【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

やられた!no-reply@youtube.comのメール詐欺には要注意

ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

先日、「ご利用のApple IDがロックされています」 というメールに、まんまと引っ掛かってしまったわたし……。

過去にも度々、この類のメールは届いていましたが、フィッシング詐欺に遭ったのは今回が初めてでした。

そこでこの記事では、詐欺メールの見分け方や、わたしの体験談をご紹介します。

「これって、もしかして?」と疑問を抱く方は、ぜひ参考にしてください。

ヨコヤム
ヨコヤム

no-reply@youtube.comはフィッシング詐欺

フィッシング詐欺フィッシングメール

ヨコヤム
ヨコヤム
フィッシング詐欺」とは、メールやWebサイトを経由して、クレジットカード番号やアカウント情報(IDやパスワード)などの個人情報を盗み出すことです。

フィッシング詐欺で盗まれてしまった情報は、クレジットカードの不正利用や情報の転売などに使われてしまいます。

わたしが受信したのは「Apple ID」を使った詐欺メール

わたしが、フィッシング詐欺に遭ってしまったのは「ご利用のIDがロックされています」というタイトルのメールでした。
ヨコヤム
ヨコヤム

調べてみると、この手のメールには数種類のタイトルがあるようです。

詐欺メール「あなたのApple IDはロックされています」の種類

詐欺メールのタイトル

  • 【重要】ご利用のApple IDがロックされています
  • セキュリティ上の理由により、Apple ID がロックされています
  • あなたのApple IDはロックされました!
  • ご利用のApple IDのパスワードがリセットされました

上記には、わたしが実際に受信したメールを含め4種類書いていますが、他にもまだあるかもしれません。

ヨコヤム
ヨコヤム
騙されてもおかしくない巧妙な文言が多いため、似たようなタイトルのメールを受信した場合は、まず疑ってみてください。

フィッシング詐欺メールが届いたときの対処法

ポイント

  • 無視する
  • 受信拒否をする
  • 分からないときは誰かに相談してみる

「フィッシングメールかもしれない」と疑問を抱いたときは、上記3つのいずれかを試してみてください。

また、フィッシングメール内のリンクは、クリックしないのが一番です。

なお、「Apple ID」を使った詐欺メールで、IDを送信してしまった場合は、直ぐに別のIDに変更してください。
ヨコヤム
ヨコヤム

フィッシング詐欺メールと正しいメールの見分け方

ヨコヤム
ヨコヤム
ここからは、詐欺メールと本物メールを見極めるためのポイントを解説します。

見分け方1. 送信元

偽物と本物の送信元

  • 偽物:noreply@google.com/no-reply@youtube.com など他にもあります
  • 本物:noreply@email.apple.com

まずは「送信元」を確認します。

「google」や「youtube」が含まれていると、つい本物のような気がしますよね?
ヨコヤム
ヨコヤム

しかし、Appleからのメールに「apple.com」が無いのはあり得ないため、上記の場合は詐欺メールです。

ヨコヤム
ヨコヤム
Appleを名乗るメールを受信したときは、送信元に「apple.com」があるかどうかを必ず見てください。

見分け方2. メール本文にある登録者名

AppleIDフィッシング詐欺メール

実際に受信した詐欺メール

偽物と本物の登録者名

  • 偽物:お客様各位(親愛)など他にもあります
  • 本物:登録者のフルネーム

次は、メールの冒頭に書かれている「登録者名」を確認します。

本物には必ずユーザー名が書かれるため、「親愛なる〜〜」「お客様へ」などの場合は、詐欺メールと判断して間違いありません。
ヨコヤム
ヨコヤム

見分け方3. メール本文のリンク先

偽物と本物のリンク先

  • 偽物:下記とは異なるサイトURL
  • 本物:SSL化されておりApple Inc.と表示されます
ヨコヤム
ヨコヤム
メール本文にリンクが貼られている場合は、リンク先も確認してみましょう。

違いは上記のとおりです。

【体験談】フィッシング詐欺によってクレジットカードの不正利用が発覚!

困ったことに、わたしの場合は、ある日突然クレジットカードが利用停止となってしまいました。

ヨコヤム
ヨコヤム
利用停止に気付いたのは、詐欺メールに引っ掛かってからおそらく2〜3日後のこと。

支払遅延もなく、限度額を越えているはずもないクレカが使えなくなってしまい、カスタマーセンターへ電話してみたところ「カードを止められていた」という事態が発覚しました。

不正利用されたクレジットカードを解約

ヨコヤム
ヨコヤム
クレジットカードが使えません。心当たりがないのですが、なぜでしょうか?
ヨコヤムさんではないと思われる利用が続いたため、一旦カードを止めています。
ヨコヤム
ヨコヤム
えーー!
○月○日フィリピンで何か購入されましたか?

という具合に、出てくる出てくる不正利用……。

その後は、実際にわたしがクレカを利用した明細と、そうでない明細を口頭で確認し、利用停止となったカードは解約手続することにしました。

利用を再開すれば、また不正利用される可能性が高いため、カード会社に解約をすすめられました。

no-reply@youtube.comのメール詐欺まとめ

詐欺メールによって、クレジットカードを不正利用されたものの、実際は不正利用分の請求をされずに済みました(ホッ)

数年前にニューヨークでスキミングされたときは、無実を証明するのが大変だったため……今回のようにカード機能を一方的に止められたのは、反対に良かったと感じています。

その代わり、スマホ料金をクレカ払にしている方はご注意ください。

支払遅延が続くと信用情報に影響します……!

昨今は、オレオレ詐欺が社会問題となっていますが、世代ごとに気を付けるべき詐欺があるということを、今回身をもって体験したわたし。

みなさまも、充分お気を付けください。

-暮らしと趣味