
吉田カバンといえば「PORTER」であり、もはや説明不要のブランドですよね!
「ユニオンは使いにくい?」「ダサいの?」と気になる方は、ぜひ参考にしてください。

















目次を流し読み
スーツにあわせても違和感なしのポーター「ユニオン」

















タンカーは「MA-1」をイメージして作られており、素材や形は総じてカジュアルです。
そのため、タンカーを私服にあわせるならともかく、スーツにはNGと感じます。
カチッとした素材感と光沢のない質感のおかげで、スーツにあわせても違和感は感じません。

















その理由は、「ポリエステルキャンバス」という生地にあります。

















ユニオンの人気は「ポリエステルキャンバス」にあり

















このため、「10年使える」ともいわれるタフな造りとなっています。

















女性でも問題なし!ユニオンは2WAYの便利リュック


わたし(左)と、「ていないブログ」のていないさん(右)at 羽田空港
わたしの身長は155cmです。

















片手で持っても、ユニオンは床に付きません。

















ノートPCや一眼レフも、問題なく入れられます。
他のシリーズにないユニオンの特徴
ポイント
- リュックとトートの2WAY仕様
- 蓋がないオープンな造り(蓋付きタイプもあります)
- フロントポケットが便利
- デザインがシンプル
- 子供っぽくない
ユニオンの特徴は主に、上記の5つです。
リュックとトートの2WAY仕様

















また、フロントポケットは定期やリップクリーム、ハンカチなど、すぐに取り出したいアイテムの収納に役立ちます。
わたしはせっかちなので、よく使うものを取り出しやすいのは有難いです。
蓋がないオープンな造り


出典:yoshidakaban

















普段はリュックを使わないわたしですが、それは蓋を開けるのが面倒だからです。

















蓋の部分に金具はあるものの、手をサッと入れられます。
ポーターユニオンによくある質問

















Q. 雨対策はどうするの?


出典:yoshidakaban

















「そうはいっても日常的に使いたい」という方は、「タオルを使って蓋の代わりにする」もしくは「濡れないように体の前に背負い、傘をさして雨の侵入を防ぐ」しか方法はありません。
Q. 型崩れを防ぐには?

















また、壁に描けるのではなく、ラックや床に置くほうが底の形も崩れにくくなります。
Q. ユニオンには何種類ある?

















次項で、代表的なアイテム5つをご紹介します。
人気の5種類を紹介!ユニオンの種類
1. リュックサック
リュックサックは、わたしよりも小柄な女性や、小さめのリュックが好みという方に向いています。
容量は小さめですが、外側にポケットがあるため、使い勝手は悪くありません。
2. ファスナーリュック
ファスナーリュックは、ノートPCや書類もしっかり収納できる長方形となっています。
マチは14cmあり、2〜3泊の出張なら男性は問題なさそうです。
また、マチは調整できるため、荷物が少ないときもかさばりません。
3. ブラック × イエロー
ユニオンシリーズが始まった頃の定番といえば、「ブラック&イエロー」です。
最近は、オールブラックが一番人気のように感じますが、この組み合わせも根強い人気があります。
4. ネイビー&グレー
ブラック以外に、ネイビーやグレーもあります。個人的にはグレー推しです。
5. レコードバッグ
実際に使っているDJをあまり見掛けませんが、丈夫さや使い心地には定評があります。
予備のレコードバッグとして使う方が多いのかもしれません。
ポーターユニオンは使いにくい?女子が使ってみた感想とよくある質問まとめ
出張のために購入したユニオンでしたが、実は今、夫の通勤バッグになっています。
スーツにもあうため、服装に応じてバックを使い分ける手間も省けます。
ビジネスとプライベート、そして夫婦でも兼用できるリュックは多くないため、我が家では重宝しています。
「両手をあけたい」「自転車によく乗る」「シーンを選ばない使えるリュックが欲しい」という方には、特におすすめです。
こちらの記事もあわせてどうぞ
-
寒冷地仕様のコンバース!冬靴におすすめの一足を徹底レビュー
冬靴をお探し方の方必見。雪国に住む人はもちろん、観光で冬道を歩く人におすすめしたいのが寒冷地仕様のコンバースです。この記事では愛用歴3年のヨコヤムヤムがコンバースを徹底レビューしています。
続きを見る
-
アナザーアドレスの口コミ!使ってみた感想、残念ポイントも紹介
AnotherADdress(アナザーアドレス)は大丸松坂屋による洋服のサブスクです。この記事では気になる口コミをご紹介。2022年10月時点の会員数が10,000人を超え、高級アパレルサブスクながらも人気を増している話題のサブスクについてまとめます。
続きを見る
-
マルジェラのブーツは裏張りがおすすめ!理由と価格を解説
メゾンマルジェラの足袋ブーツ(シューズ)を手に入れたあなたへ。この記事ではマルジェラに裏張りが必要な理由、タイミング、値段を徹底解説しています。くわえて東京、大阪、名古屋でおすすめの靴修理店もご紹介。雪道で足袋ブーツを愛用するヨコヤムヤムの体験談もまとめています。
続きを見る