
わたしは今、スペイン語を勉強しています。
そこでこの記事では、「評判や口コミが気になる」「効果はあるの?」と気なる方に向け、詳細をまとめます。
スパニッシモでのオンラインレッスンを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

























目次を流し読み
スパニッシモ(SPANISIMO)とは


出典:spani-simo.com
スパニッシモとは
「スパニッシモ」とは、オンラインでスペイン語を学べる学習サービスのこと。
スパニッシモは、2人の日本人が立ち上げた学習サービスで、講師は全てグアテマラ人です。

























スパニッシモを立ち上げた方々は、「オンラインで質の高いスペイン語を提供し、グアテマラの講師たちの生活が、よりよくなるための活動」をテーマとしています。

























コース
- スパニッシモアカデミー
- 旅行会話対策コース
- フリーセッション
それぞれ、詳しくみていきましょう。
【コース1】スパニッシモアカデミー
コース | レベル | 課程 |
A1 | 初級 | 18課 |
A2 | 初級 | 25課 |
B1 | 中級 | 16課 |
B2 | 中級 | 20課 |
C1 | 上級 | 30課 |
C2 | 上級 | 19課 |

























オリジナルの教材があり、有名なスペイン語の資格「DELE」にも対応しています。
【コース2】旅行会話対策コース


出典:spani-simo.com

























全10課という限られた学習時間の中で、旅行に最低限必要な表現を習得できるよう、厳選した内容が詰まっています。
【コース3】フリーセッション


出典:spani-simo.com
こんな方におすすめ
- スパニッシモアカデミーに飽きた人
- 学んだことを復習したい人
- 「DELE」の資格対策をしたい人
「フリーセッション」は、文字どおり会話中心のコースです。

























スパニッシモでは、3つのコースを好きに選んで受けられるため、気分転換したかったのが受講の理由です。
また、スパニッシモアカデミーで学んだことをアプトプットする場としても役立ちます。

























50分の無料体験あり!
料金
料金 | 回数 | |
ライトプラン | 9,372円 | 6回 |
スタンダードプラン | 13,187円 | 12回 |
ヘビープラン | 18,370円 | 20回 |
短期集中プラン | 76,890円 | 100回(90日間) |
※どのプランも1回あたりのレッスン時間は50分です

























また、レッスンを受ければ受けるほど安くなる料金体系となっています。
1回あたりの料金
- ライトプラン:1回あたりの料金は約1,420円
- スタンダードプラン:1回あたりの料金は約999円
- ヘビープラン:1回あたりの料金は835円
- 短期集中プラン:1回あたりの料金は699円


















































スパニッシモのメリット


出典:spani-simo.com
メリット
- 料金が安い
- オリジナルの教材がある
- 講師を自由に選べる

























メリット1. 料金が安い
種類 | サービス名 | 料金(目安) |
スペイン | ECCオンライン ウノドストレス | 月2回:8,360円(25分) 月4回:4,980円(25分) |
中南米 | スパニッシモ | 月6回:9,372円(50分) |
両方 | DMM英会話 スパニッシュオンライン ベルリッツ VAMOS | 月8回:5,450円(25分) 月10回:5,400円(25分) 不明:18,975円(25分) 月2回:5,600円(45分) |
※料金はだいたいの目安です(2023年9月)詳細は公式サイトをご覧ください
前述のとおり、スペイン語の種類には、「スペイン」と「中南米」の2種類があります。

























さらに、上記のとおり、どのサービスも1回のレッスンが25分という設定の中、スパニッシモは50分です。
1回あたりの料金が安く、レッスンの時間も長い点はスパニッシモの大きな特徴といえます。
メリット2. オリジナルの教材がある
スパニッシモには、オリジナルの教材があります。

























とはいえど、スペイン語初心者にとって、「教材の質」を見極めるのは難しいですよね?

























ある程度のスキルが身につくまでは、オリジナル教材で十分です。
メリット3. 講師を自由に選べる
講師の選び方
- 時間で検索をし、空いている講師を選ぶ
- 講師を直接、指名する

























しかも、講師は全員ネイティブ!
グアテマラに住む講師のため、生きたスペイン語を聞くことができます。
使えるスペイン語を身につける
スパニッシモのデメリット


出典:spani-simo.com
メリット
- 時差があるためレッスンの時間が限られる
- 回線が途切れるときがある
- 日本語や英語を話せない講師が多い
メリットがある一方、もちろんデメリットもあります。
デメリット1. 時差があるためレッスンの時間が限られる
予約できるおおよその時間
- 朝8時〜13時
- 夜20時〜23時
スパニッシモの講師は全てグアテマラ在住のため、レッスンには時差が生じます。

























そのため、日中にしか時間が取れないという方は注意が必要です。
デメリット2. 回線が途切れるときがある

























そのため、レッスン中にフリーズしたり、途切れることがあります。
しかしながら、回線が悪くなったとしても、その後しっかり対応してもらえるため、個人的に不満に思うことは今のところありません。
デメリット3. 日本語や英語を話せない講師が多い
スパニッシモの講師の中には、「スペイン語しか話せない」という人が多いです。

























スペイン語初心者にとっては不安ですが、会話が難しいときは、お互いにチャットを使ってコミュニケーションをとります。
慣れないうちは大変ですが、「これも勉強」だと捉えられれば、良い経験になるのでは?とわたしは感じます。
スパニッシモの口コミ
ここからは、スパニッシモの口コミをご紹介します。

























しかしながら、「時間があわない」「講師の印象が悪い」という声も一部、みられました。
高評価の口コミ




オンライン授業は対面と違って会話に少し時差があるのが気になったけど、それでもメリットが多い!
スペイン語学習してる方、スパニッシモおすすめですよ。






スパニッシモの先生、久しぶりだったけどほんと優しい。辛抱強く聞いてくれていつも励ましてくれるよ…
なんなら動詞と名詞間違えてても通じる。




低評価の口コミ



スパニッシモは時間合わなすぎ、スパニッシュオンラインは時間短いがちょっとなと。なんかないかなー
2分だし…今まで好きだったけど、この先生のレッスン取るのもうやめようかなと思った。
スパニッシモは良い先生多い中、これは珍しいな。







1人は顔映さない先生で、文法練習も例文言わせたり添削したりをあまりしない放任っぽい先生だったからもう無いかな…と思いつつ、他の2人は試した価値あったし、もう一回受けたいと思える方々でした!
引用:Twitter
実際にスパニッシモを使って感じたこと


メキシコ旅行を楽しむためにスペイン語を勉強しています

























こちらから質問をしないと会話が成立しない講師がいる
フリーセッションを受講したときのことですが、講師によっては「質問されるのを待つ」方がいます。

























そのため、常に「質問はない?」と聞かれると、何だか疲れてしまい楽しくありません。
ただし、これは上達すれば解消されることなのかもしれません。
講師は「褒めて伸ばす」方針

























大袈裟なときもありますが、褒められれば嬉しいものですし、嫌な気分になる人はいないでしょう。
褒められると純粋に、「頑張ろう」と思えるので、モチベーション維持にもつながります。
50分の無料体験実施中
【随時更新】スパニッシモの効果(上達)について
スパニッシモに限りませんが、スペイン語をゼロから始める場合、オンラインレッスンでどのくらいの効果があるのか?と気になる方は少なくないはずです。

























ちなみにわたしは、週に2回のペースでレッスンを受けています。
1ヶ月目
1ヶ月目は「挨拶」にはじまり、自分の名前をいったり、相手の名前を聞く程度のスペイン語が身につきました。
単語も分からない状態のため、何か質問されても理解はできません。
2ヶ月目
2ヶ月目になると、自分の名前をいう以外に趣味や、仕事に関するこをを話せるようになりました。
あとは、「何が好き?」「どうして好き?」の質問になんとか答えられるレベルです。
3ヶ月目
3ヶ月目になると、ややこしい動詞の活用形の意味がなんとなく理解できるようになります。
素早くいえなくても、人称による違いが少しずつ分かるイメージです。
会話のレベルアップはそれほどなく、2ヶ月目に比べ単語をいくつか覚えられた感じでしょうか。
6ヶ月目
半年が経つと、動詞の活用にようやく慣れてきます。
数字や月(1月~12月)、曜日、時間もほぼ問題なく、単語は最低でも100〜150ワードは覚えている状態です。
スペイン語のドラマや映画で、簡単なフレーズなら聞き取れるようになる時期がこの頃です。
スパニッシモの評判は?口コミ、レッスンレビューまとめ
スパニッシモはこんな方におすすめ
- スペイン語をゼロから学びたい方
- 中南米のスペイン語を学びたい方
- オンラインでレッスンを受けたい方
「講師は日本語を話せない」「グアテマラとは時差がある」というデメリットはあるものの、基礎からしっかりスペイン語を学びたい方は、スパニッシモがおすすめです。
言語習得は、楽しく継続できるかどうかも重要だと感じるため、迷っている方はまず、無料体験レッスンを試してみてください。
はじめは緊張するかもしれませんが、無料で50分間グアテマラ人の講師と会話できる時間はきっと、多くの方が「楽しい」と感じるはずです。
使えるスペイン語を身につける
こちらの記事もあわせてどうぞ
-
メキシコのお土産15選!お菓子や雑貨などおすすめを厳選
数あるメキシコのお土産中で「これは」と感じたものを厳選してご紹介します。女子ウケするお土産から定番のお菓子やお酒、そして雑貨やガイコツなど見ているだけで楽しいお土産をピックアップ!コンビニや空港で買えるお土産もまとめています。
続きを見る
-
建築家リカルド・レゴレッタの世界!カミノレアルポランコメキシコを紹介
建築家リカルド・レゴレッタの代表作「カミノレアルポランコメキシコ」をご紹介します。実際に宿泊したマスタースイートの様子もまとめていますので、建築やインテリアに興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。
続きを見る
-
ヴァスコンセロス図書館を紹介!死ぬまでに行きたい美しすぎる図書館
「死ぬまでに行ってみたい図書館」「空中図書館」「美しすぎる図書館」といわれるヴァスコンセロス図書館の全容をご紹介します。SNS映え間違いなしの建築空間と撮影のコツ、そして図書館までの行き方や周辺の治安についてもまとめています。
続きを見る