
「コップのフチ子」でお馴染みの奇譚クラブ。わたしもハマり、かなりの数を集めていましたが、あれから数年。
全員無表情。そしてディティールの精巧さに……見れば見るほどジワります。熊好きの方、必見です。









目次を流し読み
奇譚クラブの「座るシリーズ」に熊が登場









もともと北海道の木彫り熊に興味があるため、「座る熊」の発売を知ったときはテンションが上がりました。
11種類ある奇譚クラブの座るシリーズ
座るシリーズ
- 座る熊
- 座る大猫
- 座る狸
- 座る蛙Ver1.5
- 座る蛙(ヤドクガエル)
- 座る蛙
- 座る土偶と埴輪
- 座る猫
- 座る犬
- 座る狐
- 座る兎
- 座る猫









いづれも動物ですが、個人的には熊が一番です。
楽天で見る
座る熊は1個300円全6種類


左から「ブラウン」「ツキノワ」「シロ」「テディ」「ハイイロ」「パンダ」
全6種類ある「座る熊」のうち、一つはなぜかパンダのため正確には熊が5匹とパンダが1匹です。









完全なる無表情とディティールの精巧さが魅力


全員、ぼ〜〜〜〜っとしています
足を投げ出してちょこんと座る熊たち。









しかしながら、どこか愛嬌を感じ……想像力が掻き立てられます。
にじみ出る貫禄と確かな存在感


熊に混ざってパンダが居ます
シュールなものが好きな人なら、ジワること間違いなし。
「会社行きたくない」「サボっちゃおうか」という具合に、ひとりアテレコな遊びも悪くないと思います。









座るシリーズガチャガチャ「座る熊」まとめ


我が家の熊たち









何が出てくるのか楽しみ……というガチャガチャならではの体験ができない代わりに、無駄遣いすることなくレアキャラまで手に入れることができるのはメリット大。
まるで突っ込まれるのを待っているかのような熊たちを、わたしのように「なんとなく置いておきたい」と思う方はぜひ、自宅に迎え入れてあげてください。
楽天で見る