
一見、便利に感じるマンションの機械式駐車場ですが、実は管理費、修繕積立金にも大きく関係します。
マンション購入の際は、平置きとの違いをしっかり理解したうえで検討してください。















目次を流し読み
機械式駐車場とは


出典:SINGLE HACK















マンションでは「垂直循環方式」や「二段方式」が多く、2〜3階建てまたは地下に設けます。
機械式駐車場の種類
機械式駐車場の種類
- 地上二段式
- ピット二段式
- 昇降横行式
- 垂直循環方式
- エレベーター方式
「地上二段式」「ピット二段式」「昇降横行式」















出典:suumo
「垂直循環方式」「エレベーター方式」
土地の広さにも関係しますが、機械式駐車場の大半が「地上二段式」「ピット二段式」「昇降横行式」です。
機械式駐車場のメリット
メリット
- 車上荒らしや盗難の心配が少ない
- 駐車場代が安い場合がある
機械式駐車場のメリットは2つです。
メリット. 車上荒らしや盗難の心配が少ない
「垂直循環方式」「エレベーター方式」であれば車両を屋内に格納するため、イタズラや盗難の心配が少ないです。















ただし、機械式駐車場が屋外の場合は事情が異なります。
メリット. 駐車場代が安い場合がある















そのため、地価が高い都市部であっても、平面駐車場と比べ比較的賃料が安く設定されていることがあるでしょう。
駐車場代を抑えたい入居者にとっては、大きなメリットと言えます。
機械式駐車場のデメリット
デメリット
- 入出庫に時間がかかる
- 故障時やメンテナンス時は利用できない
- 車高、車幅制限がある
メリットがある一方、デメリットも気になります。
デメリット. 入出庫に時間がかかる
自分の車を入出庫するのはもちろん、他人が車を出し入れする際も「終わるまで時間がかかる」点はデメリット。















デメリット. 故障時やメンテナンス時は利用できない
故障やメンテナンスの頻度は少なくても、その間「駐車場を使えない」ことに困ることもあります。















デメリット. 車高、車幅制限がある
車高制限の例
- 上段:車高:2.0m
- 中段:車高:1.5m
- 上段:車高:2.0m
例えば、上記のような車高制限がある駐車場では、中段の場合、車種が限定されてしまいます。















機械式駐車場の法定耐用年数は15年















しっかりメンテナンスしていれば延命も可能ですが、その逆もまた然り。
リニューアルするとなった場合は、その方法にもよりますが、1パレットあたり100万円~150万円程度が相場と言われています。
機械式駐車場は「管理費」「修繕積立金」にも関係する
分譲マンションに必ず発生する「管理費」と「修繕積立金」の二つの費用。
くわえて、分譲マンションの多くは駐車場を有料としているため、駐車場を借りるとなれば更にコストがかかります。
また、機械式駐車場は「共用部分」にあたるため、管理費や修繕積立金にも大きく影響します。















「機械式駐車場によって負担額が増える」点も、マンション購入前に確認しておく必要があります。
実体験。機械式駐車場ではなく平置き一択でマンションを購入
2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションした我が家。















札幌でも立地が良いエリアほど「駐車スペースが少ない」というマンションは多いため、機械式駐車場を採用しているところも少なくありません。
ですが、わたしたち夫婦は「コストが掛かる」「メリットよりもデメリットが気になる」と感じました。
結果、「駐車場は平置きで充分」と思い、機械式駐車場のマンションは購入を見送っています。
駐車場は収入源となるか金食い虫となるかがポイント
札幌は豪雪地帯のため、「屋根のある機械式駐車場であれば、平置きよりも便利」と思われがちです。















雨風ならまだしも、雪対策するとなるとおそらく、駐車場周辺はロードヒーティングが必要。
さらに、ロードヒーティングは施工費も維持費もコストがかかります。
その点、平置きの場合は雪かきの必要があるぶん冬場は手間が掛かりますが、施工費やメンテナンスの面ではそれほど費用は掛かりません。















機械式駐車場であっても収入源にはなりますが、そのほとんどは維持費に回ってしまいます。
※ロードヒーティングとは道路や歩道、駐車場などの地面の雪を融かす、または凍結を防ぐために地面の中に放熱体を設置して地面の温度を上げる設備のこと
機械式駐車場のどこがいい?メリット・デメリットまとめ
機械式駐車場に反対派のわたしですが、これはあくまで個人的な意見です。
高級車に乗る方、車を愛してやまない方にとっては機械式駐車場でないと嫌、という人も多いでしょう。
防犯面、車の劣化を気にする方は機械式駐車場、コスト面や出し入れのしやすさを優先する方は平置きが向いています。
「機械式駐車場ってどうなの?」と疑問を抱く方は、メリット・デメリットを確認し、「自分に合うかどうか」で判断してください。
こちらの記事も合わせてどうぞ
-
中古マンションは管理を買え!ダメ物件の見極めポイント8つ
「中古マンションは管理を買え」という決まり文句。よく聞くフレーズですが果たして本当にそうなのか? 疑問に思う人も少なくないはず。と言いつつ…実際に8つのポイントを基準に中古マンションを購入したわたしたちが言えることは、決して間違っていないということ!
続きを見る
-
タワマンに住む人は見栄っ張り?住む人の特徴や階層格差、デメリットを解説
タワーマンションに住む人は見栄っ張り?という疑問について徹底解説。階数カーストや妬みにまつわる話、タワマンのメリットデメリットもまとめています。買って後悔しないために、知っておきたい予備知識としてぜひ、参考にしてください。
続きを見る
-
分譲マンションの管理費と修繕積立金の相場は?新築と中古の違いも解説
この記事では、分譲マンションの管理費と修繕積立金について、相場目安、新築と中古の違いをまとめています。マンション購入前に知っておきたい予備知識として、しっかり抑えておきましょう。
続きを見る