ストーンディフューザーは今や、100均をはじめニトリなどでも手軽に購入できるアイテムですよね。
しかしながら「思ったより匂わない」と感じることがありませんか? そこでこの記事では「ストーンディフューザー(アロマストーン)が匂わない」と思ったときの注意点と対策方法をまとめます。
ニトリの人気商品
ストーンディフューザーとは
石には「素焼き」や「石膏」など複数の種類があり(アロマプレートやアロマチャームとも呼ばれます)、好みのアロマオイルやフレグランスオイルを石に染み込ませて使用します。
インテリアに馴染むストーンディフューザーの使い方
アロマを数滴、石に垂らすだけです。
染み込ませた香りは自然に揮発するため、「香りをほのかに楽しみたい」という方にぴったりといえます。
電気や火を使わないので、場所も選びません。
ニトリで発見!ニトリの商品に見えない「ストーンディフューザー ロレ」
ストーンディフューザーの種類
- ストーンディフューザー ロレ(ウッドセージ&シーソルト)
- ストーンディフューザー ロレ(バンブーレモングラス)
ウッドセージのほうは溶岩石が黒、バンブーレモングラスは溶岩石が茶色です。
プラスチックではなく、ガラス瓶に溶岩石が入っているため、安見えすることもありません。
また、ニトリには他にもアロマタイプのディフューザーがありますが、個人的にはこちらがおすすめです。
香りは2種類あり、お値段は1,490円(税込)となっています。
ストーンディフューザー ロレのサイズ
容器のサイズは、高さ約11cm、直径は約10cmほどです。
2018年の発売以来、定番人気のディフューザー!
「ストーンディフューザーが匂わない」ときの注意点
特に、洗面台やトイレには案外「香り付き」のものが多いです。
匂わないときはアロマの量を増やす
ストーンディフューザーのまわりから、香りのあるものを撤去すると同時に、以下の方法を試してみるのも、香りを高めるための方法の一つです。
ポイント
- アロマオイルの量を増やす
- もう一つ購入する
消臭効果のある塗り壁には向かない
塗り壁は調湿効果が高く、静電気が起こりにくいなどのメリットがあるからです。
「壁がクロスの場所にはディフューザー」「塗り壁の部屋にはセージを焚く」というのが、我が家の定番となりつつあります。
関連
ホワイトセージの危険性は?逆効果といわれる理由と安全性
「ホワイトセージの危険性は?」「逆効果なの?」「犬や猫への影響は?」と疑問を抱く方に向けて、ホワイトセージの安全性と注意点をご紹介します。わたしが長年愛用しているホワイトセージについても触れていますので、セージにご興味ある方はぜひ参考にしてください。
続きを見る
トイレにおすすめの人気ディフューザー!長持ちする香りを厳選
「トイレにおすすめのディフューザーはどれ?」とお探しの方に向けて、実際に使ってよかったもの&おしゃれなディフューザーをご紹介しています。トイレのどこに置くと良いのかについても触れていますので、香りについてお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
続きを見る
ストーンディフューザーが匂わない時の注意点まとめ
また、話は変わりますが「ニトリだとは気付かれまいシリーズ第一弾」のウッドシェルフDIYも「真似してみたい」というお声を多くいただいています。
ニトリのオープンラックをリメイクしたものですが、我が家の来客は今のところ誰も「ニトリ」だとは思っていない様子です。
なお、ニトリデコホームとニトリエクスプレスの違い、ニトリのベストバイアイテムについてもまとめています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
ニトリのおすすめ15選!買って正解、買うべきマストバイまとめ
「お、値段以上のおすすめを知りたい」「買うべきものを参考にしたい」という方に向け、買って正解だったマストバイアイテムを紹介します。キッチン雑貨やインテリア、日用品など幅広くまとめていますのでぜひ参考にしてください。
続きを見る
ニトリのウッドシェルフをDIY!パインラックの超簡単リメイク術
安くて便利なニトリの組み立て式ウッドシェルフ(パインラック)を、インダストリアルに簡単リメイクできるDIY術をご紹介。「塗る・擦り込む・乾かす」たったこれだけで、ニトリだとは気付かれないオープンラックが完成します。
続きを見る
ニトリエクスプレスとデコホーム!同じニトリで何が違う?
札幌にも遂に上陸したデコホーム。この記事では従来のニトリ、新業態のニトリエクスプレス、そしてデコホームの3つについてそれぞれの違いをご紹介。同じニトリで一体、何が違うのか徹底解説しています。
続きを見る