残念ながら2020年の「モザイクタイルバイキング」は開催中止が発表されました。

名古屋モザイク工業(本社:岐阜県多治見市)は、国内2位の売り上げを誇るタイル商社。
そんな名古屋モザイク工業の夏の風物詩といえば、毎年人気のモザイクタイルバイキング。
















目次を流し読み
夏休み特別企画のモザイクタイルバイキング


出典:名古屋モザイク工業
夏休み特別企画として、全国のショールームで開催されるモザイクタイルバイキング。
タイルを一袋に詰め放題で、なんと500円という料金です(袋のチャックが閉まればOK)








また一人5袋までOKなので、DIYやリフォームなどで今後タイルを使う方にとっては絶好のチャンス。
ちなみに、わたしは毎年一袋で満足しています。








大量ゲットを狙うのは、なかなか体力が要る……と毎年感じます。
人気のコラベルタイルも毎年登場








とは言えど、人気ゆえに数が少ない……。
お目当のタイルがあるかどうかは、会場に行くまで分かりませんが、気になる方はイベント開催に合わせて早めに行かれることをおすすめします。
他にも、丸型やハート型、ガラスタイプのタイルなど、全部で9種類くらいでしょうか。
わたしは一番小さいモザイクタイル(1センチ四方)狙いで、ひたすら欲しい色を選別。
集中すること1時間半。
袋にはまだまだ余裕がありましたが、疲れたので撤収。
ちなみに全部で362枚。何に…どこに…使おうかしら。
タイルは水まわりだけではない








そのため施工は、水まわりに限りません。
玄関からリビング、ダイニングから寝室まで、実は家中で楽しめるのが、近頃のタイルの魅力です。
女性に人気のタイル3選
ここからは女性に人気のタイル3選をピックアップ。選定は個人的な感覚ですが、外れてはいないと思います。
1. コラベルタイル
出典:Pinterest
テレビドラマのセットに使われたこともあり、最近特に人気のコラベル。丸みがあり、柔らかい印象が特徴です。
2. ニューヨーカーグラス


出典:Pinterest
ガラス特有の光沢感が素敵なニューヨーカーグラス。
形状も種類も豊富で、ホテルライクなインテリアがお好きな方に人気です。
3. ウッドタイル
出典:Pinterest
壁一面(特にリビング)に貼るパターンが多いウッドタイル。これはインパクト大。
画像右側のように、色違いや動きのある凹凸で、これまた違う雰囲気にも変化させられます。
モザイクタイルバイキング2020
タイルって、何故だか妙に惹かれませんか?
クロスや塗り壁にはない個性と存在感。たとえ小さな面積であっても、そこに無いのと在るのとでは、見た目の印象も大きく違うのがタイルの持つ最大の魅力です。
タイルをどこに使おうか毎年悩み……結局溜まっていくばかりの我が家ですが、それでもやっぱりタイルバイキングはやめられません。
モザイクタイルバイキング2020
期間:2020年6月12日(金)
※各ショールームにより開催期間・休館日が異なります
時間:10:00~17:00
場所:札幌 / 仙台 / 東京 / 横浜 / 静岡 / 名古屋 / 大阪 / 広島 / 福岡
全国9ヶ所のショールーム情報はこちら