
道内外から注目を浴びる東川町は小さい町ながら、感度高めのセレクトショップSALT(ソルト)や、北海道を代表するアメカジストアOILCO(オイルコ)、ミシュラン取得の美味しい居酒屋など魅力満載のショップが多数、存在します。
「東川に行ってみたい」という方は、ぜひ参考にしてください。



目次を流し読み
東川町(ひがしかわちょう)は移住者に人気の町


写真の町でもある東川町
東川町は、人口増加率道内2位という北海道の注目エリア。
写真の町であり家具の町でもあり、米づくりも盛ん。
そして何より「水が美味しい」です(※水道を地下水だけで賄っているのは道内唯一)
感度高めのセレクト系ショップから北海道を代表するアメカジストア、そしてミシュラン取得の美味しいお店まで小さい町ながら魅力満載なスポットが実に多いエリアとなっています。
旅のはじめは道の駅「道草館」から


道草館にある「きらり」のソフトクリームと手書きMAP
東川町をぶらり旅する際はぜひ、道草館に置かれている手書きMAPを参考にしてみてください。
作りがとても秀逸で、誰が見ても分かりやすい地図になっています。事前に欲しいという方は、ウェブからDLすることも可能です。
東川町のおすすめ『 衣 』編
1. Oilco(オイルコ)


東川町にあるOILCO(オイルコ)※ここは以前の店舗。現在は別の場所にショップがあります
東川町で必ず行きたいショップの代表格とえいば「Oilco」と「SALT」です。
オイルコはアメカジ、ソルトはセレクトショップで、カフェも併設されています。


アメリカンなアイテムがズラリと並ぶOILCO(オイルコ)の店内※ここは以前の店舗。現在は別の場所にショップがあります
OILCO(オイルコ)のオーナー鈴木 洋さんは、旭川の古着屋「CONEY ISLAND(コニーアイランド)」を立ち上げた方。
「昔、雑誌で見ていました」な方も多いのではないでしょうか。
オリジナルアイテムがズラリと並ぶ店内(洋さんご自身がデザインされてます)は、倉庫の雰囲気といいアイテムのディスプレイといい、これぞアメリカン!なスタイルです。
現在はヨシノリコーヒーの横にショップあり


ヨシノリコーヒーの横に新しくオープンしたOilco(オイルコ)
オイルコは現在、ヨシノリコーヒーの横にショップを構えています。
移転したのは2019年のこと。
以前の店舗は倉庫として使っているそうです。
Oilco(オイルコ)
北海道上川郡東川町北町12-11-1 ヨシノリコーヒー横
2. SALT(ソルト)


ランドスケーププロダクツがデザインを手掛けたSALT(ソルト)
こちらはSALT(ソルト)。
建物はランドスケーププロダクツがデザインしたんだそう。
建物の裏にあるオープンテラスで珈琲を飲むこともできます。


裏庭にあるオープンテラス
SALT(ソルト)
北海道上川郡東川町東4号南1
東川町のおすすめ『 食 』編
3. ON THE TABLE


「ON THE TABLE(オンザテーブル)」の店内
ワインが豊富な「ON THE TABLE」。
1FにはSALTに並ぶ人気のセレクトショップ Less Higashikawaがあります。
ON THE TABLE
北海道上川郡東川町南町1-1-6
4. Wednesday cafe&bake


「Wednesday cafe&bake」の外観
こちらは2018年8月にオープンした「Wednesday cafe&bake」。
珈琲はもちろん、グラノーラが美味でした。お土産としても購入できます。
Wednesday cafe&bake
北海道上川郡東川町町東28号北1
5. ちゃみせ


おにぎりのお店「ちゃみせ」
朝ごはんにおすすめなのが、こちらの「ちゃみせ」。
この日は開店後3時間でほぼ売り切れでした……!(道草館(道の駅)でも一部購入可能です)。


「ちゃみせ」の店内
ちゃみせ
北海道上川郡東川町西2号北2番地
6. ヨシノリコーヒー


「ヨシノリコーヒー」の外観
こちらはヨシノリコーヒー。
イートインコーナーがあり、テイクアウトも可能です。


田園風景の中にぽつんと佇みます
ヨシノリコーヒー
北海道上川郡東川町北町12-11-1
7. りしり


東川町の名店「りしり」
ミシュランガイド北海道2012掲載の名店「りしり」は夜にぜひ。
しめさばとポテトサラダはマストです。


居酒屋「りしり」のメニュー
りしり
北海道上川郡東川町東町1-6-14
8. 千幸


「千幸(ちゆき)」の人気メニューとり天
毎度行列の「千幸」。
とり天の美味しさと言ったらもう……。うどん好きにはたまりません。
千幸
北海道上川郡東川町東町1-1-1
9. Natures soft serve(ネイチャーズ ソフト サーブ)


わたしはバニラ&ほうじ茶のミックスが好きです
Natures soft serve(ネイチャーズソフトサーブ)ではぜひ、ほうじ茶ソフトを食べてみて欲しいです。
バニラは正直、そこらじゅうで食べられますが、ほうじ茶は稀。
画像にもあるように「ホワイトチョコレートの目玉」も可愛いです。
駐車場も広く、店内にはドライフラワーも売られています。
Natures soft serve(ネイチャーズ ソフト サーブ)
東川町西5号北35
こちらもおすすめ
- tekago(テカゴ):焼き菓子
- liko organic cafe:カフェ
- LOLO Higashikawa:お菓子
- &DONUT(アンドドーナツ):ドーナツ
ご紹介したお店以外に、ロースターコースターやノマドも定番人気です。
そのほか、上記のショップに行く方も少なくありません。
東川町のおすすめ『 住 』編
9. 北の住まい設計社
ショップが連なる道草館周辺から、少し離れたところにある「北の住まい設計社」は、ゆったりとした時間の流れる、緑豊かなロケーションです。
ショールーム、カフェ、ベーカーリーがそれぞれあり、同時に3つ楽しめます。
夏はもちろん冬の佇まいも素敵です。
北の住まい設計社
北海道上川郡東川町東7
東川町のおすすめ『文化とアート』編
10. 東川町文化芸術交流センター


「君の椅子」のポスター
東川町文化芸術交流センターにあるギャラリーも是非ご覧いただきたいです。
「君の椅子」や「織田コレクション」をはじめ、その時期に応じた展示が他にもあります。
東川町が有する写真文化、家具デザイン文化、大雪山文化を通じた文化活動を中心に、国際交流や日本語学校、住民の自主的な活動など、多様な交流の拠点となる施設として旧東川小学校舎を改修し、2016年10月にオープン。
https://town.higashikawa.hokkaido.jp/arts-exchange-center/


歴代の「君の椅子」
こちらは「iittala birds(イッタラバード)」です。


東川町文化芸術交流センターに展示されていたiittala birds(イッタラバード)
東川町文化芸術交流センター
北海道上川郡東川町北町1丁目1-番1号
人気エリア東川町のおすすめ11選まとめ
東川は「写真の町」「クラフトの町」「米の町」。
さまざまな顔を持ち、これからも進化し続けていくであろうエリアの一つです。
東川町が放つパワーにすっかり魅了され、年に一度は必ず訪れたい町の一つになりました。
旭川も近いため、両方のエリアを行き来するのもおすすめです。
東川町をまだ未体験の方は、この機会にぜひ一度足をお運びください。
道外の方はもちろん、道内の方も楽しめるスポットが満載です。
こちらの記事も合わせてどうぞ
-
東川町への移住は失敗? 人口増加率道内2位の理由に迫る
東川町は旭川市に隣接するとても小さな町。にも関わらず人口が増え続けています。この記事では人口増加率道内2位(1位は札幌)の理由を「ひ・が・し・か・わ」で解説。移住をお考えの方、必見です。
続きを見る
-
家具好き必見。旭川と東川まで貴重な織田コレクションを見に行こう
日本が世界に誇る「織田コレクション」。その数はなんと6,000点以上あり、椅子をはじめ図面に書籍、陶器に至るまで実に豊富です。北海道で見られるのは旭川と東川のみ。家具好き必見です。
続きを見る
-
旭川でアンティーク家具を探す。soften GARAGEとインダストリアル
北海道第2の都市・旭川。実は家具と骨董の街でもあります。この記事では、旭川でおすすめのアンティークショップsoften GARAGE(ソフテンガレージ)とAREA23(エリア23)をご紹介します。
続きを見る