この記事では「スケルトンリフォームは後悔する?」「デメリットは何?」と疑問を抱く方に向けて、実際にスケルトンリフォームをしたわたしの体験談をまとめています。
スケルトンリフォームを検討している方は、工事後に後悔しないようぜひ参考にしてください。
中古マンションのスケルトンリフォームについて
スケルトンリフォームは、住居の内装や設備を取り払い、専有部のほぼ全てを丸裸=スケルトンにすることを指すリフォームです。
しかしながら、スケルトンにすることで間取りや水まわりの変更が可能になるため、リフォームの自由度は格段に高くなるのが最大の魅力です。
コンクリートの躯体を見られるのはスケルトンリフォームならでは
スケルトンリフォームでは、壁を壊し、天井も剥がし、フローリングも全て撤去します。こうすることで、普段は見られないコンクリートの躯体が丸見えに!
天井や梁のクラックも、解体時にチェックすることが可能です。
スケルトンリフォームのメリット
まずは、スケルトンリフォームのメリットについて見ていきましょう!ポイントは3つです。
メリット1. 自分たち仕様のカスタマイズが可能
スケルトンリフォームによって、住居を骨組みだけにするということは、住まいを一旦ゼロにリセットするということですよね?
その点、ラーメン構造のマンションであれば室内の壁をほぼ全て撤去できるので、間取りを自由に作り変えられます。
キッチンを対面式やアイランド、ペニンシュラにすることも可能ですが、「配管の関係で水まわりを動かせない」または「床を少しだけ高くする必要がある」などの場合もあります。
メリット2. 耐久性を高めることができる
住居を丸裸にする機会なんて、そうはありません。
つまり、築年数の古いマンションほど、スケルトンリフォームは効果的です。既存の断熱材を交換あるいは追加したり、二重窓へ変更することで断熱効果はかなりの差になります。
給排水管も同様で、交換できるのは専有部のみになりますが、一度交換しておけば20年から30年は保つはずです。
メリット3. 新築よりもお得に自分好みの家を手に入れられる
最近は東京だけでなく、わたしが住む札幌も、新築中古を問わずマンションの価格が非常に高いです。
ましてや人気エリアや駅近物件ともなれば、3LDKで6,000万円以上、1億円を超える物件も珍しくありません。
平均年収の低い札幌で6,000万円となると、一般的な地元のサラリーマンには手が出ない価格です。
「中古マンションの寿命はどのくらい?」という不安はありましたが、中古マンション購入そしてリノベーションを選んだことに、今は一切後悔ありません。
スケルトンリフォームのデメリット
デメリット
- マンションの構造によってはできない工事がある
- 物件の瑕疵が見つかるケースや想定外のことが起こる可能性がある
- 物件を契約してもすぐには住めない
マンションリノベーションのデメリットは、中古マンションの築年数・構造・管理状態に左右されます。次項で詳しく見ていきましょう!
デメリット1. マンションの構造によってはできない工事がある
具体例
- 取り除けない壁や柱がある
- 電気やガスの容量によってオール電化にできない場合がある
- 管理規約によって改修できない場所がある(床材やベランダなど)
スケルトンを前提とするフルリノベーションでは、大掛かりな間取りの変更や設備の入れ替えが可能です。
そのため、契約前の段階で確認できないリノベーション業者であれば、その会社とは契約しないほうが良いかもしれません。
対策案:専有部と共用部で異なる工事内容を理解する
マンションリノベーションは建物の構造が工事を左右するほか、専有部と共用部で「できる・できない」が明確に分かれています。
リノベーションをすると決めたらまずは「どこまで工事が可能なのか?」を確認しておく必要があります。
デメリット2. 物件の瑕疵が見つかるケースや想定外のことが起こる可能性がある
具体例
- 排水管に水漏れがある
- 部屋ごとに床の高さが異なる
- 柱や壁に大きなヒビがある
一見、問題がないように見える物件でも、解体してから瑕疵が見つかることもあり得ます。
事前調査の段階では分からないことも少なからずあるので、想定外のことが起きるかもしれない……ということも念頭に置いておきましょう。
対策案:建物状態が良い物件を購入する
物件の瑕疵を見抜くのは難しくても、はじめから「状態の良いマンションを見つける」ことは可能です。
築年数が古くなるほど見えない瑕疵がある可能性が高まるので、不安な方は「新耐震基準」に絞って物件探しをしてみてください。
築年数が古い物件でも、新耐震基準であれば住宅ローン減税を受けることも可能です。
デメリット3. 物件を契約してもすぐには住めない
具体例
- 今住む賃貸物件の更新が3ヶ月後に迫っている
- 子供の入園や入学に間にあわせたい
工事内容にもよりますが、スケルトンリフォームは2ヶ月前後、なかには半年かかる場合もあります。
そのため、予定したタイミングで工事が終わるかどうかは、事前にしっかり確認しておく必要があります。
対策案:ワンストップのリノベーション会社を選ぶ
物件探しとリノベーションの施工会社探しを別々で行う場合は、それぞれで手続きを進めることになり、時間も手間もかかります。
その点、物件探しと工事をワンストップで行うリノベーション会社であれば、契約から工事までの期間を短縮できます。
関連
後悔なし!スケルトンリフォームをしたほうが良いと感じたわたしの体験談
マンションリノベーションのメリット・デメリットをご紹介しましたが、ここからは「それでもリノベーションをしたほうが良い」と感じたわたしの実体験をお伝えします。
1. 既存の間取りにライフスタイルがあうとは限らない
日本のマンションは、2LDKや3LDKに区切られることが多いですよね?
「ワンルームにするほうが実は勝手が良い」というケースもありますし、「家族の数だけ部屋が必要」という考え方も、実は思い込みかもしれません。
リノベーションをしないとなると、既存の間取りに生活そのものをあわせることになりますよね?
その間取りにうまくフィットすればいいですが、そうでない場合はストレスになってしまいます。
当初の予算より200万円オーバーという結果に終わった我が家ですが、スケルトンリフォームは実に楽しく、とても面白い体験でした。
もちろん、この選択に今も後悔ありません。
2. 既存の内装は自分好みのスタイルにカスタマイズしにくい
真っ白のクロスに普通のドア……。
部屋の印象を決めるのは壁・床・天井のため、インテリアにこだわりがある人ほど「標準仕様」には物足りなさを感じるはずです。
また、なかには身体にあわない内装材が使われていることもあります。この点、アレルギーをお持ちの方や小さいお子さんがいるご家庭は特に注意が必要です。
3. ○○できない理由を家のせいにしてしまうかもしれない
例えば、
- 片付けられない
- 家事効率
- 仕事
などです。収納スペースが少ないことで余計に片付けられなくなったり、家事動線が悪ければ毎日の炊事洗濯もますます億劫になってしまいます。
自宅で仕事をする人も同様で、「集中できない」または「落ち着かない」という場合は、間取りに問題があるかもしれません。
住まいの広さや設備に加え、住まう人の性格にあう住まいづくりができる点は、スケルトンリフォームならではのメリットです。
スケルトンリフォームに向いている人と向かない人
ポイント
スケルトンリフォームに向いている人
- 住まいへのこだわりが強い人。想定外のことがあっても割り切れる人
スケルトンリフォームに向かない人
- 多少の予算が掛かっても安心感を優先したい人。新築へのこだわりを捨てきれない人
スケルトンリフォームのメリット・デメリットをお分かりいただけたら、最後はご自身が向いているか・向いていないかを判断してみてください。
ゼロから家づくりをする新築とは違い、スケルトンリフォームにはリスクもあります。
極端なことをいえば、想定外のことが起きても「冒険できるマインド」がある人のほうが、リノベーションには向いています。
スケルトンリフォームは施工会社選びが大切
スケルトンリフォームをする場合は、部分的なリフォームを得意とする施工会社ではなくスケルトンリフォームの実績が多い施工会社を選ぶほうがベストです。
おすすめはまず、リノベーション各社の無料資料請求をし、施工事例を見ること!資料を通して、以下4つのポイントをチェックしてみてください。
- スケルトンリフォームの有無
- 得意なインテリアスタイル
- リノベーションにかかる費用
- 内装に使う建材
ここでは、無料資料請求におすすめの施工会社4社をご紹介します。
1. 全国展開が心強いリノべる。
リノベる。のここが凄い
- ネームバリューがあり全国的に知られている
- 施工実績が豊富
- デザインのテイストもさまざま
ネット広告でよく見かける「リノべる。」の資料は、クオリティが高いと評判です。もちろん無料!
また、リノベーション業界のリーディングカンパニーとあって口コミにもさまざまな書込みがありますが、リノべるに施工をお願いするユーザーは少なくありません。
こんな人におすすめ
- 実績豊富な施工会社に依頼したい人
- 認知度の高いリノベーション会社を探している人
リノベーションのことがよく分かる資料「RENOVERU FILE.」が人気
2. センス抜群のリノベーションならマイリノ
マイリノのここが凄い
- デザイン性の高いオーダーメイドリノベーションに定評あり
- リノベーション済の物件も検索可能
- 年間300件以上の実績あり
都心でマンションリノベーションをお考えの方におすすめなのが、異業種とのコラボで知られる「マイリノ」です。
ユナイテッドアローズとのマンションリノベーションを見るとお分かりいただけますが、それはそれはもう素敵!参考になること間違いなしの施工会社です。
こんな人におすすめ
- とにかくデザインにこだわりたい人
- 物件探しから施工までワンストップでお願いしたい人
デザインにこだわるフルリノベーションならマイリノ
3. ひかリノベはシンプルモダンなリノベーションに定評あり
ひかリノベのここが凄い
- リノベーション向き中古物件の検索が可能
- 住宅+リノベーション(リフォーム)ローンを一本化できる
- 充実の工事保証
関東を中心に展開している「ひかリノベ」は、これまでに延べ1万件以上の実績があることから、技術面での信頼が厚い施工会社です。
「デザインの自由度はそれほど高くない」という声もありますが、定額制プランには定評があり、シンプルモダンなスタイルがお好みの方にはぴったりなリノベーション会社です。
こんな人におすすめ
- 派手さよりも普遍的なデザインを好む人
- できるだけ多くの物件から候補を絞りたい人
リノベーション相談会開催中
スケルトンリフォームは後悔する? デメリットまとめ
デメリットもあるスケルトンリフォームですが、わたしはこの選択に後悔ありません。
新築戸建のようにゼロから始める家づくりも魅力的ですが、「すでに在る」ものを壊し、再生していく過程を間近に見られるスケルトンリフォームも非常に面白みがあります。
また、そもそもマンションリノベーションは、スケルトンにするか否かを問わず、何かしらの「制限」が伴います。そのため、スケルトンリフォームだけにデメリットがあるわけではありません。
我が家のように「スケルトンリフォームによって、理想の家を手に入れられた」事例もあることを、ぜひ知っていただきたいです。