【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

浴槽エプロンの掃除法!外すと見える発泡スチロールの洗い方も紹介

浴槽 発泡スチロール
ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

この記事では、我が家を例に「浴槽エプロン」の外し方と掃除方法をご紹介します。

加えて「保温浴槽」にみられる発泡スチーロールの掃除方法もまとめていますので、ユニットバスの掃除方法について詳細を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

※仕様によっては浴槽エプロンを外せないものもあります

浴槽エプロンは外して洗うもの

浴槽エプロン

「ココ」と書いた部分が浴槽エプロンです

浴槽エプロンとは

浴槽エプロンとは、バスタブの側面にあるカバーのことです。

ヨコヤム
ヨコヤム
浴槽エプロンには、バスタブをカバーすることで保温効果を高める役割と、バスタブを隠して綺麗にみせる役割があります。

「え? ここって開けられるの?」と思った方は、ぜひ一度、ご自宅の浴槽を確認してみてください。

浴槽エプロンを外せるかどうかを見分ける方法

浴槽エプロンを外せるかどうかを見分ける方法

ユニットバスの種類

ユニットバスの種類には、上記のように3つあります。

中でも、浴槽エプロンを外せないのは、画像中央にあるような「浴槽一体型」のタイプです。
ヨコヤム
ヨコヤム

反対に、浴槽エプロンが外せるタイプの多くは、表面に説明シールが貼ってあります。[/st-kaiwa1]

ヨコヤム
ヨコヤム
ただし、ユニットバスの仕様によっては、浴槽エプロンを外せないバスタブもあるため、目視で分からない場合は取扱い説明書で確認してみてください。

浴槽エプロンはカビ天国

浴槽エプロンはカビ天国

こちらのタイプのユニットバスは、浴槽エプロンがないため外せません

浴槽エプロンの掃除を、しないままだとどうなるのか………。

想像に難くないですが、気になる方はgoogleで、「ユニットバス 浴槽エプロン」と調べてみてください(閲覧注意です)

また、浴槽エプロンは「外側はピカピカでも、中はカビだらけ」という状態が決して珍しくありません。
ヨコヤム
ヨコヤム

そのため、「まだ一度も掃除していない」という方は、早速掃除をしてみてください!

年中24時間換気を使用しても……カビは発生する

ヨコヤム
ヨコヤム
我が家は、半年に一度のペースで、浴槽エプロンを外して掃除しています。

普段、24時間換気をつけっ放しのため、浴室内にカビはほぼ発生しませんが、エプロンの内側ともなると、さすがにそうはいきません。

「今回はどうだろう?」と思いながら毎回確認しますが、残念ながら「カビが全くない」という日はないのが現実です。
ヨコヤム
ヨコヤム

浴槽エプロンの掃除方法

ヨコヤム
ヨコヤム
前置きが長くなりましたが、ここからは、浴槽エプロンの掃除方法についてご紹介します。

手順

1. エプロンを外す

エプロンの下側に手を入れると、レバーのような金具があります。

ロックを解除し、エプロンを手前に引きながら取り外しましょう(詳細は取扱説明書を確認ください)

エプロンの内側や淵は汚れているため、まずはエプロンから洗います。

2. 洗剤を使いシャワーで洗い流す

エプロン掃除には、塩素系、酸素系、有機酸系(クエン酸)など、普段お使いの洗剤で汚れを落とし、シャワーで洗い流します。

3. 浴槽の表面とエプロンをしっかり乾かす

浴槽に発砲スチロールがない場合は、汚れを落とし、水滴をしっかり拭き取ります。

あとは、浴槽とエプロンが乾くまで、そのまま放置してください。

4. エプロンを元に戻す

エプロンと浴槽が乾いたのを確認したら、外したエプロンを元に戻して、掃除は終了です。

浴槽エプロンを外すと見える「発泡スチロール」はどうすべき?

浴槽エプロンを外すと見える発泡スチロールはどうすべき?

ユニットバスの保温浴槽|出典:Panasonic

我が家のユニットバスは、「保温浴槽」といわれるタイプです。

ヨコヤム
ヨコヤム
下記の画像のとおり、浴槽が白色の断熱材に包まれています。
  • 浴槽エプロンを外す前
  • 浴槽エプロンを外したあと

浴槽エプロンを外すと、発泡スチロールがみえます

この場合、「浴槽エプロンは外せても、発泡スチロール(発泡ポリスチレン)はどうなのだろう……」と疑問を抱きませんか?
ヨコヤム
ヨコヤム

取扱説明書を見ても分からないため、いまだに外したことはありませんが、これはつまり、「浴槽と断熱材の間にもカビが発生している可能性がある」ということですよね?

ヨコヤム
ヨコヤム
そこで、「正解を確かめたい」と思い、Panasonicに直接問い合わせてみました。

発泡スチロールについてメーカーに直接問い合わせた結果……

ヨコヤム
ヨコヤム
浴槽エプロンを外すと、発泡スチロールがみえますが、これを外して掃除することは可能でしょうか?

その際に、注意すべきことがありましたら教えてください。

また、外せない場合はどのように掃除すれば良いのでしょうか?(浴槽との間にカビは発生しないのでしょうか)

と問いあわせたところ、下記のようにご回答いただけました。

発砲スチロールは取り外し不可!表面を拭き掃除するのが正解

エプロンを外すと見える発泡スチロールは、浴槽の断熱材です。

付け外しする部分ではないため、外してお手入れはできません。

見える範囲内で柔らかいスポンジや雑巾などで表面を水拭きしていただきますようお願いいたします。

引用:パナソニック株式会社ライフソリューションズ社 CS部 ハウジングシステムお客様相談課

「浴槽と発泡スチロールの間に、カビは発生しないのでしょうか」という質問への返答がなかったため、この点だけは今も気掛かりですが、発泡スチロールは外せないとなると、もはやどうすることもできません。
ヨコヤム
ヨコヤム

こう考えると、「浴槽エプロンのないタイプのお風呂を選ぶほうが良いのでは?」という新たな疑問を抱いてしまいます。

エプロン掃除をプロに任せるのも一つの手

掃除が面倒な人は年に一度プロに頼る

出典:housecleaning

浴槽エプロンの大きさは、浴槽のサイズに比例するため、バスタブが大きいほど掃除に手間がかかります。

そのため、「掃除するのは面倒」「浴室全体を一気に掃除したい」という方には、「あなたの町のハウスクリーニング屋さん」をおすすめします。
ヨコヤム
ヨコヤム

「あなたの町のハウスクリーニング屋さん」の特徴

浴室クリー二ングの内容

出典:housecleaning

ポイント

  • 電話相談が無料
  • 見積も無料
  • 最短即日30分で駆けつけ可能

「あなたの町のクリーニング屋さん」は、全国対応している掃除のプロ集団です。

ヨコヤム
ヨコヤム
浴室はもちろん、キッチンのレンジフードやエアコン掃除も依頼できます。

プロ業者のおかげで浴槽エプロンがピカピカになる

浴槽エプロンがピカピカに

出典:housecleaning

面倒な浴槽エプロンの掃除も、プロにお願いすればご覧のとおりです!

ヨコヤム
ヨコヤム
過去に一度も掃除をしていない人や、そもそも掃除が苦手な人にとっては、プロに依頼するほうが時間の節約になり、手間も省けます。

お風呂・トイレ・レンジフードのセットプランもあり

 

浴室クリー二ングの内容と金額

浴室のクリーニング料金標準料金
浴室クリーニング14,300円〜
【オプション】エプロン内部高圧洗浄4,378円〜
【オプション】浴室乾燥機分解清浄4,378円〜
【オプション】鏡フッ素コーティング+水垢除去4,378円〜
【オプション】浴室オプション3点セット
防カビコート+鏡フッ素コート+鏡の機械洗浄
7,700円〜
浴室掃除では、「浴室クリーニング」をベースに、天井、壁、浴槽、床など、浴室全体を掃除します。
ヨコヤム
ヨコヤム

さらに、上記のようなオプションを追加することで、他の箇所も綺麗にできます。

ヨコヤム
ヨコヤム
また、「あなたの町のハウスクリーニング屋さん」は見積無料、明朗会計が魅力のサービスです。

普段の掃除でカバーできるところは自分で作業し、残りの一部をプロに任せる、という使い方も良いのではないでしょうか。

見積無料!

 

浴槽エプロンの掃除法!外すと見える発泡スチロールの洗い方まとめ

普段からお風呂掃除をしていても、「お風呂がカビ臭い……」と気になるときは、ご紹介した浴槽エプロンが原因かもしれません!

浴室のカビや排水溝は綺麗にしていても、案外見落としがちなのが、浴槽エプロンです。

初めての掃除は勇気が要るかもしれませんが、この記事を参考に、ぜひ掃除をしてみてください。

  • この記事を書いた人
yokoyumyum

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。リノベと暮らしとインテリアに役立つ情報を更新中。専門誌やWeb媒体への寄稿・監修もしています。

-中古マンションの注意点
-