やばみざわって何?意味不明で笑えるイマドキの若者言葉まとめ2021

更新日:

ヨコヤム
こんにちは!81年生まれのアラフォーヨコヤムヤムです。

世ではオバさんに分類され、もう若者ではなくなったヨコヤムヤムが、近頃の若者言葉をリサーチ。

難解な言葉もありますが、案外オモロー!です。
ヨコヤム

これ、知らないとやばたんな若者言葉

若者言葉

出典:LINE STORE

ヨコヤム
「これ、知らないとやばたん」は「これ、知らないとやばい」という意味。

このレベルならまだ簡単ですよね? わたしも楽勝でした。

ところがどっこい。

若者言葉は意味不明のオンパレード

他にどんなワードがあるのか気になって調べてみると、それはそれはもう意味不明(笑)
ヨコヤム

とは言いつつも、これが妙に面白く……ついついあれこれ見てしまいます。

そんな、突っ込みどころ満載の若者言葉を早速一緒に見てみましょう。

若者言葉【ア行】

あげみざわ

柳沢慎吾(やなぎさわ しんご)

慎吾ちゃんの「ひとり警視庁24時」が好き

答え:テンションがあがること。

テンションの高いあの芸能人、「柳沢慎吾(やなぎさわ しんご)」から派生した言葉かと思いきや違うらしい。

上がるを意味するアゲアゲに「つらみ」などで使われる「〜み」が加わり、さいごになぜか「ざわ」が合体したものとのこと。

「やばみざわしんご(やばい)」「やばたにえん(やばい)」などもよく使われる。

あざ

答え:「ありがとうございます」の意味。

ちなみにあざまる水産という言葉もあります。

ありがとうございます→あざます→(磯丸水産と合体して)あざまる水産。

熱盛

答え:熱く盛り上がること。

アチュラチュ

答え:アツアツの男女。

アチュチュではなくアチュラチュ。おばさん、噛みそうです。

ありよりのあり

答え:ありなしの二択において使う言葉。

よって、「ありよりのなし」「なしよりのあり」「なしよりのなし」もあり。

イチキタ

答え:一時帰宅。

「イチキタしてから○○行くわ」などのように使います。

OC

答え:美味しい。

若者言葉【カ行】

かまちょ

答え:かまってちょうだい。

カントゥーヤ

答え:乾杯。

「飲料をかかげよ!カントゥーヤ!」という使い方をするそう。

草生えた|草生える|草

答え:(笑)が w になり今は「草」に進化。

wwwwwが草に見えるからだそう。

若者言葉【サ行】

しょんどい

答え:正直、しんどい。

「しょんどいからLINEブロッコリーした!」のダブル使いもアリなのでしょうか。

若者言葉【タ行】

出典:LINE STORE

TNJ女子

答え:「たいしたことないじゃん、でもモテる女子」の意味。

完全にやっかみ。

タピる

答え:タピオカドリンクを飲む or タピオカを食べるという意味。

ひと昔前に流行ったタピオカが、なぜか今また再熱してますもんね。

つらたん

答え:辛い。

現在では「つらみざわ」が主流となり、「つらたん」は死語になりつつある。

どちゃくそ

答え:「とても」や「非常に」(めちゃくちゃとほぼ同じ意味)

どちゃくそよいちょまる、どちゃくそやばたにえん、って使い方もアリなのかしら?

トッポギ

答え:「突然、六本木に行く」の略。

飛ぶぞ

答え:美味しいという意味

お笑いコンビ千鳥のTV番組「相席食堂」にて、長州力が発した言葉が起源。

「昇天するほど美味しい」と表現する際に使う言葉。

若者言葉【ハ行】

若者言葉 LINEスタンプ

出典:LINE STORE

豚切り(ぶたぎり)

答え:話の流れをぶった切ること。

居ますよね、特に年配の方に多い気が……。

ブロッコリー

答え:ブロックすること。

「あいつは今後ブロッコリー!」という使い方。か、かわいい。

フロリダ

答え:「風呂から一旦離脱」の略。

「風呂に入るので会話(LINE)から離脱する」という意味。

ベッケンバウアー

答え:別件。

若者言葉【マ行】

ま?

答え:マジで?マジ?

「まじ?」じゃダメなの?

若者言葉【ヤ行】

やばたにえん

答え:やばい。

「ヤバイ」と「永谷園」がくっ付いた言葉。

やりらふぃ〜

答え:バリピ(パーティーピーポー)とほぼ同じ意味

2020年TikTok で流行った楽曲「CHERNOBYL 2017」のサビ部分「Jeg vil at vi」が「やりらふぃー」と聞こえることが由来。

テンションが高い人、チャラついた雰囲気の人のことを「やりらふぃー」と呼ぶ。

よいちょまる

答え:「いい感じ」「幸せ」

「あざまる水産」と合わせて「あざまる水産よいちょまる!」と話すこともあるらしい。

若者言葉【ラ行】

レベチ

答え:レベルが違うの短縮形

才能やクオリティが桁違いに優れていることを表す。

了解道中膝栗毛

答え:了解。

元ネタは東海道中膝栗毛。

若者言葉【ワ行】

ワンチャン

答え:「OneChance」の略語。

「もしかしたら可能性がある」という意味。

若者言葉まとめ

ここまでで28個。疲れたのでイチキタします。

\買ってよかったものをまとめています/

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味はサウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

-コラム

Copyright© yokoyumyumのリノベブログ , 2023 All Rights Reserved.