【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

リノベーションの打ち合わせ!流れとプランニング前に必要な4つのこと

ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

リノベーションは、施工を担当するパートナー会社だけでなく、施主も一緒に二人三脚で進めていくものですよね?

そのため、思い通りのリノベーションを実現するには、施工会社との密なコミュニケーションが必要不可欠です。

そこでこの記事では、打ち合わせ前にやっておきたいことやポイントについて詳しく解説します。

ヨコヤム
ヨコヤム

リノベーションの成功は「打ち合わせ」でほぼ決まる

リノベーションの成功は「打ち合わせ」でほぼ決まる

打ち合わせの前に決めておきたいこと

  • どんな家にしたいのか
  • 建材には何を使いたいのか
  • リノベーションした家でどう暮らしたいのか

我が家は、2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションしています。

ヨコヤム
ヨコヤム
工事中はほぼ毎日現場に通い、その工程を間近で見てきました。
しかし、リノベーションが成功するか否かは、リノベーション前の「打ち合わせ」が非常に重要です。
ヨコヤム
ヨコヤム

家づくりは、内装から設備に至るまで、多くの「選択」があり、実際の施工には多くの人が関わります。

最終ゴールを施工会社と共有できていなければ、理想の家づくりはできないのです。

リノベーションは施工会社との意思疎通が重要

リノベーション成功の秘訣は、施工会社選びもさることながら、設計担当者との意思疎通も鍵となります。
ヨコヤム
ヨコヤム

つまり、プランニング前の準備が、その後を大きく左右するということです!

ヨコヤム
ヨコヤム
「もっと○○して欲しかった」「こんなはずではなかった……」なんてことが起きないよう、打ち合わせ前に必要な手順をしっかり押さえておきましょう。

リノベーションの打ち合わせ前に必要なこと

リノベーションの打ち合わせ前に必要なこと

リノベーションの打合せ前に必要なこと

  • リノベーションの目的をはっきりさせる
  • リノベーションに関する情報収集をする
  • イメージをストックする
  • 要望やアイデアをまとめる
これからリノベーションをする方はまず、上記4つを明確にしてください。
ヨコヤム
ヨコヤム

その理由を、次項で詳しく解説します。

1. リノベーションの目的をはっきりさせる

まず、大切なのは「何のためにリノベーションをするのか」ということです。

「趣味を最大限に生かせる空間にしたい」「家事動線を見直したい」「子育てしやすい間取りにしたい」「バリアフリーの家にしたい」など、目的をはっきりさせておきましょう。

ヨコヤム
ヨコヤム
そうしておけば自ずと、見直すべきポイントや必要なことがみえてきます。

2. リノベーションに関する情報収集をする

リノベーション ショールーム

目的を明確化させたあとは、ネットや雑誌、リノベーションの関連本をもとに、情報収集をしてみましょう。

気になるリノベーション会社が近くにあれば、ショールームに行くのも一つの手です。
ヨコヤム
ヨコヤム
ヨコヤム
ヨコヤム
また、「近くにショールームがない」「ショールームへ行く時間がない」ときは、資料請求をしてみてください。

資料は、無料で取り寄せられるケースがほとんどのため、気になる会社を見つけたときは、迷わず請求してみましょう。

資料請求におすすめのリノベーション会社は、こちらに詳しく書いています。もちろん無料です。
ヨコヤム
ヨコヤム

3. イメージをストックする

リノベーションのイメージ

ヨコヤム
ヨコヤム
次の工程では、「どんなインテリアが好きか」「嫌いなスタイルはどんなものか」を、画像で用意します。

良いと思ったものは、とにかくどんどんストックしてみてください。

はじめは、おおざっぱでもOK!

集めていくうちに「こんな間取りもアリなのか」「家具は絶対にこれ」と、イメージが固まっていきます。
ヨコヤム
ヨコヤム

4. 要望やアイデアをまとめる

リノベーションの打ち合わせ前に自分たちで作った資料

わたしが実際に作った資料の一部です

「インテリアのスタイルは○○」「キッチンは対面式に」「リビングには造り付けの棚が欲しい」など、具体的な要望はノートなどにまとめておきます。

ヨコヤム
ヨコヤム
口頭では伝えにくいことも、写真や資料があれば相手も理解しやすいですよね?

リノベーションでは、施工会社に「イメージの共有」ができてはじめて、具体的なプランを提案してもらえます。

そのため、理想の間取りや好みのデザインに近づけるには、それを具現化するための資料が欠かせないのです。
ヨコヤム
ヨコヤム

各部屋ごとのリノベーションの検討ポイント

ヨコヤム
ヨコヤム
ここからは、リノベーションをするにあたり「どこをどう具体的に検討すればいいのか分からない」という方に向け、各部屋におけるリノベーションの検討ポイントをまとめています。

玄関編

ポイント

  • 床(モルタル、タイルなど)
  • 収納(下駄箱、シューズクローゼットの有無)

リビング編

ポイント

  • 床(合板フローリング、無垢フローリング、カーペットなど)
  • 壁(クロス、塗り壁、板張り、腰壁など)
  • 天井(二重天井、スケルトン、クロス、塗装など)
  • 採光や照明
  • 収納(壁面収納の有無など)
  • 床暖房の有無

キッチン編

ポイント

  • システムキッチンについて(壁付け、ペニンシュラ、アイランドなど)
  • 造作か既製品か
  • 熱源はガスかIHか
  • 欲しい設備(食洗機、電動吊り戸棚など)
  • 収納(シンク下、背面など)

浴室編

ポイント

  • 造作か既製品か
  • 浴槽の大きさ
  • 欲しい設備(浴室暖房、オーバーヘッドシャワーなど)

洗面所編

ポイント

  • 造作か既製品か
  • 洗面ボウルの数
  • 収納(洗面下、鏡の中、壁側など)

トイレ編

ポイント

  • タンクの有無
  • 床と壁の仕様(素材、アクセントクロスの有無など)
  • 収納

リノベーションの打ち合わせで意識すること

リノベーションの打ち合わせで意識すること

ポイント

  • 自分たちを知ってもらう
  • 打ち合わせの内容をメモに残す
  • 分からないことをそのままにしない
  • ニーズを引っ張り出してもらうことも大切
ヨコヤム
ヨコヤム
リノベーションの打ち合わせが始まったら、あとは施工会社と、とことん話し合いましょう。

その際のポイントが上記です。

ポイント1. 自分たちを知ってもらう

「知り合って間もない相手に、プライベートな話をするのは抵抗がある」と感じるかもしれませんが、普段の生活や住まいへのこだわりは「暮らしかた」に直結します。
ヨコヤム
ヨコヤム

これは、プランニングにおいて、切っても切れない重要な要素です。

ヨコヤム
ヨコヤム
リノベーションを依頼する施工会社に「自分たちを知ってもらう」ことは、決してマイナスな話ではなく、むしろ成功に導くための大切なポイントなのです。

ポイント2. 打ち合わせの内容をメモに残す

リノベーションで打ち合わせした内容は、できる限りメモに残しておきましょう。
ヨコヤム
ヨコヤム

あとになって「あれ?」と思うこようなことがあっても、メモがあれば安心です。

「言った、言わない」といった事態を避ける意味でも、メモを残しておくとトラブルを未然に防げます。

ポイント3. 分からないことをそのままにしない

ヨコヤム
ヨコヤム
打ち合わせ中に、疑問や不明点が出てきたときは、遠慮なく質問してください。

リノベーションでは、聞き慣れない言葉や知らない単語が必ず出てきます。

相手は家づくりのプロ!不安や不満をなくすためにも、必ず解決しておきましょう。
ヨコヤム
ヨコヤム

ポイント4. ニーズを引っ張り出してもらうことも大切

リノベーションの打ち合わせでは、できる限り「全て」伝えるのが最初の一歩です。

プランナーは、さまざまなことを総合的に判断しながら、家づくりのプランを練っていきます。

ヨコヤム
ヨコヤム
「家づくりに関係あるの?」と思うような会話の中にも、家づりのヒントが隠れている場合は多々あります。

そのため、ニーズを引っ張り出してもらうことも、重要なポイントです。

アイデアのストックは「Pinterest(ピンタレスト)」がおすすめ

pinterestのボード

わたしが作成したボードの一部です|出典:pinterest

ピンタレストをおすすめする理由

  • 画像が豊富で見やすい
  • 国内だけでなく、海外の事例も多い
  • フォルダを作成できるため、保存して見返すのに便利
リノベーションをするにあたり、間取りやインテリアの参考となるサイトはさまざまありますが、わたしは「Pinterest(ピンタレスト)」をおすすめします。
ヨコヤム
ヨコヤム

ピンタレストの使い方

ピンタレストの使い方

  1. ボードを作成する(「リビング」「キッチン」のようにカテゴリ別にするのがベスト)
  2. 気に入った画像を任意のボードに保存する

Pinterest
https://www.pinterest.jp/

ボード(フォルダのようなもの)は、最大500まで作成可能です。

カテゴリ毎に分けておくと、あとで見返すのに役立ちます。

ヨコヤム
ヨコヤム
ピンタレストは、他のサイトで見つけた画像も保存可能なので、ネットを検索して気になったものをどんどんストックしていきましょう。

情報収集の記録は他の人の役にも立つ

わたしのPinterest

自宅をリノベーションした際、わたしも実際にピンタレストを使いました。
ヨコヤム
ヨコヤム

その画像を全て公開しているため、わたしと同じように「キッチンの施工事例を見たい」「海外インテリアを参考にしたい」という方が、わたしのボードを見ることも多々あります。

現在では、月間70万回ほど閲覧されています。

リノベーションの打ち合わせから引渡しまでの流れ

ヨコヤム
ヨコヤム
ここからは、わたしたちが実際に体験した「リノベーションまでの流れ」をご紹介します。

施工会社によって、多少異なる部分はありますが、全体の流れはほぼ同じです。

1. 初回の打ち合わせ後に図面を作成

  • Step.1 こちらの要望を伝える
  • Step.2 ファーストプラン作成(図面作成)
  • Step.3 各設備の選定(ショールーム訪問など)

わたしたちは、上記の流れで図面を作成いただきました。

ヨコヤム
ヨコヤム
打ち合わせは全部で3回程です。

以降は現場で、あれこれと細かいことを決めることもありました。

2. プラン確定後に工事がスタート

工事の流れ

  1. リノベーション会社との打ち合わせ
    ・要望ヒアリング
    ・図面作成(プランニング)
    ・再検討
    ・見積/契約書の内容確認
  2. 工事申請書の提出・挨拶
  3. 工事開始
  4. 施主検査
  5. 工事完成
  6. 引渡し

プラン確定後は、いよいよリノベーション工事が始まります。

工事の内容、流れは下記の記事に詳しくまとめているので、気になる方はこちらもあわせてご覧ください。
ヨコヤム
ヨコヤム

リノベーションの打ち合わせはミスコミュニケーションを防ぐもの

家づくりは、施主と設計会社のチームワークが何より大事です。

わたしは、勝手に資料を作り、打ち合わせに挑みましたが(笑)後悔はありません。

家づくりは、人生をかけた大きなプロジェクト!

打ち合わせからリノベーションの完成まで、予想以上に時間がかかる場合もありますが、それも含めて楽しむつもりで、ぜひトライしてみてください。

-リノベーションの流れ