【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

下駄箱をオープンにするデメリットは?靴箱扉なしの我が家の例

ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

我が家の玄関は、フルリノベーションを機に扉のないオープンラックを採用しました。

そこでこの記事では、下駄箱をオープンにするメリット・デメリットをお伝えします。扉のない下駄箱における収納方法もまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

下駄箱を扉なし(オープン)にするメリット

オープンにした玄関の下駄箱

オープンラックにした我が家の玄関です

メリット

  • 靴を出し入れしやすい
  • 湿気がたまらず通気性が良い

下駄箱をオープンにするメリットとして、主にこの2つがあります。次項で詳しく見ていきましょう!

靴を出し入れしやすい

オープン収納の一番のメリットは、出し入れのしやすさにあります。
ヨコヤム
ヨコヤム

扉を開け閉めする一手間がないぶん、片手でスムーズに出し入れできて便利です。

扉の開け閉めを考えると「下駄箱の前にものを置けない」ということもありますが、オープンにしておけばその心配はありません。

湿気がたまらず通気性が良い

玄関は湿気がたまりやすい場所です。そのため、下駄箱に扉かあるとなかなか湿気が逃げず「カビが生えて困る」という人も少なくありません。

その点、オープンラックであれば通気性が良く、除湿剤を置かなくて済むという利点もあります。

下駄箱を扉なし(オープン)にするデメリット

玄関

デメリット

  • 埃をかぶりやすい
  • 丸見えになるので整理整頓が必須

下駄箱をオープンにするメリットがある一方で、デメリットも存在します。

埃をかぶりやすい

玄関は、家の中でも特に埃が舞い上がりやすい場所のため、下駄箱に扉がないと靴に埃が溜まりやすくなってしまいます。放っておくと見た目にも悪いです。

ヨコヤム
ヨコヤム
そのため、我が家は玄関にハンディモップを常備しています。

埃が気になるときにサッと掃除できるよう、手に取りやすい場所に置いておけば、それほど手間にも感じません。

丸見えになるので整理整頓が必須

家族が多ければ当然、靴も多くなります。オープンラックは、置いたものが全て丸見えになるので、整理整頓が苦手な方には向きません。

また、収納スペース以上に靴が多い場合は、靴の置き方や収納方法にも工夫が必要です。

ちなみに我が家では、後述する「Anaheim Archive Box(アナハイムアーカイブボックス)」を使って靴を整理しています。

よくある疑問!靴箱を扉なしにしても匂いは気にならない

「下駄箱をオープンにすると匂いが気になるのでは?」と不安を覚えるかもしれません。しかし、換気と乾燥を心がければ嫌な匂いは抑えられます。

1. 湿気がたまらないようにする

玄関に匂いが発生するのは、空気がよどんで菌が繁殖するからです。

そのため、定期的に換気をして新鮮な空気を取り入れるとともに、除湿を心がければ匂いは気になりません。

2. 濡れた靴は必ず乾燥させる

雨や雪で靴が濡れたときや、蒸れが気になるときは、必ず乾燥をさせています。靴用の消臭スプーレも効果的です。

扉なしの下駄箱にあると便利なアナハイムアーカイブボックス

出典:楽天

オープンラックにした我が家の下駄箱は「横110cm × 奥行29cm × 5段」というサイズです。
ヨコヤム
ヨコヤム

オープンにした我が家の下駄箱

棚板の長さ・奥行・段数によって収納力は変わりますが、現在33足を収納しています。

一段づつ、それぞれの棚に靴を置くだけの簡単収納ではありますが、靴が多い場合はスペースが不足しがちです。

扉があれば、突っ張り棒やシューズラックで工夫できるものの、見せる収納となるとそれでは見た目がイマイチですよね?

そんなときに出会ったのが、今回ご紹介する「Anaheim Archive Box(アナハイムアーカイブボックス)」でした。

アナハイムアーカイブボックスの特徴

組立て前の アナハイムアーカイブボックス

出典:WEBO

特徴

  • シンプルなヴィジュアルでおしゃれ
  • 組立てが簡単
  • 蓋をすれば埃を防げる
  • スタッキングOK
  • A4ファイルが収まるサイズなので他の収納にも使える

アナハイムアーカイブボックスはもともと、スニーカーを入れるために作られた収納ボックスです。そのため「バンカーズボックス」のような商品展開(サイズ展開)がありません。

もちろん、玄関以外の場所でアナハイムアーカイブボックスを使うことは可能ですが、収納できるものが限られてしまう点には、注意が必要です。

アナハイムアーカイブボックスとバンカーズボックスのサイズを比較

バンカーズボックス

バンカーズボックス

ヨコヤム
ヨコヤム
紙製ボックスの定番といえば「バンカーズボックス」ですよね!わたしも「703」を愛用しています。

当初は「靴収納もバンカーズで良いのでは?」と思いましたが、答えはNO。その理由は、サイズと置き方の違いにあります。

まずは、バンカーズとアナハイムアーカイブボックスのサイズで比較してみました。

「バンカーズボックス703」では大き過ぎるので、ハーフサイズの「743」で比較します。

バンカーズボックスのほうが幅も奥行きも大きい

  •  アナハイムアーカイブボックス Anaheim Archive Box
  • フェローズ バンカーズボックス 743 A4サイズハーフ

左がアナハイム、右がバンカーズ

サイズの違い

  • アナハイム:組立内寸法 W220×D320×H120 mm/組立外寸法 W230×D3300×H110 
  • バンカーズ:組立内寸法 W330×D380×H120 mm/組立外寸法 W345×D410×H130

縦置きするならアナハイムアーカイブボックスがベスト

バンカーズボックスのほうが、幅11cmそして奥行きも6cm大きい作りですが、蓋の作りが浅いため「縦置き」には向きません。

我が家は、棚板の奥行が29cmなので、バンカーズボックスだと11cmほど棚板から飛び出てしまいます。

「棚からはみ出すのはかっこ悪い」という理由でアナハイムアーカイブボックスを採用していますが、下駄箱のサイズに応じてあうほうを選べば問題ないと思います。

靴の収納箱アナハイムアーカイブボックスの使い方

ここからは、アナハイムアーカイブボックスを使った我が家の靴収納をご紹介します。

横置きよりも縦置きのほうが取り出しやすい

アナハイムアーカイブボックスは縦置きがおすすめ

アナハイムアーカイブボックスは縦置きがおすすめです

アナハイムアーカイブボックスは、横置き縦置きどちらもOKですが、横置きでスタッキングすると出し入れが大変です。

そのため、我が家では「縦置き」にしています。

また、履く回数の少ない靴を収納したり、衣替え用にアナハイムアーカイブボックスを使うのもおすすめです。女性用の靴であれば、2足入る場合もあります。

※男性用は不可

100均の折りたたみコンテナを併用すると便利

100均の折りたたみコンテナを併用すると便利

オリーブのコンテナボックスはダイソーで購入したもの

アナハイムアーカイブボックスと同様に、我が家ではダイソーの折りたたみコンテナ(Mサイズ)も使っています。

Mサイズのコンテナでは、24cm前後の靴しか入らないので、心配な方はLサイズをチョイスしてください。

棚板の奥行きにもよりますが、我が家はギリギリ2段重ねできるため、ローファーなどをコンテナに収納しています。

靴箱扉なしのデメリットは?下駄箱をオープンにした我が家の例まとめ

棚板に収まりきらない靴は、たたき(土間)に置いておく方法もありますが、わたしはどうもそれができません。

たたきは常にすっきりさせておくほうが、見た目にも風水的にも良いとされているからです。

「オープン下駄箱をおしゃれにみせたい」「靴収納をなんとかしたい」という方はぜひ、アナハイムアーカイブボックスを使って整理整頓してみてください。

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。中古マンションを購入し、フルリノベしました。リノベと暮らしと趣味のログを更新中。専門媒体への寄稿・監修もしています。

-リノベで工夫したこと
-