
高性能なうえにデザイン性も高いボルネード社から、メタリックかつアールデコスタイルな卓上扇風機「シルバースワン」が登場。







目次を流し読み
VORNADO(ボルネード)はサーキュレータ界のパイオニア







高性能なうえにデザイン性も高いため、日本でもボルネードファンは少なくありません。
サーキュレーターと聞くと小ぶりなサイズを思い浮かべますが、ボルネード社では30畳を超える大型サイズのサーキュレーターも販売しています。
ボルネードのサーキュレーターが人気の理由







ボルネード製品の最大の特徴は、独自技術による竜巻状の風によって、風の先端を拡散させず空気をかき混ぜられる点にあります。
本体がコンパクトであっても風の威力は劣りません。
また、デザイン性の良さも根強い人気の理由です。
メタリックかつアールデコなシルバースワンが新登場


我が家はリビングにシルバースワンを置いています







オール金属なボディゆえに、ズッシリとした質感が安心感を与えてくれます。
小さ過ぎず大き過ぎないサイズも絶妙。
それほど軽くはありませんが、ハンドルが付いているため持ち運びには苦労しません。
シルバースワンのサイズ
サイズ
- 幅 34.8cm
- 奥行 22.7cm
- 高さ 43.2cm
- 重さ4.5㎏
シルバースワンは卓上扇風機のため、一般的な扇風機に比べると高さは低く、全体的にボディは小さめです。
我が家はスツールに乗せて使っていますが、サイドテーブルやキッチンカウンターにも置ける大きさだと思います。
金属羽根が肝。卓上扇風機なのにパワーがすごい







風量はたったの3段階……にもかかわらず「弱」でも力強い風が出ます。
わたしは約18帖のリビングで使っていますが「弱」で充分。
これは、風の直進性が高い証拠ですよね?
音もほとんど気になりません。
卓上扇風機は室内干しにも便利
年中室内干しの我が家。
冬は暖房のおかげですぐに乾きますが、夏は湿度の上昇が気になります。
これまでは他社のサーキュレーターを使っていましたが、シルバースワンの登場以来、他社製品では物足りなく感じるようになりました。
シルバースワンはインテリア映え間違いなしの扇風機
扇風機はそもそも涼を取るものですが、シルーバスワンはサーキュレーターのように使うことも可能。
年中使うことを想定するとインテリアに馴染むという点も、家電選びの大事なポイントになるはずです。
ボルネード卓上扇風機シルバースワンまとめ


出典:楽天
シルバースワンの他に、下記の2台を使っている我が家。
- Stadler Form (スタドラーフォーム)社のチャーリー ファン
- プラスマイナスゼロのコンパクトファンA220
それぞれに良さがあるため用途別に使い分けていますが、デザイン性と機能で比較するならやはりシルバースワンが一番。
耐久性にも優れているため、コスパの良い家電とも言えるのではないでしょうか。
2018年、我が家の「買ってよかったものランキング」に上位入賞間違いなしのデザイン家電です。
楽天で見る