「海外インテリアのようなトイレにしたい」そんなご要望にお応えすべく、とある美容院のトイレDIYを担当させていただきました。
見所はモールディングと腰壁です!賃貸マンションやアパートでも実践できる内容なので(※)ぜひ参考にしてください。
※一部を除きます
原状回復を前提にしたトイレのDIYについて
そうお声掛けくださったのは、札幌市中央区・円山にある美容院「analog hairdressing」の塩浜さんでした。
具体的には、店舗の移転にあわせ内装をリニューアルするのを機に「移転先のトイレもカスタムしたい」というご要望です。
トイレDIYで実現したいこと
- できる限り自分の手でDIYをしたい
- 海外インテリアのような雰囲気を希望
- 原状回復が前提(ただし内容によっては戻さなくてもOK)
塩浜さんのご要望は3つです。「どうせやるなら、自分で全て作りたい」と仰る塩浜さんの願いを叶えつつ、性別や年代を問わないトイレデザインにDIYするのが肝でした。
トイレDIYのポイントは3つ
トイレDIYのポイント
- 壁に腰壁を設置する
- 床はクッションフロアに貼り替える
- 腰壁と同じ色で窓まわりを一部、塗装する
トイレDIYのポイントは、大きく分けて3つあります。
また、腰壁にあわせて床を張り替えます。さらには壁の一部を塗り直し、モールディングがあう空間に改修していく計画です。
モールディングと腰壁でDIYしたトイレのビフォーアフター
モールディングとは、壁や天井・壁や床などの見切りに使う部材のことです。家具やドアにも使われます。
画像のようにシックで落ち着いた雰囲気にするのが、今回のDIYのゴールです。
DIY前のトイレ
改装前はご覧の通り、至って普通のお手洗いです。「ピンク色なのがちょっと……」と仰っていた塩浜さんでしたが、実際はとても綺麗な状態でした。
これなら交換費用も削減できます。
DIY後のトイレ
DIY後のトイレがこちらです。
ブラックとネイビーの2色を混ぜたダークトーンの腰壁が、ピンク色の便器にもあっています。
モールディングにあわせて床もクッションシートに張り替え
床もご覧のとおり、クッションシートに張り替えました。
もともとは味気のない無地の床でしたが、表面を石材調にしたことで腰壁と相まって落ち着いた雰囲気に変わっています。
トイレDIYの手順
step
1モールディングを作る
step
2腰壁用のベニヤ板をカットする
step
3ベニヤ板とモールディングを塗装する
step
4床用のクッションシートを型取りする
step
5型紙をクッションシートに転写する
step
6ベニヤ板にモールディングを接着する
step
7マスキングテープと強力両面テープで、ベニヤ板を壁に設置する
step
8ベニヤ板を隠し釘で固定する
step
9モールディングの隙間を、パテと塗装で調整する
ここからは、実際の作業内容を順番にご紹介します。
手順1. モールディングを作る
まずはモールディング作りです。モールディング材はホームセンターで購入しています。
わたしたちには「丸のこ」がないということで、用意したのが下記のマイターボックスでした。
マイターボックスを使って、ひたすら45度にカットします。その数20本。両端どちらもカットが必要なので合計40回……。
これが実に大変でして、作業台にマイターボックスを固定するものの、切るときの振動でどうしてもズレが生じます。
さらに、ノコギリで切るため切り口が歪むこともありました。
手順2. 腰壁用のベニヤ板をカットする
次は、ベニヤ板を壁にあわせてカットします。壁にあるコンセントや水栓部分は、慎重に切り抜きましょう。
手順3. ベニヤ板とモールディングを塗装する
モールディング材と腰壁用のベニヤ板をカットしたら、次は塗装です。塗装用に選んだ塗料はターナーのミルクペイントです。
手順4. 床用のクッションシートを型取りする
部材のカットと塗装を終えたら、次は床です。クッションシートに張り替えるときは、新聞紙とテープを使って便器と床の「型取り」から始めます。上記のように型を取ります。
手順5. 型紙をクッションシートに転写する
型紙をクッションシートに転写する手順
- クッションシートの裏面に、型紙を裏返しにして乗せる
- カットするための「線」をクッションシートに書く
- 線に沿ってクッションシートをカットする
- クッションシートを床に貼る
クッションシートをカットするときは、書いた線の真上ではなく「線の外側」を意識しながらカットします。こうしておけば、実際にクッションシートを貼る際、便器と床の間に隙間ができません。
また、空気を抜きながら壁や便器との隙間にシートを押し込むように貼ると綺麗に仕上がります。
手順6. ベニヤ板にモールディングを接着する
次は、塗装したベニヤ板にモールディングをボンドで接着します。上下左右、それぞれ高さがあうよう注意してください。
乾燥などでモールディング材が反ることもありますが、まずは気にせず取り付けます。
手順7. マスキングテープと強力両面テープで、ベニヤ板を壁に設置する
ベニヤ板(腰壁)の設置は原状回復できるよう、マスキングテープと強力テープを使用します。
画像は一枚目のベニヤ板を貼ったあとの様子です。うっすら見える緑色の部分が、マスキングテープと両面テープです。
手順8. ベニヤ板を隠し釘で固定する
ベニヤ板を設置するとき、マスキングテープと強力両面テープだけでは心もとないため、最後に隠し釘を使って壁に固定します。
ピンク色の部分(頭)は、最後にトンカチなどで打ち落とします。
手順9. モールディングの隙間を、パテと塗装で調整する
モールディングを自作する場合、隙間ができてしまうことがあります。そんなときは、パテや木くずを使って隙間を埋めましょう。
埋めたら塗装し直します。使う塗料にもよりますが、暗い色であれば補修箇所はほぼ分かりません。
トイレをモールディングでDIY!賃貸もOKの腰壁リメイクまとめ
オーナーとともに、夜な夜な作業をした数日間!わたしは手先が不器用なうえ、大雑把な性格なのでDIYには向いていないと実感しました(笑)
反対にオーナーの器用さには終始、感動しっ放し。さすがは美容師……脱帽です。また、作業時間が足らず、応援に駆け付けてくれた友人にも心から感謝しています。
トイレリフォームは想像以上に大変な作業でしたが、無事完成したトイレを見たときの感動は忘れられません!
今回は店舗での事例でしたが、賃貸にお住まいの方も可能なDIYなので、ご興味ある方はぜひトライしてみてください。
こちらの記事もあわせてどうぞ
トイレの壁紙を一面だけ変える!アクセントクロスの費用、事例を紹介
トイレの壁紙を一面だけ変えるアクセントクロスについて徹底解説。費用は?位置は?施工例も気になるという方に向け、実際にトイレリノベーションをした我が家の事例もまとめています。クロスの張替えを検討中の方はぜひ参考にしてください。
続きを見る
立ってトイレやめてほしい!あると役立つ男性座ってステッカー
男性もトイレは座ってほしい……。そう願う女性は少なくありません。この記事では男性が排尿時に座るメリットデメリットを解説。また座ってと言えない人のために、あると便利な「トイレ座ってステッカー」もまとめています。
続きを見る
テーマはミッドセンチュリー!戸建リノベーションのビフォーアフター
「インテリアから見る暮らしのカタチ。暮らしかたに学ぶリノベ術」を、ヨコヤムヤムが紐解いていくインタビュー企画。今回は、我が家をリノベーションしてくださった設計士・安達さんにお話を伺いしました。 プロに ...
続きを見る