




















目次を流し読み
不味いのにやめられないのはリポスフェリックの効果に理由あり
リポスフェリックの効果
- 抗酸化作用
- 疲労回復
- 風邪予防
- 便通改善
愛用歴8年。
今や、我が家に欠かせないリポスフェリックですが、このサプリの効果は上記の4つにあります。










ここからは、わたしが感じるリポスフェリックの効果についてご紹介します。
効果1. 肌のトーンアップ
どちらかと言うとわたしは、美容にほとんどこだわりませんが(笑)
飲むのをやめてしまうと、吹き出物ができやすくなったり「なんとなく肌がくすむ」という変化を感じます。
美容に限らず、そもそもビタミンCは取って損のない栄養素のため、不足しがちな方にはリポスフェリックに限らずサプリで補うが一番だと思っています。
効果2. 疲労回復
わたしは1日一袋を朝食前に水と一緒に飲んでいます。
そのまま飲む方もいらっしゃいますが 本当に不味いので、水と一緒に飲むのがおすすめ。
夜、就寝前に飲むとより効果を得られそうですが、そうでなくても疲れにくくなった気がしています。
効果3. 風邪予防
風邪予防に関しては、サプリメント云々の前に注意すべきことがありますが、リポスフェリックを含め下記の2つを続けるだけで、風邪を引く確率はグンと下がったと実感しています。
- 毎日リポスフェリックを飲む
- 毎朝起きたあとすぐに、うがいではなく歯磨きをする










効果4. 便通改善
便通もリポスフェリックスと玄米で改善されました。
- リポスフェリックを飲む
- 2日に1回は1食以上、玄米を食べる
ビタミンCは癌治療にも効果がある
がん治療やがん予防にも効くと言われるビタミンC。
リポスフェリックスよりも更にグレードの高い「高濃度ビタミンC点滴」の効果は、非常に高いとされています(その分コストも掛かりますが……)
リポスフェリックは癌予防になるかもしれない
「予防できる」とまでは断言できませんが、日常的にビタミンCを摂取することのメリットは大いにあると思っています。










となると、ビタミンCはカラダに欠かせない成分のはず。
リポスフェリックスに限った話ではないですが、可能な限りサプリや食事で取り入れるのがベストだと思います。
リポスフェリックはこんな人におすすめ
リポスフェリックはこんな人におすすめ
- タバコを吸う人
- 風邪を引きやすい人
- 慢性的な疲れや倦怠感を感じている人
- 肌質を改善したい人
- 化粧ノリが気になる人
- アンチエイジングに興味のある人
リポスフェリックの飲み方
リポスフェリックはとにかく不味いため、そのまま飲むなんてわたしには無理……というわけで、おすすめは水と一緒に飲む方法ですが、オブラートに包んで飲む方も少なくありません。
飲み方1. 水と一緒に飲む
水と一緒に飲むときのポイント
- コップに水を入れる
- コップを回してリポスフェリックがコップの底に沈まないよう浮かす
- リポスフェリックが浮いたときを狙って水と一緒に一気に飲む
水と一緒に飲むときのコツは、リポスフェリックが舌に触れないようにすること。
これだけマスターできれば、飲むのが苦痛ではなくなります(笑)
飲み方2. オブラートに包んで飲む
オブラートに包んで飲む場合は、オブラートが溶けないうちに、水でサッと流しこむのがポイント。
リポスフェリックスはドロッとした液状のため、飲み込む際にもたもたしてしまうと、オブラートから漏れ出てしまいます。
リポスフェリックスは朝と夜のどちらに飲むと良い?
一番良いのは、朝晩それぞれで一袋づつ飲むこと。










夕食から数時間空けて就寝していれば、寝ている間にリポスフェリックが体の中で溶け出し、ゆっくり浸透していくような気がします。
わたしは朝食前に飲んでいますが、理由は夜だと忘れてしまうからです(笑)
iHerb(アイハーブ)でのリポスフェリック(リプライセル)販売は中止


iHerb(アイハーブ)で購入していた当時のリプライセル
iHerb(アイハーブ)でお馴染みのビタミンCサプリと言えば LypriCel(リプライセル)でしたが、2019年に販売中止。
これに加えて商品名が「リプライセル」から「リポスフェリック」へ変わっています。
「リプライセル」は「リポスフェリック」へ移行
「リプライセル」が「リポスフェリック」に変わる理由は、この動画をご覧いただくほうが早いです(日本語字幕あり/再生1分)
リポスフェリックの製造元・アメリカ LivOn 社の社長がお話されています。
リプライセル はリポスフェリックのOEM
【 #リプライセル は #リポスフェリック に完全移行します 】
米国LivOn社より「リプライセルはリポスフェリックに移行・統一される」との告知がありました。
どちらも成分、製法、容量、用法すべて同じですのでご利用者は今後もご安心下さい。詳しくは動画をご覧下さい。https://t.co/r0JaYVFk6b pic.twitter.com/reolf6ah6S
— リポスフェリック [ リプライセル ] ビタミンC(LivOn日本公式) (@Lypospheric_JP) 2019年1月18日
「リプライセル」が「リポスフェリック」のOEMだったことを知らなかったわたし。










リプライセルとリポスフェリックの違い
OEM終了となると、「リプライセルとリポスフェリックは違う商品なの?」という疑問を抱きますが、ご紹介した動画の通り「リプライセル」と「リポスフェリック」は同じ商品です。
アイハーブでの販売中止はOEM終了に関係あり?


わたしが iHerb(アイハーブ)で定期購入している商品
それまでOEMだった「リプライセル」を「リポスフェリック」へ統一(移行)するということは「リプライセル」が消滅するということですよね?
アイハーブでの販売が終了した理由は、おそらくここにあると思います。










なお、「リポスフェリック」の製造元であるアメリカのLivOn 社は、日本国内の正規取扱店から「リポスフェリック」を購入するよう薦めています。
今のところ国内で取り扱っているのはAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの3社。
リプライセル(リポスフェリック)まとめ
「これは良い」と思えた唯一のサプリメントと言っても過言ではないリポスフェリック。
効果の有無や感じ方は、個人差があると思いますが、飲むことをヤメたときに実はその効果をいちばん実感できるような気がします。
気になっていた方は、これを機に始めてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事も合わせてどうぞ
-
アイハーブおすすめ19選。愛用歴8年のマニアが厳選\随時更新/
iHerb(アイハーブ)マニア(愛用歴8年)のヨコヤムヤムが、おすすめの食品、スキンケア、オーラルケア、ホームケアアイテムを厳選紹介。お得に購入する方法、気になる送料、注意点についてもまとめています。
続きを見る
-
お菓子の定期便スナックミーは高い? 中身と感想を徹底調査
ギルトフリースナックのサブスクリプションサービス(罪悪感を感じないおやつの定期便)として2016年に始まったsnaq.me スナックミー。その人の好みに応じてセレクトされたお菓子が、定期的にポストに届く人気のサービスを先日ヨコヤムヤムも体験。
続きを見る
-
myFineの口コミ評判。自分専用液体サプリの体験談まとめ
美容家やモデルに人気の液体サプリmyFine(マイファイン)。この記事ではmyFineの口コミをはじめ、栄養士監修による新習慣サプリの感想、効果、価格についてまとめています。
続きを見る