています。
箱から開けたとき、八つ橋のニッキみたいな匂いが充満していて、失敗だったなと思いましたが、緩衝袋から取り出してみると、すごく品の良い香りが漂っていました。
紙なので、いろいろな所に入れられるので便利です。

箱にいれたままでも、香りがするので、小さいけれど充分香ると思います。

引用:楽天

アルメニアペーパーとパピエダルメニイの使い方!まとめ

意外と知られていない紙のお香ですが、こうしてみると汎用性の高いアイテムだと思いませんか?

香りの好みには個人差がありますが、「人工的な香りがダメ」という方には特にぴったりです。

「アルメニアペーパーは高い」と感じる方は、パピエダルメニイからぜひ「紙のお香のある暮らし」を楽しんでみてください。

YouTube動画


リショップナビ【公式】にて我が家のリノベーション事例が公開されています

\買ってよかったものをまとめています/

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味はサウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

-雑貨のこと
-

Copyright© yokoyumyumのリノベブログ , 2023 All Rights Reserved.