【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

個人ブログは○○が肝!ブログで収入が増えたわたしの体験談

ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

わたしがこの「リノベブログ」を開設したのは、2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションをした年のことでした。

まさに体験をベースにしたものであり「個人ブログは体験こそが全て」だと思っています。そこでこの記事では、ブログで得られるメリットと収入ついてご紹介します。

ライティングを学ぶなら!

おすすめ



あなたのライターキャリア講座
「あなたのライターキャリア講座」は、初心者から上級者までを対象にしたライターのためのオンラインスクールです。どのコースもオンラインで受講でき、プロライターによる添削やLINEでのサポートを受けられます。

大企業も利用するライティング講座!

個人ブログは「体験」に価値がある

ブログを書く様子

昨今の「Googleアップデート」は、情報の信頼性や権威性、専門性がより高く評価されるアルゴリズムとなっています。

中でも特に健康やお金、つまり「YMYL(※)」に関連するテーマでは、個人ブログよりも医療機関やクリニックのサイトが検索結果の上位を占めています。

では「個人が信頼性・権威性・専門性を担保できるコンテンツとは?」と考えると、やはり体験しかありません。
ヨコヤム
ヨコヤム

体験とは、自分が一次情報源となることです。

唯一無二の体験には価値があり、伝え方を間違わなければ検索ユーザーの役に立てると思っています。

※YMYLとは「Your Money or Your Life」の略であり、あなたのお金と人生という意味。健康や金融など人々の人生に影響を与えるページを指します。

体験談と日記は紙一重!その分かれ目は客観的な目線で書けるかどうかにあり

検索流入を狙ってブログのPVを伸ばしたい人にとって、SEOは切っても切れないものです。

ヨコヤム
ヨコヤム
狙ったキーワードで検索上位を獲得するには「検索ユーザーの悩みを解決できる記事」であることが大前提です。

この点、自己満足で終わりがちな日記ではダメですよね?

主観はもちろん大切ですが、客観的な目線がないと読者はメリットを感じられず、記事から離れてしまいます。

売ろうと思わず実体験を伝える

ブログの収入源は主に、広告表示とアフィリエイトの二つです。特に、アフィリエイトは売り上げの大半を占める収入源であり、多くのブロガーが「◯◯万円稼ぐためのコツ」などの情報を発信しています。

しかし、これから収益化を目指す方にとって大切なのは、売ろうと思って記事を書くことではなく実体験を伝えてユーザーの悩みを解決してあげることです。

これが非常に重要!

「役に立つ記事」「背中を押してくれる記事」を作れれば、収益は自ずと発生します。
ヨコヤム
ヨコヤム

ちなみに、まだブログを開設していない方は、totolaboさんの記事「【初心者向け】副業ブログの始め方(25枚の画像と図解で解説)」をぜひ参考にしてみてください。

ブログ運営で感じた10個のメリット

初期費用が安い

ブログはパソコン一台あればOK

メリット

  1. 初期費用が安い
  2. 困っている人の役に立てる
  3. 自分の体験をお金に変えられる
  4. 時間と場所に縛られない
  5. 稼ぐ仕組みを作れば放置しても収入源になる
  6. 思考の整理になる
  7. 文章力がアップする
  8. 名刺代わりになる
  9. Webライターなど転職に生かせる
  10. アンバサダーやモニターなどの依頼がある

ここからは、わたしが実感するブログのメリットを詳しくお伝えします。

メリット1. 初期費用が安い

ブログ開設には、二通りの方法があります。

  • WordPress(ワードプレス)を使う
  • 「はてなブログ」などのブログサービスを使う

「はてなブログ」や「アメブロ」であれば、無料でブログを開設できますが、ワードプレスであっても初期費用はそれほどかかりません。

サーバー代は、月に1,000円前後あればOK!無料テーマを使えば、かかる費用はサーバー代くらいです。

メリット2. 困っている人の役に立てる

ヨコヤム
ヨコヤム
あなたがGoogleやYahooで何かを検索するとき、その大半は「まだよく分からないこと」や「悩み」「疑問」ですよね?

その際、検索エンジンに表示されるページは、それらの回答になっている内容のはずです。

Googleの検索ロボットは年々進化しており、検索ユーザーが求める答えとして相応わしくないページは、ほぼ表示されないようになっています。

しかし、ブログで多くのPVを得るには、検索結果の上位に表示されることが条件です。検索結果の上位に表示される記事というのは「ユーザーの悩みに答えられている記事」ともいい換えられます。

自分がインプットした情報や知識をブログという場でアウトプットし、これが誰かの役に立てるなら、こんなにやり甲斐のあることはありません。

メリット3. 自分の体験をお金に変えられる

自分の体験をお金に変えられる

ブログを運営するなら「自分の体験」を生かすのが一番です。

自分の知らないことを書くよりも実体験を伝えるほうがリアルかつ説得力が増します。
ヨコヤム
ヨコヤム

これによって収入を得られるとなれば、ブログ運営はよりメリットのあるものと変化するはずです。

メリット4. 時間と場所に縛られない

ブログは、パソコンさえあれば書けるものです。時間は自分次第で作れますし、場所も自宅、カフェ、旅先など限定されません。

時間と場所の制限がないというのは、それだけやり易いということ。副業にブログが選ばれる理由は、この点にあるといっても過言ではないはずです。

メリット5. 稼ぐ仕組みを作れば放置しても収入源になる

稼ぐ仕組みを作れば放置しても収入源になる

ブログを収益化するには、それなりの手間と工夫が必要なのは事実です。

ヨコヤム
ヨコヤム
しかしながら、少しづつ「稼ぐ仕組み」を作ることができれば、ブログを放置しても収入を得られるようになります。

「寝ている間でも、お小遣いが手に入る」というのは、ブログならではのメリットです。

メリット6. 思考の整理になる

思考の整理になる

例えば、誰かにおすすめしたい本があったとします。

記事として紹介文を書くからには、おすすめしたいと思った理由や、どんなところに惹かれたのか、その本を読むことで得られるメリットなどをまとめる必要がありますよね?

「目次」をイメージすると分かりやすいですが、何をどう書くべきか頭のなかで整理できていない限り、まとまりのある文章は書けません。
ヨコヤム
ヨコヤム

また、この思考の整理はブログ以外に仕事や、人とのコミュニケーションにも非常に役立ちます。

メリット7. 文章力がアップする

ブログを収益化する場合は「文章力」も必要なスキルの一つです。

ヨコヤム
ヨコヤム
日記のように書きたいことを好きに綴るだけでは、収入は得られません。

誰が読んでも「読みやすくて分かりやすい文章」を書くには訓練が必要!ただし、そのための努力さえできれば文章力は必ずアップします。

メリット8. 名刺代わりになる

名刺代わりになる

わたしの場合、Instagramを通じてお声掛けいただくことが多いです

ブログのPVを増やし、多くの人の目に触れるようになれば、自分のブログが名刺代わりになることもあります。

匿名で運営していたとしても、ブログが世に認知されるようになれば、仕事のオファーが来ることも……!
ヨコヤム
ヨコヤム

SNSもその一つですが、ブログはより「個人のメディア」としての特性が強いため、オリジナリティを表現できれば名刺としても充分役立ちます。

メリット9. Webライターなど転職に生かせる

わたしはもともと営業職でしたが、そこからライターに転職しています。そして、その数年後に個人事業主として独立しました。

ヨコヤム
ヨコヤム
こうしてライターに転身できたのは、間違いなくブログのおかげです。

仕事のオファーは、その9割がブログを通じたもの!

企業に営業する際も、ポートフォリオ代わりにブログタイトルをお伝えすると「ブログを見ました」と、発注いただけるケースも少なくありません。

「読まれるブログ」に育てることができれば、これは転職する際の武器として使えます。

メリット10. モニターなどの依頼がある

日本初の液体パーソナライズサプリメントFine

さまざまな企業様から執筆などのご相談をいただいています

これも、わたしの実体験です。

このブログでは、リノベーションした自宅の様子やおすすめのインテリアを掲載しているので、記事を見た企業やメーカーから「◯◯のモニターにご協力いただきたい」というオファーが年々増えています。

モニターとは、商品やサービスを実際に使い、その使い勝手や感想をブログやSNSを使って多くの方に知ってもらう活動を指します。

わたしの場合は、インテリア雑貨や家電など実用的なものが多いため非常に有難いです。

ブログのデメリットは二つ

メリットが多いブログですが、デメリットもあります。わたしがそう感じるのは以下の2点です。

1. 記事作成に時間がかかる

わたしは書くのが遅く、書いては見直すを繰り返すため、一つの記事を書くのに早くても4時間前後かかります。
ヨコヤム
ヨコヤム

ときには1日〜2日かかることも……。過去には毎日記事を書く日もありましたが、それはそれはもう大変!

また、記事を書くことに義務感が生まれてしまうと、更新することが目的となってしまい、記事の質が落ちてしまいます。

ブログを始めても長続きしないブロガーは、この義務感が原因です。

自分にあったペースで、焦らずコツコツと書き続けない限り、ブログを継続させるのは難しいとわたしは感じます。

なお、義務感とは反対に夢中になり過ぎるのも危険です。家事や仕事など、他のことがおろそかになる可能性があるため、やはりこれも時間配分が大切といえます。

2. コアアップデートなどによりPVや収益が激減することがある

「書くからには一人でも多くの人に記事を読んでもらいたい」。わたしはそう思います。

ヨコヤム
ヨコヤム
PVが増えればモチベーションアップになり、減ればへこみます。これは売上げも同様です。

しかしながら「数字を気にし過ぎない」というのはなかなか難しく、GoogleのコアアップデートなどによってPVや売上げが減ったときは非常にショックです。

検索流入をタッチポイントとするブログは、Googleのアルゴリズムに翻弄されるという大きなデメリットがありますが、現状これはどうにもできません。

ブログで人生が変わったと思う2つのこと

ブログで人生が変わったと思う2つのこと

続いて「ブログのおかげで人生が変わった」と感じたことについてご紹介します。

1. 収入が増えたことで経済的に余裕が生まれた

わたしは今、正社員として働きながら、個人事業主としても仕事しています。会社の給料+ブログでの収益を足すと、同世代の男性の平均年収を上回るくらいの収入があります。

生活するうえでやはり「お金」は大切です。そして収入が増えると、精神的にも非常に楽です。ブログで得た収入の過去最高額は月100万円でした!

2. 働き方が変わった

長年、営業職だったわたしですが、ブログ開設を機に以降はWebライターへ転身しました。

今では編集や記事監修も行うようになり、仕事の幅はどんどん広がっています。ブログのおかげで個人事業主として独立でき、今ではパラレルワーカーとして働けるようにもなりました。

ブログ運営によくある質問

ここからは、ブログ運営についてよくある質問にヨコヤムヤムがお答えします。

Q. ブログを収益化できるまでどのくらいかかる?

ans.

早い人で半年〜1年あれば月に数万円は稼げるようになります。ただし、これは「絶対」ではありません。

当然ながら、その人のスキル、ブログの記事数、ドメインパワーなど、さまざまな条件によって差があります。

ちなみにわたしは収益化すると決めてから約半年で月10万円、1年後には会社員の月給ほどの収益が発生しました。

Q. 個人のブログと芸能人のブログは何が違う?

ans.

芸能人は本業の宣伝のためにブログを使い、検索流入を狙って記事を書く人は少ないです。

一方、個人ブロガーは読者ゼロの状態から記事を書かねばならず、SEOとは切ってもきれない関係にあります。

※収益化を前提としないブログであればSEO対策は必須ではありません

Q. ブログには何を書けば良い?

ans.

ブログで書く記事は、検索エンジンで実際に検索されるキーワードを元に書きます。

「Keywordtool」のようなツールを使い、検索ボリュームや関連ワードをリサーチしたうえで記事化する方が多いです。

はじめから好きなことを好きなように書くのもダメではないですが、この方法ではSEO対策にならず、検索流入は見込めません。

Q. 副業(復業)で得たブログ収入は確定申告が必要?

ans.

ブログを運営し、年間20万円以上の所得がある方は確定申告が必要です。

ただし、課税対象となるのは収入ではなく所得です。

「経費を差し引いた金額」を指すため、収入 − 経費=20万円未満(専業の方は38万円未満)であれば、確定申告の必要はありません。

オンライン講義「あなたのライターキャリア講座」で力をつけるのも一つの手

出典:yosca

「ブログをはじめたい」「ブログでもっと稼ぎたい」と思っていても「今のスキルでは不安」と感じる人は少なくありません。

そんなときは、あらためて学び直すのも一つの手です。最近ではオンラインで学習できる環境があり、ライティング初心者でもトライしやすい講座が増えつつあります。

その中の一つが、ここでご紹介する「あなたのライターキャリア講座」です。

あなたのライターキャリア講座はブログで収入を得たい人のためのオンライン講座

セルフコーススタンダードコースマンツーマンコース
添削5回5回5回
オンライン講義-最大5名のクラス講義が10回
講義は60-90分
マンツーマン講義が10回
講義は60-120分まで延長可
LINEサポート-修了後12ヶ月間まで
個別に質問・相談可能
修了後12ヶ月間まで
個別に質問・相談可能

ポイント

  • 現場で活躍するプロが担当している
  • 添削してもらえる
  • LINEでのサポートがある
  • 受講期間が短い

「あなたのライターキャリア講座」は、初心者から上級者までを対象にしたオンラインスクールです。Webライターに必要なスキルを身につけられるよう、3つのコースに分けて講座を開設しています。

昨今は、個人のブロガーからもWebライティングに関するノウハウを教えてもらえる時代ですが、その内容は人によって曖昧かつ、中には胡散臭いものもあります。

また、有名ブロガーのオンラインサロンに入会しても「稼ぐためのコツがイマイチ分からない」ままに終わり、お金が無駄になってしまったという人も少なくありません。

一方「あなたのライターキャリア講座」は、ライターデビューの後押しに重きを置いており、永続的に役立つものを得るにはどうすればいいか?という視点でカリキュラムを設計しています。

そのため「本気で副業をはじめたい」「ブログで稼ぎたい」人にとって、無駄なく無理なく学べるオンライン講座です。

コース1. ライター経験がほとんどない人はマンツーマンコース

マンツーマンコースは、Webライターに必要な知識を最短最速で学ぶための内容になっています。「全くの未経験者→Webライターデビュー」をゴール設定にしており、Webメディアの運営に必要な知識全般を学べるのが特徴です。

無料相談可能!

 

コース2. ライター経験が1年以上ある人はスタンダードコース

「あなたのライターキャリア講座」で一番人気なのが、スタンダードコースです。最大5名の小クラス講義が10回受けられ、LINEでのサポートもあります。

また「いまいち稼げない」を脱出するのが目標となっており、報酬アップのためにやるべきことを学べるのが特徴です。

プロの添削で文章力を身につける

 

コース3. ライター経験があり独立を目指す人はセルフコース

マスターコースは、ライターとして稼ぐためのコツや手法を学べる内容になっています。「ライターとしてさらに稼ぐ」を目的としており、ライティングに欠かせない知識、テクニックを学べるのが特徴です。

プロライターの思考力を習得

 

ブログで収入が増えたわたしの実体験まとめ

ブログのメリットまとめ

何事にも向き不向きがありますが、ブログを運営するには「続ける」ことも大切なポイントです。

ブログの収益化、またはPVアップを狙う場合は尚更です。簡単なようで難しいのが継続……!

しかし、続ければ続けるほど、得られるものも大きいです。

ブログは地味な作業の連続ゆえ、飽きやすい人には不向きですが、その魅力に気付くことさえできれば、こんなに楽しいものはないとわたしは思います。

「ブログを始めてみようかな」と思っているなら今すぐ、はじめの一歩を踏み出してください。

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。中古マンションを購入し、フルリノベしました。リノベと暮らしと趣味のログを更新中。専門媒体への寄稿・監修もしています。趣味はサウナとバイクとメキシコ!

-副業