
日本でも徐々に知名度が上がってきているエマスリープマットレス。
この記事では「エマスリープの使い心地は?」「口コミが気になる」という人に向け、特徴、評判、実際の使い心地をまとめます。


















セール実施中
\ 全商品40%OFF /
5/25(水)10:00〜6/6(月)23:59
年々増えるプレミアムマットレスの中で、一番お手頃価格なのがエマスリープ。
機能性はどのブランドも似たり寄ったりのため最終的には硬さと価格が決め手となります。
お試し期間を使って早速試してみる
目次を流し読み
エマスリープは2015年にドイツで誕生したマットレス


出典:emma-sleep
2019年にはヨーロッパで最も多くの賞を獲得
評価の一例


アワード受賞
2020年
- CHOICE|オーストラリア
- ELEGIDO PRODUCTO|スペイン
- CONSUMENTEBOND|オランダ
- ELETTO PRODOTTO|イタリア
2019年
- Which?|イギリス
- MELHOR DO TESTE|ポルトガル
- Élu Produit de l'Année|フランス
- Premio del Mejor Colchon|スペイン
エマスリープマットレスはまだ、比較的新しいブランドです。


















エマスリープは「睡眠先進国」ドイツのブランドとあって、寝具開発に力を入れているのにも納得です。
2020年12月より日本での販売が開始
エマスリープは今のところ、残念ながら商品を実際に見られる店舗がありません。


















睡眠先進国のマットレスを早速チェック
エマスリープマットレスの特徴4つ
エマスリープマットレスの特徴
- 通気性が高い
- マットレスカバーが取り外し可能。洗濯もOK
- 三層構造で体圧を分散し、背骨をまっすぐに保てる
- 寝返りしやすく隣で寝ている人の邪魔をしない
エマスリープの特徴は大きく分けて上記の4つ。
ここからは、それぞれの特徴を詳しく解説します。
特徴1. 通気性が高い


出典:emma-sleep
ポイント
マットレスの種類
- スプリングマットレス(コイルマットレス)
- ノンスプリング(ノンコイル)
ノンスプリングの素材
- ウレタンフォーム
- ファイバー(ポリエチレンまたはポリエステル)
マットレスには主に2種類あり、エマスリープが該当するノンスプリングは素材が二手に分かれます。


















ウレタンフォームは「通気性がイマイチ」と思われがちですが、エマスリープは違います。
トップカバーには湿気を逃しやすい特殊な繊維が使われており、睡眠中の発汗で不快感を感じることはありません。
特徴2. マットレスカバーが取り外し可能。洗濯もOK
マットレスカバーを洗濯できる点もエマスリープの特徴の一つ。


















特徴3. 三層構造で体圧を分散し、背骨をまっすぐに保てる
硬さ | 役割 | |
第1層 | 柔らかめ | 硬すぎず柔らかすぎない弾力性。湿気を逃がす素材を使用し、快眠をサポート |
第2層 | かため | 7ゾーニング構造で体圧分散。寝ている間の背骨をまっすぐに保つ |
第3層 | かため | 腰を支える機能あり。マットレス上での移動もサポートし、隣で寝ている人の邪魔をしない |
エマスリープマットレスは、ケーキのような三層構造になっています。


















※ニュートン数は下記。高反発マットレスは110N以上を指すのが一般的です。
第1層やわらかめ (70N) 第2層かため(150N)第3層かため(120N)
特徴4. 寝返りしやすく隣で寝ている人の邪魔をしない
安価なマットレスでは、寝返りをうつ度にマットレスが軋んだり振動を感じますが、エマスリーブは寝返りしやすいです。


















エマスリープマットレスのメリット・デメリット


エマスリープマットレスは筒型に圧縮梱包されています
ここからは、エマスリープマットレスのメリット・デメリットを見ていきましょう。
メリット. コンパクト梱包で一人暮らしでも設置しやすい
梱包サイズ
- 幅46 x 奥行き46 x 高さ114cm(ダブル・クイーン・キングの場合)
上記画像のとおり、エマスリープマットレスはコンパクトに梱包されて届きます。


















折り畳めず圧縮もできない状態で届く場合は、
- エレベーターに乗らない
- 部屋の中で移動できない
こともありますが、エマスリープマットレスなら心配ありません。
メリット. 100日間返金保障があり使用後の返却も可能
エマスリープマットレスは「100日間のお試し期間」があります。


















さらに、購入した場合は「10年間品質保障」で安心。
ここまでできるのは、製品に自信があるからこそと言えるでしょう。
注意ポイント
公式サイトの利用規約にはファイナルセール(もしくは最終セール)と表示された製品、またファイナルセールとして指定されたプロモーションで購入された製品は、返品できません(欠陥、または法律に従う場合を除くと書かれています。
キャンペーンなどを利用して購入する場合は注意が必要です。
公式サイトで利用規約をチェックする
デメリット. 寝心地を試せる店舗がない
マットレスは頻繁に買替えるものではないため、「寝心地を確認できないのは嫌」という人も居ます。


















しかしながら前述のとおり「100日間のお試し期間」を使えば問題ありません。
梱包もコンパクトなので、配送や設置の心配要らずです。
デメリット. 反り腰の女性は腰が痛くなる可能性あり
エマスリープマットレスは「硬め」のマットレスに分類されるため、標準体型の人であれば特に問題ありません。


















中でも反り腰は女性に多いため、不安なときは「足を高くして寝る」などで対策することをおすすめします。
お試し期間を使ってみる
人気のコアラマットレスと比較


コアラマットレス|出典:koala
ニトリなどの量販店にあるマットレスではなく、ある程度の機能を求める人が購入を検討するブランドといえば、エマスリープ以外に「コアラマットレス」があります。
コアラマットレスは昨今、Instagramでの投稿も増えており、女性を中心に人気があるブランド。
ここではエマスリープとコアラを、価格や特徴をもとに比較します。
機能性はほぼ同じ。価格はエマスリープのほうが安い
価格 | カバー | 硬さ | |
エマスリープ | ¥97,000(税込) | 洗濯機 | 第1層:70N|第2層:150N|第3層:120N |
コアラ | ¥107,000(税込) | 手洗い | 第1層:70N|第2層:120N|第3層:200N |
※価格はダブルサイズで比較
マットレスの厚み | |
エマスリープ | 25cm |
コアラ | 23cm |
エマスリープもコアラも機能性はほぼ変わりません。


















カバーは両ブランドともに洗濯できますが、コアラは手洗いのため面倒な人はエマスリープがベスト。
マットレスの色味はコアラのほうが鮮やかで可愛い
左:エマスリープ|右:コアラ
エマスリープは落ち着いたグレーの色味、コアラは明るいブルーが印象的な色味です。
シーツやカバーで隠す人には関係ないものの、部屋の雰囲気に合わせたい人にとってはカラーも無視できません。
硬めが好みの人はエマスリープ。やわらかめが好みの人はコアラがおすすめ
マットレスの硬さ
エマスリープの硬さ
- 第1層:70N|第2層:150N|第3層:120N
コアラマットレスの硬さ
- 第1層:70N|第2層:120N|第3層:200N
マットレスは、エマスリープのほうが硬め。
色味と同様、硬さも好みが分かれますが、肩こりや腰痛に悩む人は硬め、そうでない人はやわらかめのコアラを選んでも問題ないでしょう。
ウレタンマットレスで睡眠を改善
エマスリープマットレスの口コミ


我が家に届いたエマスリープマットレス(ダブル)
ツイッターを見てみると、購入を検討している人の多くがコアラマットレスと比較しており、セール情報と価格が決め手になっている様子。
返品すると決めた人の口コミは、ほんの僅かでした。
低評価の口コミ






引用:Twitter
高評価の口コミ









柔らかくて沈み込む!って感じはなくてコイルとあんまり変わらない?と思ってたけど、久しぶりに(恐らく)ポケットコイルに寝たら硬くて寝返りし辛くてびっくりした!



セール情報を今すぐチェック
エマスリープマットレスを実際に使ってみた感想


エマスリープマットレスの表面
感想1. 数日間は腰が痛かった
ウレタン製のマットレスを使うのはエマスリープが初めてのわたし。
これまではニトリのNスリープ(ポケットコイル)を使っていましたが、そろそろ買替えたいと思い、検討したのがエマスリープでした。


















前述しましたが、足元にクッションなどを置いて足を高くして寝ると、腰が痛くなりづらいです。
感想2. 標準体型の人であれば硬さは特に問題ない
我が家は夫婦で使うため、ダブルサイズをチョイスしています。
わたしも夫も標準的な体型。
慢性的な肩こりや腰痛は少しありますが、朝起きて「体が痛い」ということはありません。


















感想3. エマスリープはすのこ製のベッドフレームと相性が良い
我が家ではすのこベッドにエマスリープを置いています。
エマスリープは通気性が高いため、すのこベッドが必須というわけではありませんが、そうは言ってもやはりマットレスに湿気は厳禁。


















おかげでマットレスにはカビが生えず、快適に使えています。
エマスリープマットレスは楽天での取扱いなし
購入できるのは公式サイトまたはAmazonのみ
送料と保証 | |
公式サイト | 送料無料/100日間保証あり |
Amazon | 送料無料/100日間保証あり |
楽天 | × |
エマスリープは現在、公式サイトとAmazonのみで購入可能です。


















メルマガ登録で初回限定15%OFFクーポンが配布されています。
※エマスリープでは現在、不定期でセールを行っています
メルマガ登録とクーポンの取得方法
step
1メルマガ登録
メールアドレスを入力します。
step
2メールでクーポンを確認
メールをチェックし、ピンク枠にあるクーポンをコピペしましょう。
step
3クーポンコードを入力
購入手続き画面に進み、右上にクーポンコードを入力して完了です。
今のうちにクーポンを手に入れる
エマスリープマットレスの口コミ・評判まとめ
競合3社の中で一番安いのはエマスリープ
ブランド | シングル | ダブル |
エマスリープ | 77,000円 | 97,000円 |
コアラ | 82,000円 | 107,000円 |
ネルマットレス | 75,000円 | 105,000円 |
エマスリープは「量販店のマットレスでは物足りない」「寝具をもう少しリッチにしたい」人におすすめのアイテム。
低価格でも高価格でもない価格帯で、それなりの機能を求める人にもってこいの商品です。
前述のとおりコアラマットレスと迷う人が多いため、どちらにしようか決められない……という人は「お試し期間」を使って、じっくり検証してみてください。
睡眠先進国のマットレスを試してみる
こちらの記事も合わせてどうぞ
-
エマスリープマットレスのセール情報!クーポンはある?
エマスリープマットレスにセールはある?クーポンは?と疑問を抱く方に向け、最新情報を徹底解説。実際に愛用するわたしのレビュー、よくある質問についてもまとめています。購入を検討している方はぜひ、参考にしてください。
続きを見る
-
LOWYA(ロウヤ)店舗なしでも買いやすい理由と文句なしのテレビ台
低価格で機能的。それでいてデザイン性の高さにも定評のある『 LOWYA(ロウヤ)』。正直「安かろう悪かろう……」というイメージがありましたが、ロウヤユーザーとなった今、その不安はどこへやら。実際に購入したテレビーボードをヨコヤムヤムが徹底レビューします。
続きを見る