リノベーションの無料資料請求おすすめ6選!リノベ体験者が厳選

更新日:

ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

リノベーションを成功させる鍵は「リノベーションをどこの会社に依頼するか」にかかっていると言っても過言ではありません。

しかしながら「どの施工会社を選べば良いか分からない」という方は少なくないはず。
ヨコヤム
ヨコヤム
そこでこの記事では、実際にリノベーションを体験したヨコヤムヤムが施工会社を厳選し、資料請求におすすめの5社をご紹介。

ぜひ、家づくりのヒント集めに無料資料請求を活用してみてください。

リノベーションの資料請求をする前に知っておきたいこと

リノベーションの資料請求をする前に知っておきたいこと

リノベーション中の我が家

ヨコヤム
はじめに、資料請求をするにあたって確認いただきたい二つのことについてお話します。

このポイントを押さえておけば、何も分からない、そして何も知らないまま資料請求するよりも、効率的に情報収集できるはずです。

1.  リノベーション会社の形態を確認

リノベーション会社は主に3つのタイプに分かれます。これは必ず頭に入れておいてください。
ヨコヤム

ポイント

  • 物件探しから施工までワンストップで行う会社
  • リノベーションの施工のみを請け負う会社
  • リノベーション済の物件を扱う会社

一番のおすすめは、余計な費用や手間を省けるワンストップ型のリノベーション会社

ですが自分で物件を探したい方や、既に物件を契約済の方であれば、施工のみを請け負うリノベーション会社でも問題ありません。

また、「とにかく早く気に入った物件を見つけたい」という方には、リノベーション済の物件を扱う会社を探してみるのもおすすめです。

2. 気になる会社は事前にオフィシャルサイトをチェック

ヨコヤム
気になるリノベーション会社がある場合は、公式サイトを必ず確認しましょう。

施工事例が公開されていれば、そのテイストが自分の好みに合うかどうかを確かめられます。

また、予算について何かしらの情報が書かれているかも大切なポイント。
ヨコヤム

定額制を謳っている会社もあれば、平米単価を記載している会社もあります。

金額について何も書かれていない会社の場合は、予想以上に費用がかかるのかもしれません。

ヨコヤムヤムおすすめのリノベーション会社4選

それではここから、無料で資料請求できるリノベーション会社をご紹介します。チョイスしたのは全部で5社。

そのほとんどが関東圏ですが、それ以外の地域も今後追加していく予定です。

1. 全国展開が心強いリノべる。

全国展開が心強いリノべる。

リノべる。は物件探しから設計施工までワンストップ

リノベる。のここが凄い

  • ネームバリューがあり全国的に知られている
  • 施工実績が豊富
  • デザインのテイストもさまざま

ネット広告でよく見かける「リノべる。」の資料は、クオリティが高いと評判です。もちろん無料。

ヨコヤム
多くの施工事例を見られるほか、具体的な費用も掲載されているため参考になること間違いなし。

また、リノベーション業界のリーディングカンパニーとあって口コミにも様々な書込みがありますが、リノべるに施工をお願いするユーザーは少なくありません。

リノベる。向きの人

こんな人におすすめ

  • 実績豊富な施工会社に依頼したい人
  • 認知度の高いリノベーション会社を探している人

リノベーションのことがよく分かる資料「RENOVERU FILE.」が人気

 

2. センス抜群のリノベーションならマイリノ

センス抜群のリノベーションならマイリノ

フルリノベーションならマイリノ、リノベーション済の物件を探すならリノコレ

マイリノのここが凄い

  • デザイン性の高いオーダーメイドリノベーションに定評あり
  • リノベーション済の物件も検索可能
  • 年間300件以上の実績あり

都心でマンションリノベーションをお考えの方におすすめなのが、異業種とのコラボで知られる「マイリノ」です。

グローバルベイスには、フルリノベーションサービスの「マイリノ」と、リノベーション済の物件を検索できる「リノコレ」の2種類のサービスがあります。
ヨコヤム

ユナイテッドアローズとのマンションリノベーションを見るとお分かりいただけますが、それはそれはもう素敵。

参考になること間違いなしの施工会社です。

マイリノ向きの人

こんな人におすすめ

  • とにかくデザインにこだわりたい人
  • 物件探しから施工までワンストップでお願いしたい人

デザインにこだわるフルリノベーションならマイリノ 

 

3. ひかリノベはシンプルモダンなリノベーションに定評あり

ひかリノベはシンプルモダンなリノベーションに定評あり

ショールームが多数あるのも「ひかリノベ」の魅力

ひかリノベのここが凄い

  • リノベーション向き中古物件の検索が可能
  • 住宅+リノベーション(リフォーム)ローンを一本化できる
  • 充実の工事保証

関東を中心に展開している「ひかリノベ」は、これまでに延べ1万件以上の実績があることから、技術面での信頼が厚い施工会社。

ヨコヤム
物件探しから施工までをまとめて依頼することが可能な点も魅力で、ショールームは都内以外に湘南や横浜・長野にもあります。

「デザインの自由度はそれほど高くない」という声もありますが、定額制プランには定評があり、シンプルモダンなスタイルがお好みの方にはぴったりなリノベーション会社。

ひかリノベ向きの人

こんな人におすすめ

  • 派手さよりも普遍的なデザインを好む人
  • できるだけ多くの物件から候補を絞りたい人

リノベーション相談会開催中

 

4. ムジラー必見の MUJI INFILL 0(ムジ インフィル ゼロ)

ムジ インフィル ゼロのここが凄い

  • 他社にはあまり見られない温熱計算の実施と高断熱へのこだわり
  • シンプルでミニマルな住空間
  • インテリアや収納計画までトータルでコーディネートが可能

2015年に始まった無印良品のリノベーション「MUJI INFILL 0(ムジ インフィル ゼロ)」もおすすめ。

しかしながら、耐震基準の物件&フルリノベーション(スケルトンリフォーム)のみを対象としているため、築年数の古い物件を探している方にはマッチしません。
ヨコヤム

とは言えど、認知度抜群のブランドとあって、ムジラー(無印愛好家)ならずとも是非チェックいただきたいリノベーション会社の一つです。

ムジ インフィル ゼロ向きの人

こんな人におすすめ

  • 無印良品が好きな人
  • 突飛なデザインよりもシンプルなデザインが好きな人

ミニマリストや無印好きに人気のムジ インフィル ゼロ

 

リノベーションプランや見積りを一括請求したい方におすすめの2社

「部屋の一部をリフォームしたい」「最安値のリフォーム会社を知りたい」「資料をまとめて取り寄せたい」と思う方におすすめなのが下記の2社。

複数の会社に一括で資料請求できるため、予算感を知りたいときや先々のリフォーム、リノベーション計画にも役立ちます。

1. 全国300社の中から一括見積りが可能なタウンライフリフォーム

タウンライフリフォームのここが凄い

  • 気に入ったリフォーム会社を選べる
  • 複数社のプランを比較検討できる
  • 厳格な国家基準をクリアした信頼あるリフォーム会社のみ掲載されているため安心

タウンライフリフォームは、希望する増改築やリノベーションの見積りを一括請求できる便利な専門サイト。

全国300社以上の優良リフォーム会社から、お好みの会社を選ぶことが可能です。

リフォームのアイデア、プラン、見積が全て無料

 

2. 厳選した3社を簡単比較できるリフォーム比較プロ



リフォーム比較プロのここが凄い

  • 厳選した3〜4社を簡単比較できる
  • 紹介会社が絞られるため比較しやすい
  • プランや見積り、診断がすべて無料

「リフォーム比較プロ」は、全国500社以上のリフォーム会社が登録しているリフォームの比較サイト。

小さなリフォームから全面改修まで、全てのリフォームに対応しています。

利用者数は現在30万人を超えており、評判が悪いと判断された業者は登録を削除される仕組みになっているため、安心して使うことができます。

近くの業者をしっかり比較じっくり検討

 

マンションリノベーションによくある質問

ここからは、マンションリノベーションについてよくある質問3つをピックアップし、ヨコヤムヤムがお答えします。

Q. マンションリノベーションの費用相場を知りたい

リノベーション中の我が家

リノベーション中の我が家

ヨコヤム
マンションリノベーションの費用相場はズバリ500万円〜1400万円です。

リノベーションを検討する際、気になることの一つが「お金」だと思います。

下記の記事では、わたしがインタビューをさせていただいたマンションリノベーションの実例をもとに、気になる工事の費用相場についてまとめています。

Q. マンションリノベーションに適した物件の見分け方は?

中古マンションの購入パターンは主に3つ

ヨコヤム
リノベーションしやすいマンションの条件は下記です。
  • 新耐震基準に適合&ラーメン構造の物件
  • リノベーションの実績があり諸々の手続きをスムーズに対応してもらえる管理組合

「マンションリノベーションはどんな物件でも可能」と思われるかもしれませんが、実際はリノベーションに適した物件と適さない物件があります。

これを知らないままでは後で後悔するかもしれません……。

そのため、どんな物件であれば希望する工事を実現しやすいか、ここもしっかり理解しておく必要があります。

Q. リノベーション前に準備すべきことは何?

ヨコヤム
具体的なプランニングが始まる前にやっておきたい4つのことがあります。

リノベーションの施工会社が決まったあとは、プランニング前の準備が、その後を大きく左右します。

後になって「もっと○○して欲しかった」「こんなはずではなかった……」なんてことがないよう、打ち合わせ前に必要な手順をしっかり押さえておきましょう。詳細は下記の記事にまとめています。

リノベーションの資料請求から読み取れること

ヨコヤム
今やウェブサイトは、その会社やブランドの顔。これは、紙媒体となって手元に届く資料も同様です。

リノベーションともなれば、その会社の方向性やデザイン性が資料にハッキリと表れるはず。

情報の充実はもちろんですが、パッと見たときの印象や資料そのものの作りは、実際の施工にも通ずるものがあると思います。

また、以下の点にも注目しながら資料に目を通してみてください。そうすれば自ずと「ここだ」と思える会社に出会えるはずです。
ヨコヤム
  • 自分の好みに合っているか
  • 予算は見合っているか
  • その会社のアピールポイントに共感できるか

資料はお見合い写真のようなもの。相手を理解するつもりで、じっくりと読んでみてくださいね。

\買ってよかったものをまとめています/

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味はサウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

-リノベーションの会社
-,

Copyright© yokoyumyumのリノベブログ , 2023 All Rights Reserved.