
自宅をリノベーションした際、システムキッチンにクリナップ「ラクエラ」を採用した我が家。浄水器は「一体型水栓」を選びました。


























目次を流し読み
クリナップの浄水器は3種類
ビルトイン浄水器
還元水素水生成器
浄水器一体型シングル水栓
クリナップには3種類の浄水器がありますが、この記事では3番目の浄水器一体型シングル水栓について詳細をまとめています。
- ビルトイン浄水器
- 還元水素水生成器/アルカリイオン整水器
- 浄水器一体型シングル水栓
※ビルトイン浄水器、還元水素水生成器のカートリッジ交換方法を早く知りたい方は、下記のリンクから公式サイトをご覧ください
浄水器一体型シングル水栓について


クリナップの浄水器一体型水栓
中古マンションを購入し、フルリノベーションの際、システムキッチンにクリナップの「ラクエラ」を採用した我が家。













その際にチョイスしたのが、浄水器一体型水栓。













とは言えど、普段使いに全く支障ありません。
よくあるビルトイン浄水器と浄水器一体型水栓(蛇口一体型)の違い


ビルトイン浄水器













一方、ビルトインの場合は、キッチンカウンターの下や排水管まわりに浄水器本体を設置します。
一体型に比べ場所を取るうえ、設置費用も高くなりますが、カートリッジの容量が大きいため長く使えるのがビルトインのメリット。
その点、一体型は交換時期が早いです。
浄水器一体型シングル水栓のカートリッジ交換方法
ここでは、我が家も採用した「浄水器一体型シングル水栓」について、カートリッジの交換方法をご紹介します。
1. シャワーヘッドを外して古いカートリッジを取り除く
- カートリッジケースを押さえながらシャワーヘッドを左に回して外す
- 樹脂部分を持ちながら古いカートリッジを抜き取る
2. 新しいカートリッジをシャワーヘッドに差し込む
- カートリッジの樹脂部分を持ち、カートリッジのOリング側からシャワーヘッドにまっすぐ差し込む
※カートリッジの活性炭部は、強い力や衝撃が加わると破損したり性能が発揮されないおそれあり。手で触れないようにしましょう
3. シャワーヘッドを元に戻す
- カートリッジケースにシャワーヘッドをはめ、右に回して取り付ける(連結部の▲印が合っていることを確認)
4. 取り付け後「浄水」で1分間水を流す
- 取り付け後は「浄水」に切り替え1分間水を流す(新品のカートリッジは水に馴染んでいないため)
浄水器一体型シングル水栓のカートリッジ交換目安は4ヶ月


カートリッジの金額は約10,000円(税込)
浄水器一体型シングル水栓の場合、カートリッジは約4ヶ月ごとに交換が必要とのこと(※1日12.5L使用する場合)
2年5ヶ月間交換せず使用したカートリッジ


左側(使用済)のほうが黒いのは濡れているから。













それまで水の味に違和感はなかったですが、だからと言って大丈夫とは言えないですよね。
「ドロドロで汚いのかな?」 と恐る恐るカートリッジ を外したところ、見た目には汚れが分かりません。
新品のカートリッジ と見比べてみても、違いは無いように感じます……。
芯(?)の部分も白く見えますよね?
汚れが見えなくても中がカビている可能性あり













我が家のように見た目には汚れが分からなくても、中身がどうなっているかは分かりません……。













反対に、とても綺麗で驚いたほどです。
肝心のカートリッジは一体どうなっているのか……こればかりは解体してみるしかなかったのでしょうか。
浄水器一体型シングル水栓は交換月プレートが見にくい













交換時期の目安よりも、どこかの色が変わるなど、パッと見て分かる仕様であれば、我が家のような「うっかり」は防げるような気もします。
クリナップ浄水器によくある質問
Q. 4ヶ月に1度の交換を守らないとダメ?













ですが下記のような状態でなければ、交換時期を長めに設定しても問題ないというのが私の見解です。
- 嫌な匂いや味がする
- 長期間使用していない
Q. カートリッジに使用期限はあるの?













ただし、公式サイトには「開封後はなるべく早めにご使用ください」と書かれているため、この点はご注意ください。
クリナップ浄水器のカートリッジ交換方法と時期まとめ
個人的には「4ヶ月での交換は早い」と感じているため、今では半年〜8ヶ月程にしています。
さすがに2年以上交換しないのはNGだと思いますが、ご紹介した使用済カートリッジを見る限り「4ヶ月交換」というルールは守らなくてもいいような気がします。
3本で1万円弱と、決して安くはないため賢く使っていきたいところ。
同じ浄水器を使う方の参考になれば幸いです。