
リノベーション工事30日目。塗り壁作業1日目の様子です。
今回はその理由と施工初日の様子をまとめています。




リノベーション工事30日目の様子
ゼオライトが塗られたリビングの壁


施工直後の塗り壁
試し塗りを終え、今日はリビングから実際に塗り壁の施工がはじまりました。
職人さんへお願いした通り、動きのある塗り方でとても満足しています。
塗ったその日は一晩じゅう除湿が必要な塗り壁の施工


塗り壁のために用意された大きな除湿機
塗り壁を施工したその日の夜は一晩じゅう窓を少しだけ開け、大きな除湿機をフル稼働させます。
画像にはないですが、キッチンにはサーキュレーターが置かれていました。
「塗り壁を触ってみたい……」という衝動を抑えながら、あちこちをチェック。
場所によって塗り方に変化を付けてもらったため、どこを見るのも楽しいです。
リノベーション工事30日目まとめ
今日から数日間は、塗り壁の施工が続きます。
状態良く仕上げるには施工後の除湿が必要なため、部屋全体を一気に塗るのではなく少しづつ作業をしていくそうです。
クロスより何倍も手間とコストが掛かる理由は、こういう点にあるのだと実感します。
壁が完成すれば次の工程を見られるため、何だかウズウズしてしまいますが、大事な工程ですもんね。
この職人技をしっかり目に焼き付けておきたいと思います。
マンションリノベーションの全工程




リノベーションがどのように完成していくのか、その工程を一気見したい方は、下記より記事をご覧ください。
- マンションリノベーション1日目|解体前の部屋
- マンションリノベーション2日目|諦めた造作洗面台
- マンションリノベーション4日目|表しのコンクリート天井
- マンションリノベーション6日目|普段は見られない場所
- マンションリノベーション7日目|床の傾斜と梁のクラックを発見
- マンションリノベーション10日目|遮音等級L45の正体
- マンションリノベーション14日目|広がる無垢フローリングの木の香り
- マンションリノベーション16日目|リメイクしたドアと吊り戸棚
- マンションリノベーション20日目|空間に映えるブラックの無垢ドア
- マンションリノベーション22日目|さり気なく目立つブラックの巾木
- マンションリノベーション23日目|壁付けキッチンにした理由
- マンションリノベーション24日目|サブウェイタイルとブリックタイル
- マンションリノベーション27日目|問題発生「冷蔵庫は開けられるのか?」
- マンションリノベーション28日目|塗り壁材「ゼオライト」の試し塗り
- マンションリノベーション30日目|ゼオライトの塗り壁作業1日目
- マンションリノベーション31日目|ゼオライトの塗り壁作業2日目
- マンションリノベーション33日目|ゼオライトの塗り壁作業4日目
- マンションリノベーション34日目|塗り壁の施工完了と足場板の設置
- マンションリノベーション38日目|残る工事はあと数日
- マンションリノベーション40日目|毛羽立つ無垢フローリング
- マンションリノベーション42日目|文句なしの佇まいトグルスイッチ
- マンションリノベーション44日目|キッチンの顔アイアンラック
こちらの記事も合わせてどうぞ