
日本でも人気のヴィンテージ家具「G-PLAN(ジープラン)」は、一見すると北欧家具に見えますが、実は違うことをご存知でしょうか。
くわえて購入可能店舗もご紹介します。気になる人はぜひ参考にしてください。












目次を流し読み
G-PLAN(ジープラン)はイギリス家具の代表格


ラウンドエクステンションテーブルはジープランを代表するアイテム












イギリスと聞くと、アールヌーボーやヴィクトリア調の家具を想像する人が多いかもしれません。
ですが、戦後はG-PLANをはじめ「モダンデザイン」の家具たちが主流となりました。
イギリス生まれなのに北欧風なのが人気の理由


イギリスで初めてスカンジナビアンスタイル(北欧デザイン)を取り入れて以降、1953年から1960年にかけて大流行したシリーズ












その理由は1960年頃のE.Gomme社が、デンマーク人の家具デザイナー「Ib Kofod-Larsen (イブ・コフォード・ラーセン)」を迎え入れ、北欧スタイルの家具をデザインしたからと言われています。
年代によって異なるG-PLAN(ジープラン)の家具デザイン
年代によって異なるG-PLANの家具
- 1950年代前半:Brandon
- 1950年代後半:Tola&Black/Light Oak Chinese White series
- 1960年代:Danish
- 1960年代:Fresco
- 1960年代:Danish series
- 1960年代:Teak series
- 1960年代:Quadrille
- 1970年代:Sierra series
G-PLANは年代によって家具のデザインが異なります。その種類は上記のとおり。
なかでも日本で一番人気なのはFresco(フレスコ)です。
ここでは代表的かつ日本で人気のあるデザインについて4つ、ご紹介します。
日本で人気のシリーズ1. Brandon(ブランドン)シリーズ


出典:pinterest
ブランドンシリースは、角ばったフォルムが特徴的。
木の色味も明るいためナチュラルなインテリアを好む人にぴったりです。
日本で人気のシリーズ2. Tola&Black(トラー&ブラック)シリーズ


出典:pinterest
黒い脚と真鍮メッキがポイントのトラー&ブラックは、名前の通りトラー材が使われています。
G-PLANのなかでも、このシリーズだけが他とは違う雰囲気。
どの家具にも「ブラック」が取り入れられています。
また「サニーオーク&チャイニーズホワイトシリーズ」という兄弟のようなシリーズもあり、ホワイトのオーク材 ×ブラックの脚 × ゴールドの取っ手、という珍しい組み合わせもあります。
日本で人気のシリーズ3. Danish(デニッシュ)シリーズ


出典:pinterest
「北欧家具風」のデザインが際立つようになったのは、このデニッシュシリーズから。
みなさんがイメージする北欧家具といえば、上記のようなデザインではないでしょうか?
日本で人気のシリーズ4. Fresco(フレスコ)シリーズ


出典:pinterest
これぞ「北欧家具」という佇まいのフレスコシリーズは、微妙なバイカラーが特徴的なデザイン。
北欧系家具を好む人に根強い人気があります。
G-PLAN(ジープラン)のコーヒーテーブルはインダストリアルにも合う
実際に購入した「Tola&Black(トラー&ブラック)」のコーヒーテーブル


我が家が購入したG-PLANのコーヒーテーブル
























ナチュラルな雰囲気の部屋とは対極にある我が家のようなインテリアにもマッチします。
またヴィンテージの中でも希少と言われるのが、これまた購買意欲を掻き立てられます……!
G-PLANのゴールドスタンプについて


G-PLAN1950年代のロゴ「ゴールドスタンプ」
G-PLANの家具には「ゴールドスタンプ」と呼ばれるロゴがあり、家具のデザイン同様ロゴも年代によって異なります。
その種類は合計6種類前後です。
G-PLAN(ジープラン)の家具を購入できる店舗


出典:transista
G-PLANを扱うショップは全国に複数ありますが、そのなかでも商品数の多い店舗を4つピックアップしました。
おすすめ1. Antiques & Repair eel












わたしもこちらでテーブルを購入しました。
福岡県福岡市中央区薬院1-7-12 1F/2F
https://wv-eel.com/
おすすめ2. transista
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-20-5-102
http://transista.jp/
おすすめ3. brighton
福岡市早良区東入部2-14-4
https://antique-brighton.com/
おすすめ4. BRITISH Vintage+
英国家具G-PLAN(ジープラン)まとめ
美しい天板にブラックの脚。












本当は他にも、テレビボードの代わりになるキャビネットやサイドボードが欲しいところですが、何かと機材が多い我が家には、なかなかマッチするものがなく残念。
そのため今は、LOWYA(ロウヤ)のテレビボードを使っています。
でもいつかは……次なるG-PLANの家具を仲間入りさせようと思っています。
と思っていたところ遂に、「これだ」と思えるキャビネットに出会えました。












White&Newton(ホワイト&ニュートン)のサイドボード


直線と曲線のミックデザインに一目惚れでした
こちらがホワイト&ニュートンのサイドボード。












購入店舗は前述したAntiques & Repair eel さん。
「穴あけ」や、引き出しの修理をしていただき大満足です。











