【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

マンションリノベーション10日目|カーテンボックスの撤去と遮音材の正体

マンションリノベーション10日目
ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ヨコヤムヤムです。

マンションリノベーション10日目は、普段はなかなか見ることのない遮音材「L45」が現場に届いていました。

また、図面では分からなかった「カテーンボックス」についても、きれいに撤去されています。

マンションリノベーション工事10日目の様子

では早速、リノベーション工事10日目の様子をお伝えします。

1. 終わりを迎える解体とはじまる再生

現場に到着すると、

「昨日ね、床材が搬入されていましたよ」

とマンションの管理人さんが教えてくれました。

そして、工事の状況を管理人さんと話していると、どこからか「ドンドンドンドン。カンカンカンカン」。

ヨコヤム
ヨコヤム
どうやら、我が家の工事の音です。

マンションはコンクリート造だからか、音が響く響く……。

管理人さんは、

「今日なんて序の口。これからもっと大きくなりますよ」

と、まるで現場監督のような発言です。

「理解ある管理人さんで良かった」と胸を撫で下ろしつつ、心の中で「住人のみなさまごめんなさい」と謝りながらエレベーターに乗って現場へ向かいました。

2. 造作するキッチンカウンター

造作するキッチンカウンター

造作するキッチンカウンターの下地

リノベーションでは、キッチンとリビングの間に、間仕切り代わりの造作カウンターを造ります。こちらは、その下地です。
ヨコヤム
ヨコヤム

画像右側、天井まで下地があるところは、リビングから冷蔵庫が見えないように壁を作ります。

リノベーションを機にカーテンボックスを撤去

  • リフォーム前のリビングの窓上の木枠
  • リフォーム後のリビングの窓上の木枠

Before→After

我が家は窓の上に梁があります。

ヨコヤム
ヨコヤム
加えて、カーテンボックスまであるため、なんだか見た目にスッキリしません。

そのため「カーテンボックス(画像左側)は取ってしまおう」と現場で判断!

「梁ギリギリまで木枠を取ってください。カーテンレールも必要ありません」と、大工さんにお願いしたところ、綺麗に撤去されていました。

カーテンレールは図面では全く気付かなかったため、現場に足を運んで良かったことの一つです。
ヨコヤム
ヨコヤム

カーテンレールも撤去しバーチカルブラインドを設置予定

カーテンレールと一緒に、カーテンレールも撤去しています。理由は、バーチカルブラインドを正面付けにしたいからです。

ヨコヤム
ヨコヤム
カーテンレールに取付け可能なバーチカルブラインドもありますが、見た目はイマイチ!

ブラインドを取り付けるときは、正面付けまたは天井付けがベストだと思っています。

遮音材「 L45 」の正体

遮音等級L45

遮音材が敷かれたリビング

続いて、遮音材「L45」が敷き詰められていました。
ヨコヤム
ヨコヤム

わたしたちのマンションの場合、遮音性能についての規約があり「L45以上」というルールになっています。

※マンションリノベをお考えの方は、工事前に必ず管理規約の内容をチェックしましょう

「床は4cm高くなります」と設計士さんが仰っていた理由は、この上に無垢木を乗せるからだと理解できました。

床は無垢フローリングに変更

リノベーション工事で無垢床材を貼る様子

無垢材の下に見えるのが遮音材

遮音材を敷いたあとは、ナラ無垢材で床の施工をしていきます。

ヨコヤム
ヨコヤム
ナラ材の魅力といえば、虎斑(とらふ)ですよね!

虎斑とは、ブナ科の木樹の表面にある模様のことを指します。好き嫌いが分かれますが、わたしは肯定派です。

床は空間を印象付ける重要な場所のため、虎斑を装飾の一つと捉えれば、表情豊かな床材として楽しめます。

マンションリノベーション工事10日目まとめ

リノベーションで表しにしたリビングのコンクリート天井

リノベーションで表しにしたリビングのコンクリート天井

こちらの画像は、現場に寝っ転がり、撮ってみた我が家の天井です。思っていたより綺麗でニヤリニヤリ。

日に日に変化していくリノベーションの様子が見られるのは、楽しくて仕方ありません!

マンションリノベーションの全工程

このブログではリノベーションの施工プロセスを細かくご紹介しています。リノベーションがどのように完成していくのか、その工程を一気見したい方は下記より記事をご覧ください。

  • この記事を書いた人
yokoyumyum

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。リノベと暮らしとインテリアに役立つ情報を更新中。専門誌やWeb媒体への寄稿・監修もしています。

-リノベーションの流れ
-