
この記事では、話題のサウナブランドとサウナグッズをご紹介します。
男性、女性を問わずプレゼントにもおすすめです。



















ヨコヤムヤムの一押しアイテム
クラフトジンHOLON
サウナーへのプレゼントはもちろん、お酒好きの人にもぴったりなのが「HOLON」。
ととのったあと、そして乾いた喉を潤してくれるジンがあれば、更に気持ち良いこと間違いなしです。
ネットで購入できるおすすめのサウナグッズ


「サウナイキタイ」のパーカーをわたしも愛用中
比較するならこの3つ
サービス名をクリックすると該当の見出しにジャンプします
価格 | ギフトセット | |
クラフトジン | 5,200円 | ◯ |
オフロTシャツ | 2,800円〜 | × |
アルガンオイル | 1,005円 | × |
まずは「ブランドに関係なく、おすすめのサウナグッズを見てみたい」という人に向け、ネットで購入可能なサウナアイテムをご紹介します。
おすすめ1. ととのう時間に寄り添うクラフトジンHOLON
HOLONは「クラフトジンでととのう時間を」というテーマで作られたお酒。
ハーブティーのような香りで、お茶割りやソーダ割で飲むのがおすすめです。



















自宅で温冷交代浴を楽しんだあとや、テントサウナ後の一杯に「おしゃれなジン」をプレゼントしてみてください。
クラフトジンで「ととのう」を楽しむ
おすすめ2. Off rO(オフロ)サウナスポーティー Tシャツ


出典:ofuro.store
Off rO(お風呂)は、呼んで字の如くお風呂や温泉、サウナ好きの人向けに立ち上がった新しいブランド。



















後述する有名サウナブランドに比べ、価格がリーズナブルな点も魅力。
自分用とサウナフレンド用を、セットで購入してみてはいかがでしょうか。
サウナ後の気持ち良さを邪魔しない着心地
おすすめ3. Acureアルガンオイル
Acure Organics(アキュアオーガニクス)は、アメリカ発のスキンケアブランド。
サウナ後の髪、顔、カラダ、つまり全身をこのオイル1本で保湿できる、というのがおすすめする理由です。
アキュアなら「サウナバッグの中でオイルが漏れた……」なんて心配もありません。
「漏れないボトル型のオイル」を探している人にぜひ、お使いいただきたいアイテム。



















紹介コード
おすすめ4. SAUNISTサウナハット
こちらは男女を問わず使用できるサウナハット。
素材はウールフェルトで「SAUNIST」というロゴが入っています。
カラーはグレーのみですが、汚れも目立ちにくく男性も女性も使いやすい色味。



















※残念ながら現在は売り切れが続いています。似たデザインをお探しの人はウール50%ポリエステル50%の下記商品をご覧ください
楽天で見る
おすすめ5. 折りたたみ式サウナマット
サウナ好きの友人が使用しているのを見て、「わたしも欲しい」と一目惚れしたのがこちらのサウナマット。
カラバリが8色あり、コンパクトに折りたためる点も魅力です。



















サウナはもちろん、アウトドアなどにも使える便利アイテムです。
楽天で見る
おすすめ6. サウナの日本酒 守破離(しゅはり)by澤屋まつもと
サ活したあとのビールもたまりませんが、日本酒もおすすめです。
この守破離は、サウナから出た後のような爽快感が味わえるお酒。
日本酒好きにファンの多い「雄町」というお米が使われており、軽快に楽しめる味わいです。
サウナ上がりのお楽しみドリンクとして、いかがでしょうか。
楽天で見る
おすすめ7. 育てるタオル


注目度の高い話題のタオルブランド。梱包もおしゃれです



















タオルに使われている「Spongee Cotton100」という糸は、特殊技術によって作られ世界特許も取得しています。
洗う度に空気を含んで膨らむ特製があるため、使うほどに吸水性もアップ。
毛羽落ちも少なく、デイリーアイテムとして長く愛用できると定評があります。
筒形の専用ボックスもプレゼントに相応しく、男女を問わないデザインも魅力の一つです。



















貰って嬉しいブランドタオル
サウナーに人気のサウナブランド8選
ここからはサウナーなら抑えておきたい、サウナの鉄板ブランド8つをご紹介。
おすすめグッズも合わせてまとめています。
サウナイキタイ


出典:サウナイキタイ



















日本全国のサウナ情報が一般ユーザーによって投稿されており、サ室や水風呂の温度が分かるほか、実際に施設を利用したユーザーの口コミを読むことができます。



















人気サイトゆえ、最近は公式グッズの売り切れが多く、欲しいときに欲しいアイテムが購入できません。
再販情報は、公式Twitterや公式Instagramで発表されることも多いため、気になる人はSNSも合わせてチェックしてみてください。
おすすめグッズ1. でかロゴパーカー



















おすすめグッズ2. 英字ロゴTシャツ



















おすすめグッズ3. 熱波うけるくんサコッシュ



















サウナイキタイ
https://sauna-ikitai.com/
TTNE PRO SAUNNER


出典:GOETHE



















ブランド名にある「TTNE(ティーティーエヌイー)」は「ととのえ」に掛けています。
「TTNE PRO SAUNNER」もサウナグッズが豊富ですが、「サウナイキタイ」に比べると価格が若干高めです。
おすすめグッズ1. Saunner Box Logo Long Sleeve Tee



















TTNEでグッズを探す人の多くが、このロゴアイテム狙いのような気がします。
おすすめグッズ2. Saunner Box Logo Sauna Hat



















おすすめグッズ3. Saunner BOOK(サウナー・ブック)
こちらは、TTNEを運営する「ととのえ親方(松尾大さん)」の著書。
わたしも実際に購入しましたが、サウナ初心者はもちろんサウナラバーにもおすすめの一冊です。



















saunaboy(サウナボーイ)
「サウナボーイ」はサウナ専門ブランド。
アイテム数はそれほど多くないですが、男性用女性用があり可愛いです。
saunaboy
https://saunaboy.official.ec/
KOUGONEWYORK(コウゴニューヨーク)


FUKURO BLK
交互浴とNEWYORK(ニューヨーク≒入浴)を掛け合わせた「KOUGONEWYORK」は、サウナや銭湯で交互浴を楽しむ人たちのためのウェアとグッズメーカー。
アイテム数はかなり少なめですが、サウナ好きだからこそ知り得るブランドの一つです。
KOUGONEWYORK
https://kougonewyork.stores.jp
サT
「サT」は、漫画家でもありサウナ大使でもある「タナカカツキ」さんがデザインするTシャツ。
Tシャツ以外にスマホカバーも販売されています。
サウナに関するTシャツのお店「サT」
https://teeparty.jp/saT/
サウナイト


ニルヴァーナTシャツ
「サウナイト」は、サウナ好きの文化人によるサウナーのためのトークイベントサイト。
スピーカー(話し手)には、タナカカツキさんやマグ万平さん、笹野美紀恵さんにサウナ女子さんなど、サウナーにお馴染みの方々がいらっしゃいます。
サウナイッテ・バッカーバーグ
「サウナイッテ・バッカーバーグ」は、サウナーでありエンジニアでもあるサウナイッテ・バッカーバーグさんによるサイト。
グッズが豊富で価格もリーズナブルです。
サウナイッテ・バッカーバーグ
https://suzuri.jp/suicabar21
SUZURI(スズリ)
「SUZURI(スズリ)」は、自分だけのオリジナルグッズを作って販売できるサービス。
サウナ専門サイトではないですが、サウナに関するグッズが非常に多いです。
SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/search?q=サウナ
サウナーにおすすめのサウナグッズまとめ
サウナブームの到来とともに増えつつあるサウナブランドとサウナグッズ。
わたしは普段、自分用にサウナグッズを購入していますが、ご紹介したアイテムはサフレ(サウナフレンド)へのプレゼントにもぴったり。
サウナ好きであれば、きっと喜んでくれるはずです。