
沖縄土産の定番といえば「ちんすこう」や「紅いもタルト」ですが、どうせなら「人とカブらないNEWなものを買いたい」と思いませんか?
そこでこの記事では、先日4回目の沖縄旅行に行ったヨコヤムヤムが、おすすめのお土産3選をご紹介します。










目次を流し読み
沖縄でしか買えないおしゃれなお土産
沖縄でしか買えないおしゃれなお土産3選
- TIMELESS CHOCOLATE(タイムレスチョコレート)のチョコレート
- ほうき星の黒糖カヌレ
- ヤッチとムーンのぼくたちクマ(やちむん)
※全て沖縄本島で購入可能










話題のスイーツと人気のやちむんからセレクト
おすすめ3選は、スイーツと焼き物(やちむん)という組み合わせですが、「これを貰えるならわたしも嬉しい」という基準で選んでいます。
沖縄の食材を使ったチョコレートやカヌレはどちらも美味で「映え」ること間違いなし。










ということで、それぞれのお土産について詳しく見ていきましょう。
おすすめ1. TIMELESS CHOCOLATE(タイムレスチョコレート)


店内の様子
2014年に誕生したBean to Bar(ビーントゥバー)スタイルの「タイムレスチョコレート」は、北谷町のアメリカンヴィレッジ内に店舗があります。










その名の通りアメリカンな街並みと、すぐ側にある海が何とも絵になるスポットです。
それゆえに連日たくさんの観光客が訪れますが、タイムレスチョコレートの店内も映えること間違いなしの雰囲気。


アメリカンヴィレッジの一角。残念ながらこの日は雨
タイムレスチョコレートをおすすめする3つの理由
ポイント
- カカオと砂糖(沖縄産)だけでできているシンプルなチョコレート
- 余計な添加物が入っていない
- ユニセックスで楽しめるヴィジュアルの良さ
カカオと砂糖(沖縄産の黒糖とざらめ)のみで作られるというチョコには、余計な添加物が一切入っていません。
チョコレートという特性上、乳化剤などが使われていそうな気もしましたが、どうやらその気配はなし。


タイムレスチョコレートで使われる沖縄産の砂糖(さとうきび)
高温多湿の沖縄で何故チョコを作るのか? 疑問に思う方も居ると思いますが、沖縄産のさとうきびが使われていると分かれば、それも納得ですよね。
参考
2019年2月 未来世紀ジパング(テレビ東京系/毎週水曜22:00) でタムレスチョコレートが特集されていました。
店頭では4種類のチョコレートが試食可能


タイムレスチョコレートを代表する4種類のチョコレート
タイムレスチョコレートの主力チョコは4種類。












4種類全て試食可能


イートインコーナーもあります


窓の向こう側は工房
わたしのおすすめはガーナとインドネシア。癖がなく食べやすいです。


自分用に購入したタイムレスチョコレート


パッケージの内側
自分用に買って帰り、大切に少しづつ食べました(一気に食べるの勿体ない……笑)


店内で売られていたチャイ。チョコにも合うはず
TIMELESS CHOCOLATE(タイムレスチョコレート)
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-46 ディストーションシーサイドビル2F
電話:098-923-2880
営業時間:11:00〜19:00
https://timelesschocolate.com/
おすすめ2. ほうき星の黒糖カヌレ


ほうき星の黒糖カヌレ










本店は港川ステイツサイドタウンにあります。
ショップの外観・内観ともに「映える」とあって、インスタを中心に人気急上昇中のほうき星ですが、ここでしか買えないカヌレも、これまた映えるスイーツなのです。
ほうき星の黒糖カヌレをおすすめする3つの理由
ポイント
- 県内の材料を使った沖縄ならではのスイーツ
- 湊川本店はお土産を買う以外にも楽しめるスポットが満載
- 本店に行けなくても那覇空港で買うことができる
湊川本店にあるカヌレのイラストは撮影スポットとしても人気


湊川本店の外壁にあるカヌレのイラスト
ヴィジュアル的には女性へのお土産としておすすめですが、甘ったるくなく食べやすい味なので、男性へのお土産としても問題ないはず。










そのため賞味期限が短く、日持ちするお土産を求める方には不向きですが、この新鮮さがある意味、お土産としての価値を高めてくれるような気がします。
本店のある湊川ステイツサイドタウンとほうき星カヌレについては、こちらに詳しく書いています。
おすすめ3. ヤッチとムーンのぼくたちクマ(やちむん)


ヤッチとムーンの外観










可愛いマグカップやお皿は、テレビドラマなどでも使われており、その認知度は年々増しています。
ヤッチとムーンのぼくたちクマをおすすめする3つの理由
ポイント
- 古典的なやちむんにはない作風を楽しめる
- 子供にも喜ばれるクマのイラスト
- 同じものが2枚とない手作りだからこその良さ
最高に可愛いぼくたちクマは女性に喜ばれること間違いなし


自分用に購入したヤッチとムーンのお皿とビアグラス
「ぼくたちクマ」というシリーズのやちむんは、熊の名前でありお店の名前でもある「ヤッチ」と「ムーン」をモチーフに描かれた焼き物です。
詳しくは下記の記事にまとめています。
沖縄でしか買えないお土産まとめ
「沖縄でしか買えないお土産」と知れば、貰う人の喜びもひとしお。
貰ったお土産がおしゃれなものや人気のアイテムであれば尚更です。
しかしながら「買えなかったらどうしよう」「目的のお店が休みだったら……?」と不安な方に向け、最後に沖縄土産のド定番もご紹介します。
沖縄のド定番土産8選
沖縄のド定番土産8選
- 御菓子御殿の紅いもタルト
- 新垣ちんすこう
- 南風堂の雪塩ちんすこう
- ファッションキャンディのちんすこうショコラ
- モンテドール バナナケーキ
- 歩のサーターアンダギー
- オリオンビアナッツ
- オキハムのタコライス
ここでは、沖縄に行ったことがある人もない人も「見たことのある」お土産を選んでいます。
どれもこれも長く愛され続けるお土産たち。
ド定番だからこそ「貰って嬉しい」という人がいるかもしれません。
ネットで購入可能なものをピックアップしたので、まだ食べたことのないお土産や、あの味が恋しいというお土産がある方は取り寄せてみるのもおすすめです。