
































目次を流し読み
日本は「マンションより戸建派」が圧倒的に多い


出典:recruit-sumai(リクルート住まいカンパニー『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)
2018年に行われたSUUMOによるアンケート結果を見てみると、「マンションよりも戸建派」が69.3%と、調査開始以来最高の割合になっています。
















マンション派が一番多い都道府県は福岡市で32.6%でした。
戸建とマンションを並行検討する人が多いのも日本の特徴
調査結果をよくよく確認すると「一戸建だけを検討している」のではなく、実は新築分譲マンションも含めて検討している人が多いです。
また、戸建派は「耐震性」と「エコ性能」、マンション派は「駅からの距離」を重視していることも分かります。
















維持管理費用とは「管理費」「修繕積立金」「駐車場」を指します。
戸建派の懸念点はマンションの「維持管理費用」
発言小町で実際に掲載されていた下記の「なぜマンションを選ぶのですか?」という質問。
















疑問なのですが、なぜ管理費や修繕積立金、駐車場代かかるのに、マンションを選ぶのですか?
戸建もマンションも住宅の値段はそれほど差がないと思うのですが、戸建なら修繕積立金は別として管理費や駐車場代はかからないですよね。それなのになぜ、マンションを選ぶのでしょうか?
確かにマンションはお金が掛かります(笑)
















維持管理費用が必要な反面マンションは余計な手間が掛からない
・子供がいないので土地など相続するものを残す必要がないし広さもちょうどいい。
・管理がラク(家の外のことは全部やってくれる)
・高セキュリティ(小規模マンションですが敷地内に25箇所の監視カメラ付き)
・駅に近い(東京なので徒歩三分以内の物件はマンションが主流となっている)あとはゴミが24時間出せるとか、宅配ボックスがあるとか、細かい便利さもあります。
確かに管理費・修繕積立費を考えると戸建のほうがコスパが良いのでしょうが、その分で利便性を買っているという事でしょうか。
そもそもマンションは集合住宅。
















自分だけの判断で維持管理を行えないものの、管理会社や管理人のおかげで「面倒な手間」を省けるのはメリットです。
北海道は定年後にマンションへ住み替えする人が多い
結婚しすぐ家を建てました
3年前 20年住んだ家からマンションへ引っ越しました理由は雪掻きです
札幌に住んでますが歳をとるにつれ雪掻きが辛く、もう無理と決心しましたマンションにひっこしてみたら快適です!
雪がどんなに降っても関係なし。以前は天気予報ばかり気にしてました
夏も草むしりしなくていいし防犯も戸建よりは安心管理費等で4万以上払ってますが仕方ないと思ってます
















わたしが住むマンションにも実際、雪かきや利便性を理由に戸建から住み替えした年配の方がいらっしゃいました。
「体が動き、健康なうちは戸建」「歳を取り行動が制限される年代はマンション」という考え方は、実にリアルな現実だと感じます。
体験談。戸建ではなくマンションを選んだ理由


リノベーション中の我が家
戸建ではなくマンションを選んだ理由
- ライフスタイルに戸建がマッチしない
- 定年後に住み替えできるほどの経済的余裕がない
- 雪かきの必要がない
- 車を手放しても不便しない立地に住んでいたい
札幌市の中央区、地下鉄徒歩20秒の場所に建つ築31年の中古マンションを購入したわたしたち夫婦。
















わたしたち夫婦がマンション一択だった理由は上記です。
1. ライフスタイルに戸建がマッチしない


リノベーション後のリビングとわたしたち夫婦です
















また、移動に時間を使うのは夫婦ともに大嫌い(笑)
最寄駅が近いことも重要ですが、「タクシーで移動しやすいこと」もマンションを選んだ大きな理由です。
















「時は金なり」と言いますが、本当にそうだと実感します。
札幌市内、特に「中央区」となると駅近に戸建を建てられる土地はありません。
あっても購入できる金額ではないため……会社員には無理です(苦笑)
2. 定年後に住み替えできるほどの経済的余裕がない
退職金を使って戸建からマンションに住み替えする余裕がないのも、はじめからマンション一択だった理由の一つです。
















それまで住んだ戸建を売ってマンションを買う、と言っても売却した金額でマンションを購入できるかは分かりません。
3. 雪かきの必要がない
















歳を取れば雪かきは特に、悩ましい問題。
足腰の弱った体で家の雪を下すのは一苦労ですし、屋根の雪かきで命を落とす方は今も絶えることがありません。
4. 車を手放しても不便しない立地に住んでいたい
















免許を返上しなくても、健康面や経済事情で車を手放す日は必ず来るはずです。
そんな時、駅近や周辺環境が整うマンションは便利。
老後に限らず、車をあえて持たない若い人にとっても「暮らしに不便しない立地」というのは非常に大きなメリットです。
「なぜマンションを選ぶのですか?」まとめ
住まいの選択はすべて、「どういう暮らしをしたいのか?」から始まります。
住宅ローンのシュミレーションを始めたり住宅購入の話が本格化すると、どうしても「お金」のことが気になりますが、
- 戸建であれマンションであれ自分に合う住まいとは?から考える
- 経済的な損得だけでなく長い目で見て自分にマッチする選択をする
この二つが非常に大切だと感じます。
周りの声やこれまでの慣習に左右されず……自分の判断でしっかり見極めること。
これが後悔しない住まいの選択です。