この記事では、わたしが今欲しいと思う「PP701」や「CH88」などの名作椅子をご紹介します。
加えて、リプロダクトの意味や「リプロダクトってどうなの?」という疑問についてもまとめていますので、名作椅子の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
リプロダクトの正しい意味
リプロダクトとは
リプロダクト品(ジェネリック製品とも呼ばれます)とは本来、意匠権の期限が切れた製品を、オリジナルのデザインを元にできるだけ忠実に復刻生産した製品のことを指します。
そのため、正規品は「オリジナル」と呼ばれています。
違法なリプロダクトはなし!非正規品という名のリプロダクトならアリ
リプロダクトと一口に言っても、そこには「違法」か否かが見え隠れしています。
我が家が欲しい椅子はインダストリアルにあうモダンなデザイン
2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションをした我が家では、インダストリアルをベースとしたスタイルにしています。
そのため当然、「欲しい」と思う椅子は、インダストリアルにあうのが条件です。
とはいえど、そこに加えて「モダン」な要素も欲しいのが、今のわたしの気分!
一見、あわないようにみえるモダンな椅子のほうが、「実はちょうど良い」というのが個人的見解です。
リノベーション後に購入した椅子1. ニーチェアX
1つ目が「ニーチェア」です。
ニーチェアには、フラットタイプとロッキングタイプの2つがありますが、わたしは「ロッキング」を購入しています。
ゆらゆらと動かせるため、他の椅子にはない楽しみ方ができますし、折り畳める点も便利です。
リノベーション後に購入した椅子1. ローバーチェア
2つ目は、「ローバーチェア」です。
ローバーチェアは、キャンプや釣りなど屋外で使われる椅子ですが、我が家では室内で使っています。
ニーチェアと同様、ローバーチェアも折り畳めるため、使わない時は収納しやすく、何かと便利です。
今欲しい「ch88」「PP701」などの名作椅子
1. PP701
ハンスJ.ウェグナーによる「PP701」は、ウェグナーが自邸のためにデザインをしたといわれる作品です。
また、本来はダイニングチェアですが、長時間座っても疲れにくいと評判です。
こんな素敵な椅子を、日常使いしてみたい!
※笠木は背もたれの最上部や横に架けられる部材のこと
2. CH88
こちらの「CH88」も、ハンスJ.ウェグナーによる椅子です。
ウェグナー生誕100周年を記念して、2014年にカールハンセン&サンが復刻しました。
カラーフレームがあるものの、個人的にはオールブラックに惹かれます。
比較的、購入しやすいお値段なのも魅力的です。
3. アントチェア
アルネヤコブセンによるアントチェアは、「アリンコチェア」とも呼ばれています。
丸いけれど丸過ぎない、そんなデザインがとても魅力的な椅子だと感じます。
脚は、3本または4本から選べます。
4. スタンダードチェア
こちらは、ジャンプルーヴェによる「スタンダードチェア」です。
ダイニングチェアとしてはもちろん、書斎や学習机にも馴染むデザインではないでしょうか。
【番外編】杉山製作所の「クロテツ」も素敵
杉山製作所は、岐阜に本社を構えるアイアンインテリアメーカーです。
1. SHINアームチェア
アイアン家具は、メンズライクで太身な印象が人気ですが、クロテツは一味違います。
ご覧のとおり、ミニマルな要素と細身な佇まい!
主張し過ぎない絶妙な細さは、どんな部屋にもあわせやすいです。
2.felice(フェリーチェ)チェア
1本の丸い鉄を曲げる、つなぐ、塗る。
いかがでしょうか、この美しき曲線!
「鉄」でありながら、柔らかさを感じますよね。
直線美も良いですが、優しい印象を持たせてくれる曲線美も魅力的です。
リプロダクトもアリ!CH88やPP701などの名作椅子まとめ
最後に、おすすめの本をご紹介します。
こちらは、数多あるデザイナーズチェアを、独自の目線でセレクトしたという一冊です。
「パスタを食べる時に座りたい椅子」「デザインは素晴らしいけれど座りにくい(と思われる)椅子ベスト10」など……椅子に関わる専門家100人が選んだ椅子をみられます。
参考になる意見から、クスッと笑ってしまう意見まで、実に興味深いので、まだお読みでない方はぜひチェックしてみてください。
こちらの記事もあわせてどうぞ
有名な椅子12選!名作デザイナーズチェアの特徴とインテリア事例
「有名な椅子はどれ?」「ダイニングチェアの名作は?」と疑問を抱く方に向け、今もなお高い評価を受ける名作デザイナーズチェアをご紹介します。バウハウスやスカンジナビアンモダンなどの代表的なスタイルに分類しながら、ダイニング&リビング別にも分けていますので、ぜひ参考にしてください。
続きを見る
ジェリーフィッシュチェアの効果や評判は?転がらないバランスボールをレビュー
転がらないバランスボールとして知られる「ジェリーフィッシュチェア」は、デザイン性とエクササイズが融合した機能的な椅子です。この記事では、座るだけで体幹を鍛えられるうえ、インテリアにも馴染むジェリーフィッシュチェアについて、実際の使い心地や口コミをまとめています。テレワークの方必見です!
続きを見る
イギリスの家具ブランド6選!憧れのヴィンテージを手に入れよう
「イギリスの家具ブランドを知りたい」という方に向けて、人気のある6つの家具メーカーをご紹介します。手に入れやすい家具の種類と価格相場、実際に購入できる実店舗についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
続きを見る