【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけています

マンションリノベーション44日目|キッチンの顔アイアンラック

更新日:

マンションリノベーション44日目
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

リノベーション工事44日目は、キッチンの天井にアイアンラックが設置されました!

狙い通りの仕上がりに安堵しつつ、今日で終わってしまう工事を……振り返ります。
ヨコヤム

リノベーション工事44日目の様子

ヨコヤム
では、リノベーション工事44日目の様子をお伝えします。

キッチンにアイアンラックを設置

キッチンにアイアンラックを設置

キッチンの天井に設置したアイアンラック

造作したキッチンカウンターの上に、アイアンラックを設置いただきました。
ヨコヤム

狙い通りの仕上がりに大満足です!

網目のピッチは設計士さんが考えてくださり、どのくらいの高さにするかについては現場監督のアドバイスのもと決めました。

インダストリアルなアイアンラック

造作したキッチンカウンターとその上のアイアンラック

ヨコヤム
リビングに入ったとき、梁下から少しだけ見えるようにしています。

玄関にはアイアンの手摺

玄関にはアイアンの手摺

玄関に設置したアイアン製の手すり

手摺にもなり、傘などを吊るすこともできるアイアン製のバーも設置されていました。

こうして見ると、スイッチが目、手すりが口でニコちゃんマークのように笑っているみたいです。
ヨコヤム

予定になかった足場板の飾り棚

予定になかった飾り棚

脱衣所に設置した足場板の飾り棚

ヨコヤム
もともと、脱衣所とトイレにはそれぞれ吊り戸棚がありましたが、パッとしない見た目なうえに圧迫感もあったため撤去しています。
トイレに設置した足場板の飾り棚

トレイの飾り棚

しかし、そうすると収納スペースが減ってしまうため「棚が欲しいです」とダメ元で言ってみたところ……画像のように早速設置くださいました。
ヨコヤム

リノベーション工事44日目まとめ

以上で工事は無事終わりを迎え、残るは施主検査のみとなりました。

施主検査といっても毎日現場に行っていたため、大きな手直しはほとんど無い状態です。

ヨコヤム
工事の終わりに安堵しますが、視察の時間を更に楽しいものにしてくれた現場監督に会えなくなるが、今はとてもさみしいです。

嬉しさみしい施主検査

営業担当の方にも本当にお世話になりました。

物件探しから資金計画まで常に相談に乗ってくださり、とても心強かったです。

そして、わたしたちの「好き」をご理解くださり、ほとんどの要望を叶えてくれた設計士さん!

この方が担当でなければ、インダストリアルなリノベーションは難しかったかもしれません。

どんなに有名なハウスメーカーや工務店だろうと、家は結局、人と人とが造っていくものですよね。
ヨコヤム

信頼できない営業マンでは嫌ですし、気持ちよくコミュニケーション取れない方とのやり取りも気が重いです。

「ここだ。ココしかない」と思ったわたしたちの直感は、間違っていなかったと今、強く感じます。

マンションリノベーションの全工程

ヨコヤム
このブログでは、リノベーションの施工プロセスを細かくご紹介しています。

リノベーションがどのように完成していくのか、その工程を一気見したい方は、下記より記事をご覧ください。

YouTube動画


リショップナビ【公式】にて我が家のリノベーション事例が公開されています

\買ってよかったものをまとめています/

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味はサウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

-リノベーションの流れ
-

Copyright© yokoyumyumのリノベブログ , 2023 All Rights Reserved.