
目次を流し読み
ブルーの「プシ猫」が目印のプシプシーナ珈琲


我が家の定番。プシプシーナ珈琲の水だしコーヒー







すまし顔の猫(名前はプシ猫)のイラストとレトロ感あるフォントが相まって、絶妙なデザインが目を引くパッケージです。
夏の定番「水だしコーヒー」
これが本当に美味しい……!







パンチの効いたアイスコーヒーも好きですが、普段飲みにはさらさら〜っと飲みやすいプシプシーナの水出しコーヒーが個人的には好きです。
焼酎で割って飲むのもおすすめ。
珈琲のお供にショウガトウ
小さなボックスに入った、しょうが(高知産100%)のお菓子がこちら。
ハコも中身もこれまた可愛いです。







カラダがホカホカになります。プシプシーナ珈琲のなかでもコーヒーに並ぶ看板商品。
自分用にもプレゼントにも「山頂のコーヒー」
登山やキャンプなどなど、アウトドアにもってこいのその名も「山頂のコーヒー」。







あると嬉しいプシプシーナのカフェオレベース
牛乳を連想させる、このヴィジュアル。とことんシンプルな佇まいにじわじわ引き込まれますよね。







普段は無糖が好きですが、これならグビグビ飲めてしまいます。バニラアイスにかけて食べるのも良さそうです。
ツボるプシプシーナ珈琲のオリジナルグッズ
プシ猫タオル
これを持って銭湯に行きたくないですか?
プシ猫タンブラー
プシプシーナの珈琲をオリジナルタンブラーで持ち歩くのも良さそうです。
プシ猫がま口
プシ猫ファンへのプレゼントにもおすすめ。
プシプシーナ珈琲まとめ
プシプシーナは、ムーミンの原作者「トーベ・ヤンソン」が飼っていた黒猫の名前なんだそう。
プシプシーナ珈琲のオーナーが飼う猫ちゃんと似ていたことから、この名前にしたんだとか。
実店舗にもいつか行ってみたいです。
関連
こちらの記事も合わせてどうぞ
-
ラブパクはどこで買える?パクチーないのにクセになる万能ソースまとめ
ラブパク(旧ラブパクチーソース)は「世界一パクチーに合う」をテーマに作られた調味料。パクチーに合わせて使うとより美味しく、無くても充分に楽しめる万能ソースです。この記事では、ラブパクの取扱店やレシピなど関連情報をまとめています。
続きを見る
-
お菓子の定期便スナックミーは高い? 中身と感想を徹底調査
ギルトフリースナックのサブスクリプションサービス(罪悪感を感じないおやつの定期便)として2016年に始まったsnaq.me スナックミー。その人の好みに応じてセレクトされたお菓子が、定期的にポストに届く人気のサービスを先日ヨコヤムヤムも体験。
続きを見る